「ミカド」ってどんなお菓子?
2010年10月06日 up
ここ最近スーパーのお菓子売り場でこちらのチョコレートやクッキーに混じってミカドという気になる名前のおかしをよく見かけるようになりました。 日本人にとってはなじみのある箱、そしておかしの写真が載っていますが、その名前がミカド(帝)ということでちょっぴりどきっとしてしまいます。 ..
- 3042 ビュー
- 0 コメント
新登場「ワサビ風味」はイギリスでも人気?
2010年10月05日 up
イギリスで人気のあるおやつといえば、なんといってもポテトチップスです。 日本と同じようにいろいろな風味のものがありますが、最近ちょっと変わったものが登場しました。 ..
- 2840 ビュー
- 0 コメント
イギリスでのチャリティー事情
2010年08月29日 up
チャリティーは日本語でいうところの慈善活動になりますが、イギリスに住んでいるとその支援活動がごく普通の感じで市民の生活の中に浸透しているのがよくわかります。具体的には以前紹介したチャリティーショップと呼ばれるリサイクルショップが一番目に付くものでしょうか。そこの運営はほとんどがボランティア、普通の町 ..
- 2808 ビュー
- 0 コメント
マリーナは海だけじゃない?
2010年08月27日 up
日本では「マリーナ」ときくと藤沢や湘南を創造する人が多いようですが、運河が発達したイギリスでは内陸にも沢山のマリーナが存在します。 ..
- 2326 ビュー
- 0 コメント
なぜ白鳥は女王様のものなのか?
2010年08月24日 up
イギリスでは一般的に国内にいる白鳥は一部の例外を除いて全て女王様の所有物だと信じられています。最初はそれを聞いてはあの白く気高い姿のため女王様が自分のものだと命じたのかと思っていましたが、本当の話を聞いてびっくり。 ..
- 3168 ビュー
- 1 コメント
夏の風物詩「ウィッピー」
2010年08月20日 up
夏になるとイギリスでよく見かけるのがアイスクリーム・バンと呼ばれる移動アイスクリームショップです。 特に夏の海辺ではこのバンがどこにでもあり、家族連れでにぎわいます。その中でも人気があるのがソフトクリーム(イギリスでは俗に「ウィッピー」と呼ばれています)でシングルだと200円ぐらい、2つのコー ..
タグ:おやつ,イギリス,アイスクリーム・バン,ソフトクリーム
- 3066 ビュー
- 1 コメント
ワールドカップの観戦にぴったりのスナック発見
2010年06月14日 up
サッカーワールドカップが始まりました。日本でも関心が高まっているようですが、イギリスでもそのフィーバー振りがわかるような便乗商品を見つけました。 ..
タグ:サッカーワールドカップ
- 1930 ビュー
- 0 コメント
キューガーデンへはボートでいくのがお勧め
2010年06月12日 up
100年以上たった巨大な温室と広大な敷地にさまざまな品種の植物がで知られるキューガーデンはロンドン郊外にあります。 地下鉄でももちろん簡単にいけますが、片道をボートでというのが大変お勧めです。所要時間1時間半、料金は13ポンドとお手軽で、ウェストミンスター駅近くの船着場から出発します。船が出ると両 ..
タグ:ガーデン
- 3247 ビュー
- 0 コメント
イギリスのちょっと変わったお昼
2010年06月10日 up
ヨーロッパで最も一般的で簡単なランチと言えばサンドイッチやハンバーガーですが、この5、6年の間にじわじわとイギリスで人気が広がっているのがパスティと呼ばれるものです。 これはパイの一種で大きさは手のひらより一回り大きいぐらい。 中には牛肉、タマネギ、ニンジン、そしてスウィードと呼ばれるカブとニンジ ..
タグ:ランチ
- 1988 ビュー
- 0 コメント
朝食は自家製卵で!
2010年05月19日 up
今イギリスでちょっとしたブームなのが自分の家で鶏を飼うことです。昨今の有機食品やへの関心や地産地消の奨励を背景に生みたての卵を手に入れられるとあって友人など周りの人たちで飼う人が増えてきました。 ..
タグ:トレンド
- 2680 ビュー
- 1 コメント