「九州ICTビジネスプラン発表会2019」を開催しました
九州総合通信局は、令和元年12月10日(火)、一般社団法人テレコムサービス協会九州支部、ICTビジネス研究会等との共催により、「九州ICTビジネスプラン発表会2019」を福岡市で開催し、発表者や傍聴者等約60名の参加がありました。
本大会は、全国で開催される「日本ビジネスデザイン全国発見&発表会」の地域大会のひとつとして、九州地域が好きな学生、一般企業、起業家の方々等を対象に、ICTを利活用した具体的なビジネスプランの発表の場を設けたものです。
当日は、キャンパス部門14チーム及びビジネス部門3チームからプランの発表があり、各賞が決定しました。
記念撮影の様子
<終了後の記念撮影>
【選考結果】
受賞名
チーム名(所属)
ビジネスプラン名
九州総合通信局長賞・
キャンパス賞
西本 彩子
(北九州工業高等専門学校)
片づけアシスト
九州経済産業局長賞・
ビジネス賞・社会起業家賞
鈴田峠農園有限会社
※(注記)全国大会出場権獲得
地球温暖化防止と芸術の融合 GreenArtCycle 『耐え難い猛暑を涼しくし、大気中の二酸化炭素を吸収貯蔵』
ICTビジネス研究会キャンパス賞・キャンパスアイデア賞
OptiWave
(九州大学大学院)
脳波フィードバック技術による集中力改善トレーニングの提供~集中力は鍛えられる~
テレコムサービス協会九州支部会長賞・ビジネスアクセラレータ賞
もぐもぐCOLONY
(合同会社Next Technology)
Let’s Share もぐもぐ
KIAI賞(地方創生賞)
Leaves(崇城大学)
Leaf〜国内農家のさらなる可能性〜
ハイパー賞
高専起業部
(北九州工業高等専門学校)
HAKOBUU 〜AGVを使った工場の働き方改革〜
HISCO賞
オユンダリ
(北九州工業高等専門学校)
動物を飼い主の元へ連れて帰るロボット
アイ・オー・データ賞
HiShow(九州大学)
マジックのようなお手軽♪電磁流体実験装置〜multiELMG(マルチエレマグ)〜
九州経済産業局長賞を受賞した鈴田峠農園有限会社は、令和2年3月12日、13日に神田明神ホール(東京都)で開催される全国大会への出場を決めました。また、九州総合通信局長賞、ICTビジネス研究会キャンパス賞及びテレコムサービス協会九州支部会長賞を受賞した3チームは、全国大会挑戦権を獲得しました。
九州総合通信局は、今後もICTの利活用による起業家を目指す学生や社会人等の発掘・育成及び新たなビジネスモデルの創出・支援を行ってまいります。
お問合せ先:情報通信連携推進課 096-326-7314
ページトップへ戻る