ガルワーリー語
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ガルワール語 ガルワーリー語 | |
---|---|
गढ़वळि भाख | |
話される国 | インドの旗 インド |
地域 | ガルワール地方 |
話者数 | 2,920,000 (2000年) |
言語系統 | |
表記体系 | デーヴァナーガリー |
言語コード | |
ISO 639-3 |
gbm |
消滅危険度評価 | |
Vulnerable (Moseley 2010) | |
テンプレートを表示 |
ガルワーリー語(ガルワーリーご、ガルワーリー語: गढ़वळि भाख、英: Garhwali)は、インド語派のパハール語(北部諸語)に属する言語である。ガルワール語、ガルワーリーともいう。ガルワーリーという名称はガルワール地方のガルワールという地名が由来である。話者は、インド、ウッタラーカンド州のガルワール地方の人々である。文字はデーヴァナーガリーを用いる。
言語名別称
[編集 ]- ガルワール語
- ガルワーリ語
- ガルワーリー
- Gadhavali
- Gadhawala
- Gadwahi
- Gashwali
- Girwali
- Godauli
- Gorwali
- Gurvali
- Pahari Garhwali
方言
[編集 ]- Lohbya (gbm-loh)
- Chandpuri (gbm-cha)
- Salani (gbm-sal)
- Nagpuriya (gbm-nag)
- Jaunpuri (gbm-jau)
- Tehri (gbm-teh)
- Bhattiani (gbm-bha)
- Gangadi (gbm-gan)
- Srinagaria (gbm-sri)
- Dessaulya (gbm-des)
- Parvati (gbm-par)
- Badhani (gbm-bad)
- Bangani (gbm-ban)
- Rathi (gbm-rat)
- Ravai (gbm-rav)
- Majh-Kumaiya (gbm-maj)
脚注
[編集 ][脚注の使い方]
関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ]ウィキメディア・インキュベーター
ガルワーリー語版 のウィキペディアがウィキメディア・インキュベーターで仮運用中です。
祖語 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
インド語群 |
| ||||||||||||||
ヌーリスターン語群 | |||||||||||||||
イラン語群 |
| ||||||||||||||
カテゴリ カテゴリ |
スタブアイコン
この項目は、言語学に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキポータル 言語学)。