すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 東海総合通信局 > 地域情報化 > 東海地域通信インフラ整備推進協議会 これまでの開催状況

東海地域通信インフラ整備推進協議会 これまでの開催状況

第7回会合(令和7年9月26日(金曜日))

議事次第PDF
【資料1-1】 光ファイバの整備状況PDF
【資料1-2】 愛知県豊根村及び岐阜県揖斐川町における通信インフラ整備に係る対応(非公開)
【資料2-1】 デジタルインフラ整備計画2030PDF

【資料2-2】 ブロードバンドユニバーサルサービス及び電気通信事業法及び日本電信電話株式会社法の一部を改正する法律についてPDF

【資料2-3】 デジタルインフラ整備推進事業と公設光ファイバ設備の民間移行についてPDF
【資料2-4】 放送ネットワーク整備支援事業等(非公開)
【資料2-5】 携帯電話基地局強靭化対策事業PDF
【資料2-6】 地域社会DX推進パッケージ事業PDF
【資料3-1】 スマート農業技術活用促進法及び生産方式革新実施計画の認定状況についてPDF
【資料3-2】 農業農村における情報通信環境整備についてPDF
【資料4】 今後の地域協議会の在り方についてPDF
議事概要PDF

第6回会合(令和7年1月15日(水曜日))

議事次第PDF
【資料1-1】 ブロードバンドサービスに関するユニバーサルサービス制度の概要とその整備状況等についてPDF
【資料1-2】 高度無線環境整備推進事業についてPDF
【資料2】 愛知県の公設光ファイバ網の民設移行についてPDF
【資料3】 地域協議会(第6回会合)への報告(非公開)
【資料4-1】 農業農村整備における情報通信環境整備についてPDF
【資料4-2】 農業分野におけるスマート技術の展開についてPDF
【資料5】 情報通信環境整備の取り組み状況についてPDF
【資料6】 3次元点群データを活用した次世代エアモビリティ導入促進事業についてPDF
【資料7】 名古屋市内における自動運転シャトルの紹介PDF
【資料8】 ローカル5Gについて(非公開)
【資料9】 沼津市自動運転プロジェクトネットワーク品質改善対策PDF
【資料10】総務省地域社会DX支援策等PDF
【参考1】東海地域通信インフラ整備推進協議会 開催要綱PDF
【参考2】公設光ファイバケーブル及び関連設備の民間移行に関する事例集(令和6年10月版)PDF
議事概要PDF

第5回会合(令和6年6月18日(火曜日))

第4回会合(令和5年12月19日(火曜日))

第3回会合(令和5年6月7日(水曜日))

第2回会合(令和4年12月23日(金曜日))

第1回会合(令和4年6月15日(水曜日))

議事次第PDF
【資料1】開催要綱案PDF
【資料2】デジタル田園都市国家構想の実現に向けた地域協議会の開催PDF
【資料3】愛知県における取組PDF
【資料4】デジタル田園都市国家インフラ整備の推進にむけて(非公開)
【資料5】5Gを中心とした東海地域におけるNTTドコモの取り組みPDF
議事概要PDF

注)第3回会合まで非公開の扱いで開催していましたが、当事者又は第三者等の権利及び
利益を害するおそれがある資料を除き公開します。

ページトップへ戻る

東海総合通信局
サイドナビここから
サイドナビここまで

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /