コンテンツにスキップ
Wikipedia

コスコスプレプレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コスコスプレプレ
COS COS PLAY PLAY
ジャンル
企画 酒井健作(ブレーン)
構成
司会者 ケンドーコバヤシ
出演者
ナレーター 近藤隆
製作
チーフ・プロデューサー 門澤清太
プロデューサー 古賀隆介
制作 NEXTEP
製作 フジテレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2008年 4月14日 - 現在
フジテレビONE/TWO/NEXT
テンプレートを表示

コスコスプレプレ』(COS COS PLAY PLAY)は、フジテレビONE(フジテレビCS放送)で放送されているコスプレ 情報番組 [1] 。番組MCは、ケンドーコバヤシが務める。

概要

[編集 ]

世界初と銘打ったコスプレ専門番組として誕生。コスプレ情報誌「COSMODE」とコスプレ総合サイト「Cure(現WorldCosplay)」「Cosplay.com」の協力・監修の元、スタジオに現役声優・コスプレイヤーらを講師に迎えて、コスプレに関する情報やレポート・テクニック・ノウハウを発信する企画を主体としていた。その後レギュラー放送は2010年2月で終了。以降は、イベントリポートや作品とコラボするなどのロケーションを中心とした、年に2〜3本の特番に移行している。

不定期特番ながら「フジテレビワンツーネクスト」公式ホームページの番組別アクセスランキングでは、上位にランクインする人気番組でもある。フジテレビ地上波では、2009年 1月10日9月19日にダイジェスト版が初めて放送され(初回のダイジェスト版は同年3月13日東海テレビでも放送)、毎年恒例のフジテレビ・サマーイベント「ONE PIECEスペシャル」などが不定期に放送されていた。

主なコーナー

[編集 ]
  • コスプレリポート
全国各地のコスプレ会場に赴き、イベントの様子や体験をリポートする主要企画。
  • コスコレ
イベントに参加した選りすぐりのコスプレイヤーを紹介。出張ステージでランウェイ。
  • コスプレ写真館
世界各地のコスプレイヤー達の投稿写真を紹介
  • 声優さん コスプレでいらっしゃい!
人気キャラクターの声を当てている声優に、そのキャラクターのコスプレをして招くゲストコーナー。
  • ケンドーコバヤシの『あなたに逢いたい』
主に収録合間の楽屋などで、ケンドーコバヤシが視聴者に自身の見てみたいコスプレキャラや、その情報の募集を呼び掛けるコーナー。
  • ケンドーコバヤシ『ポエム』のコーナー
番組エンディングで、ケンドーコバヤシが敬愛するキャラクターに向けて恋文を送るコーナー。

過去のコーナー

[編集 ]
  • 「コスプレ座談会」
コスプレイヤーたちによる、毎回決まったテーマについて徹底討論をするコーナー。
  • 「作者降臨!!気になるあのキャラ設定を質問攻め!」
人気キャラクターを生み出した作者を招き、そのキャラクターの設定について質問するゲストコーナー。
  • 「加藤沙耶香 はじめてのコスプレ自作」
番組レギュラーの加藤沙耶香が一からコスプレ衣装の作成に挑戦する企画。
  • 「アニアニソンソン」
番組出演者がお気に入りのアニメソングをプレゼンテーションし、その日のエンディング曲を決定する。
  • 「武器萌えクイズ」
コスプレで使用するアイテムを自作しているVTRを見て、どんな武器名かを当てるクイズ。
  • 「コスプレCM」
番組スタッフがラブストーリーなCMを演じて、コスプレイヤーの御用達の店舗を紹介するコーナー。
  • 「コスコスプレプレ presents ワンピースコスプレデー」
フジテレビお台場合衆国で開催している、夏の恒例企画。
  • 「徹底コスキャラ講座」
様々な作品のキャラクターを取り上げ、実際にそのコスプレをしているコスプレイヤーから衣装の作成やなりきり方などを学ぶ。

出演者

[編集 ]

レギュラー

[編集 ]

(コスプレ)

(コスプレ)

歴代アシスタントMC(生徒)

[編集 ]

放送内容

[編集 ]

()内はゲストが出演時に行ったコスプレ。

第1シーズン (2008年4月 - 9月)

[編集 ]
#1:究極のコスプレ番組誕生!!
#2:男装キャラ
#3:戦国キャラI
#4:戦国キャラII
#5:アスリートキャラ
#6:格ゲーキャラ<女子編>
#7:男子男装キャラ
#8:ロボットアニメキャラ
#9:ドールファッションキャラ
#10:コスプレイベントにケンドーコバヤシ初参戦!!

