これまでいただいた中学生からの質問を紹介します。
芝商Q&A
学校生活全般について
Q
新発田商業はどのような学校ですか?
A
1人1人が高い目標を持って学習や部活動に頑張っている学校です。そして、「自分にはもっとできる」という自信をつけさせてくれる学校です。
Q
挨拶が良く活気のある学校だと聞きましたが、本当ですか?
A
新発田商業は学校の雰囲気が良く、学習や部活動に頑張ろう、挨拶をしっかりしよう、という気持ちに自然となれる学校です。
Q
規則は厳しいですか?
A
新発田商業はビジネス教育を通して有為な産業人を育てる学校です。社会人として必要となるルールはきちんと教えています。
Q
商業高校のメリット、デメリットについて教えてください。
A
メリット
○しろまる生徒それぞれの希望する進路や特性に合わせて、かなり親身な進路指導が行われています。
○しろまる簿記、会計を勉強しているのは商業高校生のみ。事務系の就職に強いし、働く中で原価意識や計数感覚を身に付けておくのは強みになります。
○しろまる普通高校では、仕事に役立つ資格を取るという意識が持ちづらいですが、商業高校にはあります。
○しろまる就職した後に困らないようにマナーや礼儀に厳しい。
口うるさいと感じるかもしれませんが、身に付けたビジネスマナーは就職してから必ず役に立ちます。
別に商業高校でなければ学べないわけではないですが、意外にビジネスマナーをきちんと学ぶ機会は多くないです。
デメリット
▲さんかく大学の進学先がある程度限定されます。
▲さんかく共通テストで大学進学を目指すには、学校外での学習時間の確保が必要です。
▲さんかく良い意味でも悪い意味でものんびりしています。勉強へのモチベーションを保つことが大切です。
令和3年度の大学入試のデータを見ると、一般選抜の割合は49.5%と5割を切っており、推薦入試に加え、総合型選抜を取り入れる大学が増えています。
筆記試験だけでなく、多角的な視点で能力を測る入試が必要だとして、大学入試は大きく変わりつつあります。
Q
生徒の男女比を教えてください。
A
令和6年4月1日現在 男子148人、女子218人 計376人です。
Q
通学手段を教えてください。
A
令和6年5月調査では、電車169人、バス34人、原付バイク2人、自転車117人、徒歩17人などとなっています。
学習について
Q
普通科目と商業科目の割合はどれくらいですか?
A
普通科目が約3分の2、商業科目が約3分の1の割合です。商業高校での学びは大学や就職など次の学びに直結しています。
Q
特色ある授業は何ですか?
A
3年生の「総合実践」です。模擬市場(東京と新発田)間で、個人企業を経営し、商品売買取引について帳簿の作成を中心に実習を行います。
Q
簿記やワープロの資格を取ると、将来役に立ちますか?
A
ほとんどの企業はパソコンを使って会計処理、事務処理を行っています。こうした事務や経営の基礎となる知識を身につけるために、資格を取得することは自信や履歴となって残ります。
取得できる検定資格
○しろまる全商協会主催 9種目
1ビジネス計算(珠算)、2ビジネス計算(電卓)、3簿記実務、4ビジネス文書、5英語、6情報処理(プログラミング)、7情報処理(表計算)、8商業経済(マーケティング、経済活動と法など)、9財務会計・財務諸表論
○しろまる日本商工会議所主催 簿記検定 2,3級
○しろまる経済産業省主催 ITパスポート
Q
補習があると聞きましたが、どれくらい行うのですか?
A
1月に簿記検定と情報処理検定が行われますが、この検定は1年間学習してきた成果を試す場でもありますので、全クラスとも放課後に1時間程度の補習を行います。
進路について
Q
大学進学はできますか?
A
3年間で取り組んだ部活動や委員会活動、探究学習や取得した検定の成果により、総合型選抜、指定校推薦、学校推薦で大学進学を目指します。新潟大学では商業科目を履修している生徒対象の選抜も行っています。詳しくは進路情報をご覧ください。
Q
指定校推薦とはどんな入試のことをいうのですか?
A
大学・短大側から「新発田商業高校の生徒をぜひ入学させたい」と新発田商業高校を指定して、推薦入試を行うものです。有名私立大学はじめ、多くの大学・短大から指定校の推薦枠をいただいております。
Q
資格を持っていると大学に入りやすいのですか?
A
入りやすいというよりも、推薦入試の出願条件になることが多いです。出願条件とは、大学側が推薦入試を受けるために成績などの条件をつけるもので、「○しろまる○しろまる検定○しろまる級合格」と条件を出している大学も多くあります。
部活動について
Q
部活動で強いのはなんですか?
A
どのクラブも一生懸命活動しています。最近全国大会に出場している部活は、女子バレーボール部、陸上部、弓道部、簿記部、コンピュータ部、珠算部、ワープロ部など多くの部活が出場しています。
Q
部活は何時から何時までやっていますか?
A
部によって違いはありますが、基本的には15:50から18:00までで、18:30に下校となっています。週末も練習を行っている部は多いです。
学校行事について
Q
学校行事にはどのようなものがありますか?
A
体育祭、芝商祭、球技大会などがあります。芝商祭とは本校の学園祭のことです。また、このほかに4月に観桜会があり、全クラスが五十公野公園に桜を見に出かけます。また、2年生は秋に修学旅行があります。