(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

日本が秋分の日を迎える9月20日、南半球のブラジルでは春分の日を迎えます。 例年通り、9月20日を前にして春の訪れを告げるかのようにブラジルを代表する黄色い「イペー」が花開き、それまで朝晩肌寒かったのも、急に春らしい暖かさに包まれ、朝日が昇る時間も早まっています。 あまり四季のはっ ..

  • 804 ビュー
  • 0 コメント

ブラジルらしいお菓子の一つに日本のザボン漬けをほうふつとさせるフルーツの砂糖漬けがあります。 ポルトガル語では、ラランジャ・クリスタリザード(オレンジの砂糖漬けの意味)のように、フルーツの名前にクリスタリザード(砂糖漬けの意味)という言葉を付けて砂糖漬けのことを表現します。 サンパ ..

  • 886 ビュー
  • 0 コメント

2014年よりNGOア・アフリカ・ド・コラソン(A África do Coração)によってブラジルで始まったサッカー難民Wカップ。6月にはポルトアレグレ市、8月にはリオデジャネイロ市、サンパウロ市では8月末と9月始めの週末に開催され、11月18日、20日にブラジル大会がサンパウロ市で実施され ..

  • 1008 ビュー
  • 0 コメント

8月25、26日、9月1、2日、ブラジルの「難民サッカーワールドカップ(Copa dos Refugiados,以下難民Wカップ)」サンパウロ大会の試合が同市内各所のサッカー場で開催されました。 主催はNGOア・アフリカ・ド・コラソン(A África do Coração)です。同NG ..

  • 981 ビュー
  • 0 コメント

ブラジル各地に暮らす帯広畜産大学OBが、ほぼ毎年、旧交を温める定期集会。今年はブラジル帯畜大同窓会(新井重孝会長)創立40周年の節目に合わせ、日本から同大の奥田潔学長と木田克弥畜産フィールド科学センター長、パラグアイに派遣されている小川公二特任教授を迎え、9日にサンパウロ市内のホテルで例年より華や ..

  • 1258 ビュー
  • 0 コメント

「ブラジルは扉は開かれているが、入ってから窓が閉まっている」 言い得て妙なこの言葉。ブラジルに難民として暮らす人々の率直な気持ちです。 そんな中、シリア人女性のジョアンナ・ヒブラヒムさん(30)=ダマスカス出身=は今年4月、ブラジルで自らと同じような立場にある難民を支援する「Op ..

  • 889 ビュー
  • 0 コメント

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /