かりこばんブログ

西米良村のブログです。
<< 2012年12月 | TOP | 2013年02月 >>
<< 1 2 -

2013年01月10日

MRTテレビ撮影♪

[画像:2.jpg]MRTテレビ『カリコボーズが宿る村』の撮影が8、9日と行われましたわーい(嬉しい顔)
1月は「カリコボーズのひなまつり」、2月は「朝風呂会」を放送してくれるそうですひらめき
1月の放送日は29日(火)、2月の放送日は27日(水)exclamation×2
ぜひ、ご覧くりゃ〜いるんるん



2013年01月09日

インフルエンザにご注意ください!

[画像:3.jpg]ただいま、西米良にインフルエンザが流行していますふらふら
「風邪かな〜?」と思ったら、すぐ病院に行って下さいねあせあせ(飛び散る汗)
マスクをはめたり、手洗いうがいをしたり、身体をしっかり休めたり・・・といった予防の徹底をよろしくお願いしますexclamation×2
室内の気温20度以上で湿度50%以上だと、インフルエンザウイルスの生存率が3%程度にまで落ち込むそうですひらめき
空気中のウイルスは床にも落ちるそうなので、床用ワイパーで除菌をするといいそうですよ目ぴかぴか(新しい)
インフルエンザなんかに負けないぞグッド(上向き矢印)パンチ
ちなみに、管理人は温泉に入って身体をゆっくり休めますわーい(嬉しい顔)



2013年01月08日

村所驛♪

[画像:1.jpg]今日は村所驛の待合室にお邪魔しましたわーい(嬉しい顔)
交流の拠点としての役割をしっかり果たしていましたよ〜ひらめき
村所驛の右側は「四つの幸せ」と書きますぴかぴか(新しい)
西米良村に「四つの幸せ」を運んでくれるような施設になるように、皆で頑張りましょうexclamation×2



2013年01月07日

新春やまびこロードレース大会♪

[画像:1.jpg]1月20日(日)に「新春やまびこロードレース大会」が行われますわーい(嬉しい顔)
この大会は村民の皆さんの体力向上、健康づくりに役立てるために開催されますひらめき
寒いときこそ、身体を動かしましょう〜exclamation×2
参加者同士の親睦を深めるのも一つの醍醐味ですねぴかぴか(新しい)
〆切は残念ながら終わってるので、応援での参加をお願いしますダッシュ(走り出すさま)



2013年01月06日

消防出初式♪

[画像:1.jpg]平成25年 消防出初式が行われましたわーい(嬉しい顔)
皆さん、凛々しい姿でカッコ良かったですよ〜目ぴかぴか(新しい)
そんな皆さんのため、裏では懇親会の準備が行われていましたひらめき
温かいご飯で、冷えた身体を暖めてくりゃ〜いるんるん



2013年01月05日

古事記編纂1300年バスツアー♪

[画像:1.jpg]ただいま、宮崎交通さんによる「古事記編纂1300年バスツアー」が行われているの、ご存じですか目
実は、そのツアーのお昼ご飯は「おがわ作小屋村」に来ていただくことになっているんですよ〜ひらめき
しかも、食事の間は、西米良村 語り部の会による西米良の神話「イワナガヒメ」のお話を聞くことができますぴかぴか(新しい)
3月末までの全ての土日祝、来ていただけるということですダッシュ(走り出すさま)
少しの時間ですが、西米良を堪能して帰ってくださいね〜わーい(嬉しい顔)



2013年01月04日

宮日11面チェック♪

[画像:おせち.jpg]本日の宮崎日日新聞11面に、西米良のおせちのことが載っていますひらめき
おせちの材料となる「米良糸巻き大根」や「伊勢いも」のことも詳しく書いて頂きましたわーい(嬉しい顔)
さらに、西米良で採れたものを使い、西米良ならではの料理を作る「みどりグループ」も取り上げて頂いてます目ぴかぴか(新しい)
宮日さん、記者さん、ありがとうございまするんるん
今年も西米良の広報、頑張っていくぞ〜exclamation×2



2013年01月03日

明日は成人式♪

[画像:成人.JPG]明日は成人式ですわーい(嬉しい顔)
さまざまな事に責任を持たなければならない年になるわけですね〜目
お酒も煙草も自己責任ですひらめき
しっかり見極めていってほしいものですぴかぴか(新しい)
少年よ、大志を抱けexclamation×2



2013年01月02日

ホイホイくんから年賀状が届きました♪

[画像:ホイホイ.jpg]カリコボーズのホイホイくんから、年賀状が届きましたよ〜わーい(嬉しい顔)
「今年もイタズラをたくさんするホイ!」と今年の抱負を語ってくれましたひらめき
可愛いイタズラならいいんですけどねたらーっ(汗)
今年もしっかり西米良を見守っててね〜目ぴかぴか(新しい)



2013年01月01日

謹賀新年♪

[画像:1.jpg]皆さん、あけましておめでとうございますぴかぴか(新しい)
今年もよろしくお願いしますね〜わーい(嬉しい顔)
さて、今日は村所自治公民館主催の「新年あいさつ交換会」が行われましたexclamation×2
安全祈願を願い、鏡開きを行いましたダッシュ(走り出すさま)
たくさんの皆さんが御参加くださいましたるんるん
今年も良い年になりますように〜ひらめき



<< 1 2 -
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /