(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

この10年くらいの間に、サンパウロ市内のセントロ地区はアフリカからの移住者が目立つようになりました。移民、難民、留学生など、来る経緯は様々ですが、類は友を呼ぶの言葉通り、人種や民族、文化が近い人々は自然と肩を寄せ合うものです。 文化が近い人たちが集まれば、新しい土地にそれぞれが持つ文化が新 ..

  • 819 ビュー
  • 0 コメント

ベリーダンスにアフロミュージック、各国の詩など、人種も民族も超えた、世界各国出身者による文化の紹介や移住の経緯に耳を傾ける夜会はいかがですか? 9月4日、移民によって発展してきたことを改めて回帰させられるようなブラジルらしい新しいイベントがサンパウロ市内で最も古くに設立された マリオ・デ ..

  • 820 ビュー
  • 0 コメント

サンパウロ市内には珍しくないシリアやレバノン由来のアラブ料理店。それらのレストランのメニューに必ずあるのが「ホムス」と「ババガヌッシュ」です。 ホムスもババガヌッシュもパテの一種で、付け合わせのパンにつけながら食べると特別な癖もなく、和食のようなうまみは感じにくいのでつかみどころのない味で ..

  • 790 ビュー
  • 0 コメント

2000年頃からブラジルの日系社会の中で普及した和太鼓。日系社会のイベントでは、ショーステージで和太鼓演奏は今やなくてはならない存在です。その和太鼓演奏に花を添えるのがしの笛。 この約20年間で日本から和太鼓指導者が往来し、日系社会の和太鼓もぐんと実力を伸ばして来ました。そして今、しの笛 ..

  • 945 ビュー
  • 0 コメント

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /