マーベラスクラウン
マーベラスクラウン | |||
---|---|---|---|
1995年10月8日 京都競馬場 | |||
欧字表記 | Marvelous Crown | ||
品種 | サラブレッド [1] | ||
性別 | 騸 [1] | ||
毛色 | 栗毛 [1] | ||
生誕 | 1990年 3月19日 [1] | ||
死没 | 2007年 6月2日(17歳没) | ||
父 | Miswaki [1] | ||
母 | モリタ[1] | ||
母の父 | Harbor Prince [1] | ||
生国 | 日本の旗 日本(北海道 新冠町)[1] | ||
生産者 | 早田牧場新冠支場 [1] | ||
馬主 | 笹原貞生[1] | ||
調教師 |
大沢真(栗東) 新井康夫(船橋)[1] | ||
厩務員 | 古川代津雄(大沢厩舎) | ||
競走成績 | |||
生涯成績 |
22戦7勝 中央競馬:20戦7勝 地方競馬:2戦0勝 [1] | ||
獲得賞金 | 4億1292万8000円[1] | ||
| |||
テンプレートを表示 |
マーベラスクラウン(欧字名:Marvelous Crown、1990年 3月19日 - 2007年 6月2日)は、日本の競走馬 [1] 。
1994年のジャパンカップ(GI)を優勝し、日本調教の騸馬として2頭目となるGI競走勝利を果たした。その他の勝ち鞍に、1994年の京都大賞典(GII)、金鯱賞(GIII)。
戦績
[編集 ]1992年 9月19日、阪神競馬場で行われた新馬戦でデビューし、同レースを勝利。生来気性の荒い馬であったためにレースにおいて素質を十分に発揮することができず、さらに調教中に南井克巳を振り落とすなど危険な行動が目立ったために馬主の笹原が去勢を決断[2] 、騸馬となった。去勢後は気性が穏やかになり、またたく間に条件戦を3連勝。その後も重賞で4度2着になるなど安定した成績を収めるようになった。1994年6月、金鯱賞に優勝し重賞初制覇。秋に入り京都大賞典で重賞2勝目を挙げると続くGIのジャパンカップにも優勝。前年のレガシーワールドに続く2年連続での騸馬によるジャパンカップ優勝を成し遂げた。
その後は故障を発症。1年近い休養を経て復帰してからは思うような成績を残すことができず、地方競馬の船橋競馬場に移籍。ホクトベガが勝った1996年の浦和記念で復帰(6着)するも、移籍2戦目となった1997年1月に船橋競馬場の重賞・報知グランプリカップのレース中に故障を発生し競走中止。このレースを最後に競走馬を引退、その後は乗馬となり北海道の中橋清牧場で余生を送ったが、2007年6月2日に死亡した[3] 。
優勝したジャパンカップでは半兄であるグランドフロティラがアメリカ合衆国代表として出走していた他、エルナンドとヨハンクアッツ兄弟も出走しており、2組の兄弟が走った珍しいレースである。
競走成績
[編集 ]以下の内容は、netkeiba.com[4] に基づく。
競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離(馬場) | 頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ (人気) |
着順 | タイム (上がり3F) |
着差 | 騎手 | 斤量 [kg] |
1着馬(2着馬) | 馬体重 [kg] |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1992. 09.19 | 阪神 | 3歳新馬 | ダ1200m(良) | 10 | 7 | 8 | 002.30(1人) | 01着 | R1:14.6 | -0.3 | 0南井克巳 | 53 | (シロキタアラシ) | 476 | |
0000.10.10 | 京都 | もみじS | OP | 芝1600m(良) | 10 | 1 | 1 | 010.80(4人) | 03着 | R1:34.6 | -0.3 | 0南井克巳 | 53 | ビワハヤヒデ | 478 |
0000.11.01 | 京都 | 黄菊賞 | 500万下 | 芝1600m(良) | 15 | 4 | 6 | 001.70(1人) | 04着 | R1:36.2 | -0.4 | 0南井克巳 | 53 | サンエイキッド | 476 |
0000.12.05 | 阪神 | エリカ賞 | 500万下 | 芝2000m(良) | 8 | 1 | 1 | 002.80(2人) | 02着 | R2:04.2 | -0.3 | 0南井克巳 | 54 | ワコーチカコ | 474 |
1993. 10.16 | 京都 | 堀川特別 | 500万下 | 芝1600m(良) | 16 | 4 | 8 | 003.70(2人) | 01着 | R1:34.1(35.7) | -0.0 | 0松永幹夫 | 55 | (センターザイーグル) | 478 |
0000.11.06 | 京都 | 北大路特別 | 900万下 | 芝2000m(良) | 13 | 5 | 6 | 002.00(1人) | 01着 | R2:00.0(35.1) | -0.0 | 0松永幹夫 | 55 | (パワーシンザン) | 480 |
0000.11.20 | 京都 | 比叡S | 1500万下 | 芝2000m(良) | 11 | 6 | 7 | 002.40(1人) | 01着 | R2:01.6(35.4) | -0.1 | 0松永幹夫 | 55 | (ホクセツギンガ) | 480 |
0000.12.11 | 阪神 | 鳴尾記念 | GII | 芝2500m(良) | 16 | 8 | 15 | 002.90(1人) | 02着 | R2:36.3(37.7) | -0.0 | 0松永幹夫 | 54 | ルーブルアクト | 488 |
1994. 01.05 | 阪神 | 金杯(西) | GIII | 芝2000m(良) | 16 | 4 | 7 | 002.40(1人) | 02着 | R2:03.0(36.6) | -0.2 | 0松永幹夫 | 55 | エイシンテネシー | 486 |
0000.01.23 | 阪神 | 日経新春杯 | GII | 芝2500m(良) | 16 | 8 | 16 | 003.00(1人) | 04着 | R2:36.5(38.1) | -1.0 | 0松永幹夫 | 55 | ムッシュシェクル | 492 |
0000.03.06 | 中京 | マイラーズC | GII | 芝1700m(良) | 11 | 6 | 7 | 007.20(3人) | 02着 | R1:40.6(35.1) | -0.0 | 0南井克巳 | 56 | ノースフライト | 484 |
0000.04.03 | 阪神 | 産経大阪杯 | GII | 芝2000m(良) | 14 | 5 | 8 | 003.60(2人) | 06着 | R2:02.0(35.8) | -0.8 | 0南井克巳 | 56 | ネーハイシーザー | 480 |
0000.05.15 | 新潟 | 新潟大賞典 | GIII | 芝2200m(良) | 14 | 5 | 7 | 002.10(1人) | 02着 | R2:15.2(35.2) | -0.1 | 0南井克巳 | 57 | ゴールデンアワー | 480 |
0000.06.19 | 中京 | 金鯱賞 | GIII | 芝1800m(稍) | 10 | 8 | 10 | 002.20(1人) | 01着 | R1:48.1(36.2) | -0.2 | 0南井克巳 | 57 | (フジワンマンクロス) | 482 |
0000.07.10 | 中京 | 高松宮杯 | GII | 芝2000m(良) | 13 | 5 | 6 | 006.20(4人) | 03着 | R2:00.9(36.1) | -0.2 | 0武豊 | 57 | ナイスネイチャ | 482 |
0000.10.09 | 阪神 | 京都大賞典 | GII | 芝2500m(良) | 10 | 3 | 3 | 005.40(3人) | 01着 | R2:31.0(34.8) | -0.0 | 0南井克巳 | 57 | (アイルトンシンボリ) | 480 |
0000.11.27 | 東京 | ジャパンC | GI | 芝2400m(良) | 14 | 3 | 4 | 010.60(6人) | 01着 | R2:23.6(36.2) | -0.0 | 0南井克巳 | 57 | (パラダイスクリーク) | 486 |
1995. 10.08 | 京都 | 京都大賞典 | GII | 芝2400m(良) | 13 | 8 | 12 | 010.60(3人) | 10着 | R2:26.1(35.7) | -0.8 | 0南井克巳 | 59 | ヒシアマゾン | 492 |
0000.11.19 | 京都 | マイルCS | GI | 芝1600m(良) | 18 | 1 | 2 | 019.90(7人) | 16着 | R1:35.5(37.0) | -1.8 | 0田原成貴 | 57 | トロットサンダー | 490 |
0000.12.09 | 阪神 | 鳴尾記念 | GII | 芝2500m(良) | 12 | 8 | 12 | 012.20(5人) | 04着 | R2:32.1(36.1) | -0.8 | 0田原成貴 | 58.5 | カネツクロス | 494 |
1996. 12.04 | 浦和 | 浦和記念 | 重賞 | ダ2000m(良) | 9 | 7 | 7 | 00 - 00(6人) | 06着 | R2:08.3 | -3.3 | 0桑島孝春 | 55 | ホクトベガ | 493 |
1997. 01.27 | 船橋 | 報知グランプリC | 重賞 | ダ1800m(良) | 12 | 8 | 11 | 00 - 00(7人) | 競走中止 | 0張田京 | 57 | キクノウイン | 495 |
エピソード
[編集 ]日本のロックバンド、B'zの11thアルバム「ELEVEN」のジャケットに登場。優勝したジャパンカップの写真をCGで加工し、後続の馬を大きく引き離して1位を独走する「ビーズイレブン(B'z Eleven)」となっている。
血統表
[編集 ]1972 栗毛 Alvaro Rockefella
- ^ JBISサーチ マーベラスクラウン 5代血統表2017年8月30日閲覧。
- ^ netkeiba.com マーベラスクラウン 5代血統表2017年8月30日閲覧。
- ^ JBISサーチ マーベラスクラウン 5代血統表2017年8月30日閲覧。
- ^ JBISサーチ マーベラスクラウン 5代血統表2017年8月30日閲覧。
半兄にハリウッドターフハンデキャップ勝ちがあり、1994年のジャパンカップでは本馬と同時出走を果たしたこともあるグランドフロティラ(父Caro)がいる。
脚注
[編集 ]外部リンク
[編集 ]- 競走馬成績と情報 netkeiba、スポーツナビ、KEIBA.GO.JP、JBISサーチ、Racing Post