絆は国籍を越えて スマトラ大津波の被災地を歩く(下)
2012年01月03日 up
ズボンのポケットから取り出した財布には、ボロボロになったドイツ人建設会社社長の名刺が1枚入れてありました。「初めてできた外国人の友人です」と、バイク・タクシーの運転手として働くスレイマンさん(58)は笑顔で語った。現在、仕事道具として使っているオートバイはそのドイツ人が被災者支援として贈ってくれた ..
- 2416 ビュー
- 0 コメント
今が観光振興のとき スマトラ大津波の被災地を歩く(上)
2012年01月02日 up
「津波で世界に名は知れた。今が観光振興のとき」とアチェ州議会のスレイマン・アブダ副議長は意気込む。 2004年に発生したスマトラ沖地震・津波で17万人の死者を出したインドネシアのアチェ州。州都バンダアチェは今年、「観光年」と銘打ったキャンペーンを実施し、津波博物館や住宅地に打ち揚げられたままと ..
- 1928 ビュー
- 0 コメント
Archives
- 2016年8月(2)
- 2016年1月(2)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(5)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(6)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(3)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(4)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(1)
- 2012年4月(1)
- 2012年1月(2)
- 2011年9月(1)
- 2011年8月(5)
- 2011年7月(6)
- 2011年5月(2)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(1)
- 2010年1月(1)
- 2009年8月(2)