コンテンツにスキップ
Wikipedia

ゾフィー・フォン・ザクセン (1587-1635)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ゾフィー・フォン・ザクセン
Sophie von Sachsen

出生 (1587年04月29日) 1587年 4月29日
神聖ローマ帝国の旗 神聖ローマ帝国
ザクセン選帝侯領ドレスデン
死去 (1635年12月09日) 1635年 12月9日(48歳没)
神聖ローマ帝国の旗 神聖ローマ帝国
ポメラニア公領シュチェチン
配偶者 ポメラニア公 フランツ
家名 ヴェッティン家 アルブレヒト系
父親 ザクセン選帝侯 クリスティアン1世
母親 ゾフィー・フォン・ブランデンブルク
テンプレートを表示

ゾフィー・フォン・ザクセン(ドイツ語:Sophie von Sachsen, 1587年 4月29日 - 1635年 12月9日)は、ポメラニア=シュチェチン公 フランツの妃。

生涯

[編集 ]

ゾフィーは、ザクセン選帝侯 クリスティアン1世(1560年 - 1591年)とブランデンブルク選帝侯 ヨハン・ゲオルクの娘ゾフィー(1568年 - 1622年)との間に生まれた娘である。

1610年8月26日にドレスデンポメラニア=シュチェチン公 フランツ(1577年 - 1620年)と結婚した。この結婚からは子供は生まれなかった。フランツの死後、ゾフィーは寡婦財産としてヴォリンを受け取り、三十年戦争の困難な時期にこの地を統治した[1] 。ヴォリン城はかなり荒廃していたため、1622年から1626年にかけてゾフィーはヴォリンに新しい居城を建てさせた[1]

ゾフィーの死後、ヴォリンはポメラニア公ボギスラフ14世に戻された。しかし、スウェーデンはザクセンと戦争中であり、スウェーデンはゾフィーをザクセン選帝侯家の一員とみなしたため、家具や穀物在庫などのすべての動産はスウェーデン軍に没収された[1]

ゾフィーは当初シュチェチンの公爵家の地下霊廟に埋葬されたが、1650年に遺体はドレスデンのゾフィー教会に移された[2]

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b c Berghaus 1867, p. 615.
  2. ^ Ute Essegern. "Sophia (Sophie) von Sachsen". Sächsische Biografie. http://saebi.isgv.de/pnd/120152126  

参考文献

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /