« 自分の体を見つめなおす | トップページ | チーズの世界へ〜試食編〜 »
家の中にいても冷える手足。
お風呂から上がった後はポカポカでもすぐ冷えてしまう私の足。
どうにかならないものかと、基本的な足湯を試してみることに。
バケツに足を入れた瞬間「あったか〜〜い」
のですが、少し時間がたつと一気に冷めてしまいます。
効果があるのかないのか??
そして足を入れた後のお湯をどうしよう。
さすがに食器洗いや洗顔には使えません...。トイレ掃除くらいです。
そこで新たなアイデアとして、眠らせていたミニ湯たんぽを活用!
これにびっしり熱湯を入れて足を乗せ、ひざかけでくるめば
足湯ならぬ「足湯たんぽ」。
単純に、ふとん以外で使用するというだけのことですが...。
1128
バケツのお湯より冷めにくく、長い保温効果があります。
少し冷めてきたらカバーをはずして、最後は「手湯たんぽ」として手を温めて終了!
少量のお湯を少し沸かすだけでよいので、足湯より経済的かな?
また、ふつうの足湯は足を入れている間は一度足をふかなければ移動できませんが、湯たんぽならソファや床や食卓イスなど、ちょっと場所を変えたい時にも便利ですし、
急なトイレの時?も大丈夫!
冷える原因はいろいろですが、
徐々に治していきたいです。
2010年11月28日 (日) ■しかくうさ子のちょこエコ | 固定リンク
« 自分の体を見つめなおす | トップページ | チーズの世界へ〜試食編〜 »
初コメント(^^)
ほんと絵がお上手で、楽しくブログ読んでます(^O^)私もひどい冷え症で...冬は毎日子供と外遊びで、さらに悪化します。子供が寝た後やっと自分の時間なので、足湯たんぽ真似してみま〜す(^.^)b
投稿: 柊ママ | 2010年11月30日 (火) 13時29分
私もひどい冷え症冬は辛いよね
一日中靴下はかかせないよ。今は性能の良い靴下もいろいろ出てるよ
生姜を紅茶に入れたりして飲むと体が中から温まってがよいというけれど
なかなか毎日実践は難しい...
投稿: ぶー | 2010年11月28日 (日) 21時42分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 冷える足に:
ぶーちゃん
そうだよね〜。つらいよ〜。私もなるべくショウガ紅茶や黒豆茶を飲むように
心掛けているよ。冬は体があたたまるものを食べるようにしたいよね。
柊ママ様
こんなイラストでも楽しんでいただいているようでとてもうれしいです。
コメント、今後もお待ちしております。
足湯たんぽ、ぜひお試しください。
投稿: 豆 煮え子 | 2010年11月30日 (火) 21時34分