すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 九州総合通信局 > 「放送コンテンツセミナー」を開催しました

「放送コンテンツセミナー」を開催しました

九州総合通信局は、一般社団法人九州テレコム振興センター(KIAI)との共催により、「放送コンテンツセミナー」を平成31年3月28日(木)に福岡市で開催しました。聴講者や関係者を含め約50名の参加がありました。

会場風景

<会場風景>


本セミナーは、放送コンテンツを制作する民間事業者等と、観光業、地場産業、自治体等の関係者が幅広く協力しつつ、放送コンテンツの海外展開を強化・促進することを目的として開催したものです。

【施策説明】
総務省 情報流通行政局
情報通信作品振興課放送コンテンツ海外流通推進室 課長補佐 田代 広宣
放送コンテンツの海外展開支援について説明

【取組事例紹介】
事例1:体感!「かごしまじかん」をもとめて
株式会社南日本放送 ネットワーク局 藤村 朗生 氏

事例2:漫画家をめざすインドネシア人の熊本体験ドキュメント〜Be a Manga Artist!〜
株式会社テレビ熊本 東京支社営業部 部長 森本 英一郎 氏

事例3:台湾の人気番組を活用した北部九州のインバウンド拡大事業
株式会社福岡放送 ビジネス推進局コンテンツ事業部 部長 筒井 明彦 氏

事例4:4Kで挑戦する海外展開 〜新規開拓と自走化の実践〜
大分朝日放送株式会社 経営企画室 副部長 橋本 英子 氏

【お知らせ(事務局)】
地域力強化プラン 〜「Society5.0時代の地方」〜
・総務省・地域力強化戦略本部設置(平成30年12月20日)
・石田総務大臣から全国自治体首長へのメールなどの紹介

総務本省担当官からは、香港等世界各地で実施される国際見本市への対応の説明もあり、セミナーの休憩時間や終了後には、関係者間で熱心な意見交換が行われました。

九州総合通信局では、引き続き放送コンテンツの海外展開に向けた取組を促進してまいります。
お問合せ先:情報通信連携推進課 096-326-7314

ページトップへ戻る

九州総合通信局
サイドナビここから
サイドナビここまで

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /