ゴティアカップが今年も盛況 新クラス登場も
2011年07月29日 up
毎年7月にヨーテボリで開催される青少年サッカー大会「Gothia Cup(ゴティアカップ)」が、今年も7月17〜23日、日本なでしこ優勝、スウェーデン銅の女子サッカーの余韻が残る中で行われました。 1975年から毎年ヨーテボリで行われ、世界各地からの大勢の青少年が訪れていますが、開催初年の参加国が ..
- 1267 ビュー
- 0 コメント
レジは座って スウェーデンのスーパー事情
2011年07月28日 up
スウェーデンのスーパーでは、店員は座ってレジを打つのが普通で、レジにはイスが備え付けられています。 日本ではレジ係というと、決まって「立ち仕事」 学生アルバイトなども多く、人生で少なくとも一度はレジを経験されたことのある方が多いと思いますが、見た目以上に体力の必要とする職種、「座って仕事をするの ..
- 1506 ビュー
- 0 コメント
スウェーデンでも衝撃的に報道 オスロのテロ
2011年07月25日 up
7月22日、ノルウェーの首都オスロ郊外、ウトヤ島で連続テロが起きました。 死者は少なくとも92人(23日現在)、世界的に見ても安全な国というイメージの強いノルウェーで起きただけあり衝撃が大きく、「戦後最悪の大事件」とノルウェー首相も語っていますが、こちら隣国スウェーデンのマスコミでも大きく衝撃的に ..
- 1931 ビュー
- 0 コメント
心なごむ、ワンコ達の散歩風景
2011年07月23日 up
スウェーデンでは住宅街や公園のみならず、街中やカフェテラスなど、日本の常識ではちょっと考えられない場所でも犬を連れている光景をよく見かけます。 もちろん盲導犬や聴導犬のみならず、ペットの犬の話です。 公共交通機関も犬を連れて乗ることができ、犬と一緒に街に行ったり、旅行することも難しくありませ ..
- 1167 ビュー
- 0 コメント
スウェーデン「銅」にも歓喜 注目は「ゴティアカップ」へ
2011年07月19日 up
ドイツで行われた女子サッカーワールドカップ、準決勝で日本に敗れたスウェーデンは、3位決定戦でフランスを破り銅メダルを獲得しました。 女子サッカーワールドカップでスウェーデンがメダルを獲得したのは2003年の銀以来8年ぶり、今回が3個目のメダル(合計で銀1個、銅2個)となり、決勝には進めなかったもの ..
- 1088 ビュー
- 0 コメント
スウェーデン・メンサ新議長 Jennyさんにインタビュー
2011年07月18日 up
「メンサ」はイギリスが発祥で世界約40カ国に支部を持ち、世界に数ある高IQ団体の中でも最も知られています。会員資格はIQが人口の上位2%以内であること、世界合計で約12万人、スウェーデン支部の会員は現時点で約3700人です。 スウェーデン支部では、年に一度、全国から会員が集まっての例会が行われ ..
- 1604 ビュー
- 0 コメント
卒園式も入学式もないスウェーデン
2011年07月17日 up
我が息子も8月から小学生、7月8日、幼稚園最後の日を迎えました。 日本であれば、子どもも親も晴れ着姿で卒園式に出席し、卒園証書をもらい、園児が練習してきたダンスや歌を披露したり、園歌を歌う...などと思われるかもしれませんが、スウェーデンにはそのような卒園の儀式はありません。幼稚園では最後の日まで普通 ..
- 1685 ビュー
- 0 コメント
「枝毛」は気にしない? シンプルなヘアケア
2011年07月12日 up
「髪の毛の悩みは?」と日本人女性に尋ねると、「枝毛」と答える方は多いのではないでしょうか。各種アンケートでも、年代が高くなると「白髪」が優位になるようですが、「枝毛」は大抵トップに挙がっています。 皆様の中にも、暇な時などに何となく枝毛探しをする女性も多いと思いますが、スウェーデンではバスや電 ..
- 1739 ビュー
- 0 コメント
TBEに注意 必要に応じ予防接種を
2011年07月11日 up
7月はスウェーデンの休暇シーズン、国内外問わず各地域にバカンスへ出かける人も多くなりますが、特にこの夏の時期、流行が危惧される感染症があります。 その感染症とは「TBE」というダニ媒介脳炎、ある種のダニに咬まれることにより感染する恐れのあるウイルス性脳炎です。 症状としては、約一週間の潜 ..
- 1287 ビュー
- 0 コメント
日本製品が人気 スウェーデンのアクアリウム用品
2011年07月09日 up
我が家ではネオンテトラを飼っており、熱帯魚用品を求めにペットショップに行くこともよくあります。 アクアリウム用品のうち消耗品を挙げると、水質調整剤や水草育成剤などもありますが、「熱帯魚飼育」といって、誰でも真っ先に思いつくほど身近で不可欠なものは「魚のエサ」ですね。 熱帯魚用のエサも魚の種類や目 ..
- 1398 ビュー
- 0 コメント
Archives
- 2024年8月(1)
- 2023年8月(2)
- 2023年5月(1)
- 2022年6月(2)
- 2022年3月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(1)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年3月(1)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(1)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(2)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(3)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(8)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(3)
- 2013年3月(5)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(8)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(9)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(8)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(12)
- 2011年10月(12)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(11)
- 2011年7月(12)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(10)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(15)
- 2011年2月(15)
- 2011年1月(18)
- 2010年12月(14)
- 2010年11月(12)
- 2010年10月(7)
- 2010年9月(3)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(6)
- 2010年6月(6)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(9)
- 2010年3月(6)
- 2010年2月(4)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(5)
- 2009年11月(6)
- 2009年10月(4)
- 2009年9月(4)
- 2009年8月(5)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(9)
- 2009年5月(18)
- 2009年4月(16)