第2シーズン (2008年10月 - 2009年2月)

[編集 ]
#11 祝!シーズン2 後藤邑子がアーニャで降臨!コードギアスSP
#12 高橋広樹とテニプリ&ネオアンジェリーク
#13 緑川光【流川楓(スラムダンク) / シキ(咎狗の血)など】
#14:キュアレモネード伊瀬茉莉也とプリキュア話/コスキャラ講座はトリブラ!
#15:置鮎龍太郎【三井寿(スラムダンク) / アクラム(遙かなる時空の中で)】
#16:福井裕佳梨【ニア(グレンラガン) / ノノ(トップをねらえ2!)】
#17:坂口大助が新八(銀魂)でアイドリング!!!とコラボ &特別授業海外コスプレ講座
#18:祝!シーズン2フィナーレ 近藤隆とジョジョSP

第3シーズン (2009年4月 - 9月)

[編集 ]
#19:祝!シーズン3突入!新メンバー&新コーナー続々!ゲスト声優は野島健児!
  • コスコスプレプレ外伝 加藤沙耶香の挑戦
  • ご意見番 乾たつみ先生の教えのもと、買出しから完成まで徹底密着取材!
  • 声優さんコスプレでいらっしゃい! ゲスト:野島健児(「アラバスタ王国」ペル)
#20:声優ゲスト:今野宏美(小神あきら「らき☆すた」/ ねこ娘(5代目)「ゲゲゲの鬼太郎」)
#21:声優ゲスト:中原茂(毛利元就「戦国BASARAシリーズ」/ 妖狐蔵馬「幽☆遊☆白書」)
#22:声優ゲスト:金田朋子(ネル「BLEACH」/ ラビー「ケロロ軍曹」)
#23:コスプレイベント潜入&「イケメン男性レイヤー3部作」完結編
#24:レジェンド声優 井上和彦 降臨&海外コスプレイヤー緊急来日SP!

第4シーズン (2009年10月 -2010年2月)

[編集 ]
#25:祝!シーズン4突入!!
#26:矢尾一樹さん降臨!!
#27:加藤沙耶香の新衣装でCureイベントに行こう!
#28:伊藤健太郎さん登場!「少年ジャンプSP」
#29:祝!シーズン4最終章!
  • 声優さんコスプレでいらっしゃい! ゲスト:池澤春菜(「Mac音ナナ」VOCALOID マクネナナ)

スペシャル

[編集 ]

2010年

[編集 ]

『コスコスプレプレフェスタTDC 〜イベント開催スペシャル〜』(8月29日放送)

2011年

[編集 ]

『コスコスプレプレ 〜2011夏 〜大撮影会SP〜』(8月21日放送)

  • 声優さんコスプレでいらっしゃい! ゲスト:森田成一(「BLEACH」黒崎一護)
  • ケンドーコバヤシVSコスプレイヤー!
  • まる生「マンガ部」部長の松尾翠アナウンサーが乱入!

『コスコスプレプレフェスタTDC 〜2011冬〜』(12月3日放送)

2012年

[編集 ]

『コスコスプレプレ2012 〜京都・大阪 夏の陣〜』(8月10日放送)

  • コスコス一行が関西初上陸
  • 京都「東映太秦映画村」を訪問&コスプレ撮影
  • 超大型コスプレ撮影スタジオ「ハコスタジアム」
  • 乾たつみ「寝起きドッキリ」

『コスコスプレプレ meets a-nation &「TIGER & BUNNY」スペシャル』(9月22日放送)

『コスコスプレプレ ザ・ワールド in タイランド』(12月7日放送)

