ジャイアンツ・スタジアム
ジャイアンツ・スタジアム Giants Stadium | |
---|---|
ジャイアンツ・スタジアム | |
施設情報 | |
所在地 |
50 State Hightway 120 East Rutherford, New Jersey 07073 |
位置 | 座標: 北緯40度48分44秒 西経74度4分37秒 / 北緯40.81222度 西経74.07694度 / 40.81222; -74.07694 |
起工 | 1972年 |
開場 | 1976年 |
閉場 | 2010年1月3日 |
取り壊し | 2010年2月4日(進行中) |
所有者 |
New Jersey Sports & Exposition Authority |
運用者 |
New Jersey Sports & Exposition Authority |
グラウンド |
人工芝(AstroTurf:開場 - 1997年)、 天然芝(1998年 - 2001年)、 人工芝(FieldTurf:2002年 - 現在) |
建設費 | 7800万ドル |
設計者 | HNTB |
使用チーム、大会 | |
NFL / ニューヨーク・ジャイアンツ(開場 - 2009年) NASL / ニューヨーク・コスモス(1977年 - 1984年) NFL / ニューヨーク・ジェッツ(1984年 - 2009年) MLS / レッドブル・ニューヨーク(1996年 - 2009年) | |
収容人員 | |
80,242人 |
ジャイアンツ・スタジアム(Giants Stadium)は、アメリカ合衆国のニュージャージー州 イーストラザフォードにあったスタジアム。NFL ニューヨーク・ジャイアンツが1976年の開場から閉場まで、同ニューヨーク・ジェッツが1984年から閉場まで、NASL ニューヨーク・コスモスが1977年からNASL消滅の1984年まで、MLS レッドブル・ニューヨークが1996年から閉場までこのスタジアムを本拠地にしていた。
このスタジアムを本拠地にするチームは、いずれもチーム名に「ニューヨーク」という地名を冠しているが、スタジアムの所在地はニューヨークではなく、ハドソン川の対岸に位置するニュージャージー州イーストラザフォードである。周辺一帯はニュージャージー・メドウランズと呼ばれている。
概要
[編集 ]およそ80,000人が収容できる規模のスタジアム。グラウンドにはアメリカンフットボールの試合用に人工芝が採用されていた。
1975年にNFLのニューヨーク・ジャイアンツと30年のリース契約を結んだ。杮落としは、NFC東地区のライバル、ダラス・カウボーイズとの試合である。
1977年、NASLのニューヨーク・コスモスがヤンキー・スタジアムから本拠地移転した。NASLが消滅する1984年まで使用した。
1984年にはNFLAFC東地区に所属するニューヨーク・ジェッツがシェイ・スタジアムから本拠地を移した[1] 。
1994年、サッカー・ワールドカップ米国大会の試合会場として使用されたが、国際サッカー連盟の規約で「国際公式戦を開催する場合ピッチは天然芝でなければならない」と定められているため、大会中は天然芝のシートを敷いて試合を行った。
アメリカンフットボールではジャイアンツとジェッツの2チームが本拠地としている。ジェッツの試合の際には「メドウランズ」という名称で呼ばれ、本来青色(ジャイアンツのチームカラー)のフェンスが緑色(ジェッツのチームカラー)のカバーで覆われるなどジャイアンツ色を極力出さないようにしている。
1996年に発足したプロサッカーリーグのMLSでは、ニューヨーク・ニュージャージー・メトロスターズ(現レッドブル・ニューヨーク)の本拠地として使われることになった。フィールドは、アメフトのオフシーズン中はその天然芝シートを使用したが、NFLとシーズンが重なるときにはアメフトとの試合の兼ね合いもあり、人工芝で試合を行った。その後一度は1997年に天然芝に転換するが、2001年を最後に人工芝に戻している。
コンサート会場としてグレイトフル・デッド、ピンク・フロイド、ローリング・ストーンズ、ビリー・ジョエル、ボン・ジョヴィなどにより使われた。とりわけ、ブルース・スプリングスティーンと関係しており、彼の1985年夏のボーン・イン・ジUSAツアーでは6公演、さらに2003年夏のザ・ライジング・ツアーでは10公演が行われた。
最多入場者数を記録したのは2009年9月24日に行われたU2のコンサートで84,472人が入場、それまでの記録であった1995年10月5日、ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が来場した際の記録を更新した。
2010年シーズンにはレッドブル・ニューヨークが新スタジアム「レッドブル・アリーナ」へ、2010年シーズンにはジャイアンツとジェッツがメドウランズ・スタジアムへ、それぞれ移転した。
脚注
[編集 ]- ^ 生沢浩. "生沢浩のNFLフランチャイズ物語". NFL JAPAN. 2012年7月27日閲覧。
関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ]- ニューヨーク・ジャイアンツ公式サイト (英語)
- ニューヨーク・ジェッツ公式サイト (英語)
| |
球団 | |
歴代本拠地 | |
文化 | |
永久欠番 | |
リーグ優勝 (1回) | |
地区優勝 (4回) | |
できごと | |
所属 |
|
| |
球団 | |
歴代本拠地 | |
文化 | |
永久欠番 | |
リーグ優勝 (8回) | |
カンファレンス優勝 (11回) | |
地区優勝 (22回) | |
できごと | |
所属 |
|
1999 FIFA女子ワールドカップスタジアム | |
---|---|