よい子にしないと「お月様に連れていかれる」
2010年10月29日 up
皆様は、子供がしてはならないことをした場合、何と言って止めさせるでしょうか? 以前に家族で来日時に知り合いの家に集まった際、夫が息子にアイスランド語でTunglið tekur þig!「トゥングリズ・テークル・スィッグ(お月様のところに連れて行かれるよ!)」と言うと、しようとしていた悪戯をき ..
- 1173 ビュー
- 0 コメント
幼稚園・学校のアレルギー対策 「ナッツ」は禁止
2010年10月27日 up
スウェーデンも地域によりますが、私が住んでいるヨーテボリの幼稚園および小・中学校では、市全体でナッツ類の提供が禁止されています。 給食はもちろんナッツ類を含む食品は一切出されませんし、持ち寄りパーティーなどでもナッツ類を含まないものを持ってくるように言われます。 理由はアレルギー対策、スウェ ..
- 1663 ビュー
- 0 コメント
医療費は治療内容によらず一律 スウェーデン
2010年10月25日 up
スウェーデンは高福祉高負担の国として世界的に知られていますが、医療費が安いこともその背景の一つにあげられます。医療費の大部分が高い税金でまかなわれているからです。 日本で病院にかかる場合、初・再診料から始まり、注射代、処方箋代...と点数が記載され、合計の点数に応じて診察料が計算されます。 しか ..
- 2666 ビュー
- 2 コメント
ギネスに挑戦!?いつまで続く、この4人
2010年10月16日 up
今回は日本帰国中に見る光景の番外編を紹介いたしましょう。 この4人のマージャン、帰国中にはよく目にする光景の一つです。 私の祖母を含む80代の4人が元気に麻雀をしています。 この4人の共通点は、4人とも元教師であり、また4人とも夫を亡くしていること、60歳で定年退職してからこの4人グル ..
- 1321 ビュー
- 0 コメント
里帰り中は必須・その2 温泉巡り
2010年10月13日 up
私は温泉好きの一人で、日本に来たときには温泉めぐりは欠かせません。 地震も火山もないスウェーデンですが、その反面、自然の恵みの温泉もありません。ストックホルムに日本の温泉旅館を再現したホテルはありますが、お風呂のお湯はもちろん沸かし湯です。 もともとスウェーデン人は日常シャワーで済ます人が多 ..
- 1244 ビュー
- 0 コメント
里帰り中は必須 ラーメンの食べ歩き
2010年10月04日 up
スウェーデンには残念ながら日本風のラーメンがありません。 ラーメン(RAMEN)という言葉はスウェーデンにも存在しますが、日本風の生ラーメンはどこに行っても売っていません。 インスタントはスーパーにも売っていますが、どちらかというと中国など他アジアの味がベースで、それをスウェーデン人の口に合 ..
- 1256 ビュー
- 0 コメント
公共インターネット事情 24時間カフェは日本だけ?
2010年10月02日 up
日本でインターネットをする際、インターネットカフェが便利ですが、スウェーデンには存在しません。 終電を逃した際のホテル代わりにも使えるような、24時間営業のインターネットカフェなど一軒も見当たりません。 確かに、比較的治安がよいと言われる北欧も近年はアルコール中毒者や様々な犯罪が増加している ..
- 1430 ビュー
- 0 コメント
Archives
- 2024年8月(1)
- 2023年8月(2)
- 2023年5月(1)
- 2022年6月(2)
- 2022年3月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(1)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年3月(1)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(1)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(2)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(3)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(8)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(3)
- 2013年3月(5)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(8)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(9)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(8)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(12)
- 2011年10月(12)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(11)
- 2011年7月(12)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(10)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(15)
- 2011年2月(15)
- 2011年1月(18)
- 2010年12月(14)
- 2010年11月(12)
- 2010年10月(7)
- 2010年9月(3)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(6)
- 2010年6月(6)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(9)
- 2010年3月(6)
- 2010年2月(4)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(5)
- 2009年11月(6)
- 2009年10月(4)
- 2009年9月(4)
- 2009年8月(5)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(9)
- 2009年5月(18)
- 2009年4月(16)