  • イベントリポート in Central Plaza Chaengwattana。現地案内人:丸山由佳(アジア プロダクション サービス)
  • COSMODE Thailand Presents 世界遺産で撮影会ツアー。世界遺産アユタヤでコスプレ写真撮影会を敢行!
  • ジャパンカルチャースポット紹介「バンコクにある日本の漫画ショップ、フィギュアショップなどをぶらぶらレポート」

2013年

[編集 ]

『コスコスプレプレ2013夏 〜てめーらの銀魂に感謝を込めていただきます!SP〜』(6月28日放送)

『コスコスプレプレ2013 ONE PIECEスペシャル 〜お台場合衆国ワンピースコスプレ王選手権〜完全版』(9月22日放送)[2]

  • 声優さんコスプレで いらっしゃい! ゲスト:矢尾一樹(フランキー)
  • 夏☆1ワンピースコスプレ王選手権 スペシャルLIVE ゲスト:新里宏太(コビー)
  • ケンドーコバヤシの「あなたに逢いたい」

2014年

[編集 ]

『コスコスプレプレ2014 〜鳥取冬の乱 & 新春!コス初め大会〜』(1月25日放送)

  • 鳥取県燕趙園でコスプレリポート
  • コスプレスタジオ「HACOSTADIUM cosset 池袋本店」で新春コス初め大会を敢行

『コスコスプレプレ2014春 〜進撃!桜舞う春の赤城クローネンベルク〜』(5月22日放送)

『コスコスプレプレ ONE PIECEスペシャル in お台場新大陸 2014』(完全版・8月29日放送 / 地上波版・8月15日放送)[3]

2015年

[編集 ]

『コスコスプレプレ2015 〜幕張・船橋コス巡り〜』(3月7日放送)

『コスコスプレプレ 世界(ザ・ワールド) 〜in China〜』(7月18日放送)

  • 海外スペシャル第3弾。中国上海でコスプレリポート ゲスト:森田成一(「BLEACH」黒崎一護)
  • 上海グルメ食べ歩き / animate上海&アニメカフェを訪店
  • 蘇州・水郷古墳同里 / 世界遺産・退思園でコスプレ撮影
  • コスプレイベント「梦想の港」ゲスト出演

『コスコスプレプレ ONE PIECEスペシャル in お台場夢大陸 2015』(完全版・9月2日放送 / 地上波版・8月21日放送)[4]

2016年

[編集 ]

×ばつONE PIECE in お台場みんなの夢大陸 2016』(9月21日放送)[5]

2017年

[編集 ]

『コスコスプレプレ 世界(ザ・ワールド) in Thailand 2017』(2月26日放送)

  • 海外スペシャル第4弾。約4年ぶりのタイ・バンコクでコスプレイベント・リポート
  • 「Japan Expo Thailand 2017」に参戦&コスプレ撮影会。現地案内人:丸山由佳(アジア プロダクション サービス)
  • animateバンコク&メイドカフェを訪店 / チャオプラヤー川を川下り撮影
  • 王室寺院ワット・ポーでコスプレ撮影
  • ケンドーコバヤシの「あなたに逢いたい」

『コスコスプレプレ 世界(ザ・ワールド) in Taiwan 〜ワンピース エピソード オブ 東の海SP〜』(完全版・9月26日放送 / 地上波版・8月26日放送)[6]

  • 海外スペシャル第5弾。台湾でコスプレイベント・リポート
  • 声優ゲスト:矢尾一樹(「ONE PIECE」フランキー & ジャンゴ)、AKIRA(コメント出演のみ)/ 現地案内人:ケリー・チャン(張慧莉・台湾東販)
  • 台湾最大のComic Exhibitipnイベント『第18回 漫画博覧会』に参戦&コスプレ撮影会 / 台北市繁華街巡り&グルメ
  • 十分瀑布&九份でコスプレ撮影 / 十分老街で天燈上げ体験
  • お台場みんなの夢大陸2017 ワンピースエリア紹介:リポーター 橋本環奈(マンシェリー姫)
  • ケンドーコバヤシの「あなたに逢いたい」

2018年

[編集 ]

『コスコスプレプレ 10周年 大同窓会SP 〜歴代アシスタント&コスプレイヤー大集合!〜』(3月31日放送)

『コスコスプレプレ2018 〜池袋ハロウィンコスプレフェスSP〜』(12月18日放送)

  • 池袋のコスプレフェスにコスコス一行が参戦、久しぶりの国内ロケを敢行
  • 取材ゲスト:大門太郎(COSPLAY MODE総括編集人)、橋口雄樹(ドワンゴ・池袋ハロウィンコスプレフェス プロデューサー)
  • 初参戦のハロウィンフェス・リポート&コスプレ撮影会
  • コスコスプレプレ・プレミアムステージ:コスプレ写真館 / コスプレイヤーショー
  • ニコニコ生放送 番組出演&自作コスプレアイテム体験&ハロウィンコスプレフェス・エンディングに乱入
  • 初日ダイジェスト:Cure WorldCosplayステージ&池袋エクストリームコスプレランウェイ
  • ケンドーコバヤシの「あなたに逢いたい」

2019年

[編集 ]

『コスコスプレプレ 世界(ザ・ワールド) in Thailand 2019』(2月24日放送)

  • 海外スペシャル第6弾。3度目のタイでコスプレイベント・リポート
  • 声優ゲスト:森田成一(「BLEACH」黒崎一護 卍解Ver.)、現地案内人:丸山由佳(アジア プロダクション サービス)
  • 「Japan Expo Thailand 2019」に2年ぶり2回目の参戦&コスプレ撮影会
  • コスコスプレプレ・ステージ:コスプレイヤーショー / アニソン
  • パタヤでコスプレ撮影:ビッグブッダ寺院ワット プラ ヤイ〜パタヤビーチ〜ラン島ヌアンビーチ〜ルアンプー・トゥアット
  • バンコク四つ星ホテル パトゥムワン・プリンセスホテルを案内 / animateバンコクに2度目の訪問
  • 本場タイ式マッサージを体験 / タイ料理グルメ〜ランチ&ディナー&ビュッフェ
  • ケンドーコバヤシの「あなたに逢いたい」

『コスコスプレプレ in 道頓堀コスプレ祭 2019』(12月27日放送)

  • 大阪のコスプレ祭にコスコス一行が初参戦、関西レイヤーが大集結!
  • 道頓堀コスプレをリポート&撮影 / 7年ぶりのコスプレ撮影スタジオ「ハコスタジアム大阪」で撮影会
  • 大観覧車えびすタワーに乗車 / 道頓堀川をクルージング / コスプレカフェでティータイム
  • 乾たつみの「コスプレニュース」
  • ケンドーコバヤシの「あなたに逢いたい」

2020年

[編集 ]

『コスコスプレプレ 世界(ザ・ワールド) in Taiwan 2020』(2月27日放送)

  • 海外スペシャル第7弾。2度目の台湾でコスプレイベント・リポート
  • 声優ゲスト:森田成一(キングダム」信)/ 現地案内人:セツ(薛丞志)
  • 台湾最大級のコミコン「台北國際動漫節」にコスコス一行が参戦、コスプレイベントを開催
  • バックステージで撮影会 / コミコンブース巡り / 台湾東販 & animate台北を訪問
  • 台湾名所でコスプレ撮影:象山〜中正紀念堂迪化街淡水情人橋
  • 夜市 & 繁華街を徘徊:松山慈祐宮〜迪化街〜永楽市場 / 台湾グルメ
  • ケンドーコバヤシの「あなたに逢いたい」

『コスコスプレプレ2020秋』(12月25日放送)

  • 池袋コスプレイベントに2年ぶりの参戦。コロナ禍状況下のコスプレ事情をリポート
  • ハコスタジアム主催のコスプレイベント「acosta!@池袋サンシャインシティ」で撮影会を敢行
  • 取材ゲスト:西澤直史(acosta!プロデューサー)、大門太郎(COSPLAY MODE総括編集人)
  • 乾たつみの『コスプレ業界2020 & 池ハロリポート』
  • ケンドーコバヤシの「あなたに逢いたい」 &「ポエムのコーナー」

2021年

[編集 ]

『コスコスプレプレ2021早春』(3月30日放送)

  • コスプレ専門誌「COSPLAY MODE」との合同企画を開催
  • 関東最大級のコスプレスタジオ「HACOSTADIUM TOKYO.one」に、日本を代表するコスプレイヤー達が集結し大撮影会を敢行
  • 参加コスプレイヤー
  • 乾たつみの「コスプレ写真館」
  • ケンドーコバヤシの「あなたに逢いたい」 &「ポエムのコーナー」

2022年

[編集 ]

『コスコスプレプレ2022早春』(3月28日放送)[9]

  • 乾たつみの「世界のコスプレは今こうなっている」
  • ケンドーコバヤシの「あなたに逢いたい」

備考

[編集 ]
  • 放送開始時から2009年3月までは隔週更新であったが2009年4月26日から毎月更新となっている。
  • 2010年 2月14日に(初回)放送された#29を最後にレギュラー放送は休止。
  • これ以降は不定期の特番体制となり、2010年6月26日に番組初のイベントとして東京ドームシティで行われる日本最大級のコスプレイベント「コスプレフェスタ」とのコラボレーション「コスコスプレプレフェスタTDC」を開催した。この模様は2010年8月29日に90分の特番としてフジテレビTWOで放送された。
  • 2011年 8月21日には「コスコスプレプレ 〜2011夏 大撮影会SP〜」が放送。
  • スピニングコースター舞姫での死亡事故による長期休止以来の再開記念として2011年 10月15日にも「コスコスプレプレフェスタTDC 2011」が開催され、この模様は2011年12月3日に前回と同様90分の特番として放送された。
  • 2012年は「コスコスプレプレ2012〜京都大阪夏の陣」が8月10日に放送され、京都の東映太秦映画村と大阪にあるコスプレイベントスタジオ・ハコスタジアムで初の地方ロケを行った。この回から長らくレギュラーを務めていた鈴木凛加藤沙耶香が番組を卒業し(鈴木に関しては番組エンディングでアナウンスがあった)、アイドリング!!!から数名の選抜されたメンバーが出演するようになった。9月22日には「コスコスプレプレmeets a-nation&「TIGER&BUNNY」SP」が放送。前半は代々木体育館の特設野外ステージでの公開収録の模様を、後半は偶然にも放送日と公開日が重なった『劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-』とのコラボレーションで声優・森田成一をゲストに迎えて、当作品のコスプレイヤーを浅草manaスタジオに集めた特別編が放送された。この回の次回予告で、タイバンコクでのロケが近日中放送されることがTIGER&BUNNYのパロディーで予告されている。
  • 2015年 7月18日放送の「世界(ザ・ワールド)〜in China〜」編では、ゲスト招待されていた大型アニメイベントが、中国当局の政治的理由にて急遽延期され、大幅なプログラムの変更を強いられた[10]

アイドリング!!!とのコラボレーション

[編集 ]

過去2回、アイドリング!!!とのコラボレーション番組がBSスカパー!にて放送された。

×ばつコスコスプレプレ「コスコスング!!!プレプレング!!!」">フジテレビONE presents×ばつコスコスプレプレ「コスコスング!!!プレプレング!!!」

[×ばつコスコスプレプレ「コスコスング!!!プレプレング!!!」">編集 ]
出演メンバーのコスプレとアニメソング
アイドリング!!!楽曲

フジテレビONE presentsコスコスング!!!パリパリング!!!Japan EXPO

[編集 ]
アイドリング!!!選抜メンバーと現地の様子(2012年7月)
  • 2012年7月16日放送[11]
  • フランスパリで行われたヨーロッパ最大のジャパン・コンテンツイベント『Japan Expo 2012』の模様を、MCにトミドコロとアイドリング!!!選抜メンバー 遠藤舞外岡えりか横山ルリカ朝日奈央橘ゆりかの6人がレポートした。スケジュールの都合で遠藤舞と朝日奈央は最終日のみの出演。
  • 本来なら番組MCであるケンドーコバヤシと、ご意見番の乾たつみも行くはずだったが、スケジュールの都合(シンガポールでお笑いライブ)で不在であり、乾も偶然シンガポールでのイベントで不在だったため、2人が後日パリでのVTRをモニタリングするという番組構成だった(京都大阪の打ち上げシーンでコバヤシ本人に通達されており、大阪ロケの中でもこの件に関して愚痴を言っている)。
  • 初日はコスプレイヤーのレポート、2日目はアイドリング!!!のライブを中心に放送された。
  • メンバーのコスプレはトミドコロ(両津勘吉)、外岡えりか(鹿目まどか)、横山ルリカ(セーラーヴィーナス)、橘ゆりか(葛城ミサト) / ケンドーコバヤシ(東方定助)、乾たつみ(鏑木・T・虎徹)
  • 外岡はくしくも親友・加藤沙耶香のコスプレを引き継ぐ形になった。
  • 2日目はコスプレではなく、アイドリング!!!の歌衣装でロケをしている。
  • 番組の最後に数秒であるが、きゃりーぱみゅぱみゅが出演している。

スタッフ

[編集 ]

2022年3月時点

脚注

[編集 ]
  1. ^ 2009年4月から。放送開始時から2009年3月まではフジテレビ721・739、CSHDで放送されていた
  2. ^ 新里宏太、初ライブ - MUSICMAN-NET
  3. ^ 「ONE PIECE」コスプレイヤー集結 - RBB TODAY
  4. ^ わーすた、本気すぎるONE PIECEコスに絶賛の声続出 - GiRLPOP Scheduler
  5. ^ ケンコバ&スパガ・前島、ONE PIECEコスプレで大盛り上がり - オリコンスタイル
  6. ^ 橋本環奈「ワンピース」マンシェリー姫のコスプレ披露「変なクオリティーでは出せない」と自信 - モデルプレス 2017年08月18日
  7. ^ "「池袋ハロウィンコスプレフェス」初のオンライン開催、大盛況で閉幕 世界から11万6000人が参加". イード (2020年11月3日). 2020年12月26日閲覧。
  8. ^ "コスプレイヤー火将ロシエルが『デュエル・マスターズ プレイス』闇の守護者ルカのコス披露". マイナビニュース (2021年3月6日). 2021年3月31日閲覧。
  9. ^ "CSフジテレビのコスプレ専門番組「コスコスプレプレ」に株式会社キュアの『乾たつみ』が出演". PR TIMES (2022年3月25日). 2022年3月29日閲覧。
  10. ^ 日本人声優も出演の中国アニメイベント「非常に重要な政治外交活動事案」発生で中止 - 東スポWeb
  11. ^ "ケンコバMC「コスコスプレプレ」特番でパリにトミドコロ". ナタリー (2012年7月15日). 2018年3月31日閲覧。

外部リンク

[編集 ]
現在の出演番組
不定期出演番組
過去の出演番組

吉本超合金K・ケンコバ大王 - 週刊プラチケ! - 光速脳天!ベタキング - 専門チャンネル 専テレgo!go! - 東京マスメディア会議 - どハッスル!! - キャンパスナイトフジ - 快盗!!シノビーナ - めざましどようびメガ - 創ったヒト - くりびつ! - おねだり怪盗GO!マウス - JAPANロッケフェスティバル - 怒りオヤジ3 - 水野キングダム - 地元応援バラエティ このへん!!トラベラー - どっキング48 - THEぶっちぎりTV - やりすぎコージー - Shibuya Deep A - TV☆Lab - そうだったのか!池上彰の学べるニュース - Gメン99 - バイキング - 雨上がりのやまとナゼ?しこ - NMB48山本彩のM-姉 〜ミュージックお姉さん〜 - Abema Game 9 アゲナイッ! フライデー - 賞金首PUBG - シモネタGP - タベドリ - ゴゴスマ -GO GO!Smile!- - 【全日本しろまるしろまるグラドルコンテスト】アビリティ - ほんトカナ!?ケンドーコバヤシの絶対に観ないほうがいいテレビ! - らんきんぐバカ

現在のラジオ番組
過去のラジオ番組
主な同期
関連項目
カテゴリ カテゴリ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /