番組審議会とは...
「番組審議会」は、放送法第六条〔放送番組審議機関〕において設置が定められている機関です。その条項によると、「審議機関は、放送事業者の諮問に応じ、放送番組の適正を図るため必要な事項を審議するほか、これに関し、放送事業者に対して意見を述べることができる」機関とあります。ここで放送事業者とは私どもニッポン放送のことです。つまり、ニッポン放送は放送している番組に関して、その番組が適正なものかどうかをこの番組審議会に諮問し、また審議会は番組に対して意見を述べることができるということです。
この番組審議会は、各界からの有識者で構成されており、多方面からニッポン放送の番組に対しての見解を得ることができるようになっています。
審議会だより
2004年5月18日(火)開催
第275回ニッポン放送番組審議会議事概要
場所 ニッポン放送 役員会議室
議題 ギャラクシー賞・DJパーソナリティ賞受賞
〜うえやなぎまさひこのサプライズ!〜
第275回ニッポン放送番組審議会が5月18日に開催され、第41回ギャラクシー賞・ラジオ部門で、DJパーソナリティ賞を受賞したニッポン放送のアナウンサー「うえやなぎまさひこ」と、その番組「サプライズ!」について審議した。
2004年6月15日(火)開催
第276回ニッポン放送番組審議会議事概要
場所 有楽町新本社ビル 糖業会館会議室
議題 有楽町新社屋移転
第276回ニッポン放送番組審議会が6月15日に、秋に入居予定の有楽町新社屋で開催され、移転についての説明と共に新社屋見学を行ない、新しい環境での番組作りに対する意見交換を行なった。
2004年7月20日(火)開催
第277回 ニッポン放送番組審議会 議事概要
場所 ホテル日航東京
議題 特に議題を設けず、自由な意見交換
第277回ニッポン放送番組審議会が7月20日に開催された。今回は、特に議題を設けず自由な意見交換の場としたが、冒頭、6月に実施された「首都圏ラジオ聴取率調査」の結果が報告された。
2004年9月21日(火)開催
第278回
ニッポン放送番組審議会 議事概要
場所 ニッポン放送 役員会議室
議題 「2004年 ニッポン放送 秋の番組改編」
第278回番組審議会が9月21日に開催された。今回の議題は「秋の番組改編」。審議会の冒頭、7月末〜8月初旬に実施された「首都圏ラジオ聴取率調査」の結果が報告され、今回の調査では、ニッポン放送は、前回と変わらず1.3%で、首位のTBSラジオとは0.2ポイントの差であったことなどが明らかにされた。