2025年10月27日掲載
令和7年度デジタル共創ラウンジを開催(2025年10月6日)
2025年10月22日掲載
学生向け「サイバーセキュリティ体験講座(入門編)」開催(2025年9月3日)
2025年10月15日掲載
10月は「受信環境クリーン月間」です(各地で周知・啓発活動を実施)
2025年10月6日掲載
「無線局の免許状等のデジタル化に関する説明会」を開催(2025年9月16日)
2025年9月10日掲載
サイバーセキュリティ対策等についての説明会を開催(2025年7月4日)
2025年8月27日掲載
NICT未来ICT研究所施設一般公開で電波利用に関するルールについて周知啓発(2025年7月19日)
2025年8月21日掲載
地域社会DX担当者の交流イベント「自治体担当者がつながる場」を開催(2025年8月7日)
2025年8月12日掲載
関西アマチュア無線フェスティバルにおいて電子申請をPR(2025年7月19日〜7.20)
2025年8月6日掲載
「第12回震災対策技術展 大阪」にて防災・減災に向けた取組を紹介(2025年7月3日〜7.4)
2025年7月9日掲載
防災情報通信セミナー2025を開催(2025年6月11日)
2025年6月30日掲載
2025年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」表彰式を開催(2025年6月5日)
2025年6月18日掲載
令和7年度「電波の日・情報通信月間」記念式典を開催(2025年6月2日)
2025年4月8日掲載
「サイバーインシデント演習in大阪」を開催(2025年3月6日)
2025年4月3日掲載
インターネットの安心・安全な利用を考える動画コンテスト「動画フェスタ2024」表彰式を開催
2025年3月28日掲載
産学官連携推進イベント「第2回Kansai Co-Lab.」を開催(2025年3月7日)
2025年3月10日掲載
「電波有効活用セミナー」 −大阪・関西万博で変わる未来−を開催(2025年2月20日)
2025年3月4日掲載
「サイバーセキュリティセミナーin大阪」を開催(2025年1月15日)
2025年2月28日掲載
不法無線局の取締りに貢献した捜査機関に感謝状を贈呈しました
2025年2月13日掲載
近畿スマホサミット2025を開催(2025年1月12日)
2025年1月29日掲載
若年層向け「全国型CTFコンテスト@大阪会場」を開催(2024年11月30日)
2025年1月27日掲載
「サイバーインシデント演習in京都」を開催(2024年11月28日)
2025年1月15日掲載
「ミライノピッチ2024」の開催(2024年12月7日)
2025年1月6日掲載
謹んで新年のご挨拶を申し上げます −近畿総合通信局長 藤田 清太郎−
2021年6月まで発行していたPDF形式による電子版広報誌「e−かわらばん近畿」に代わり、2021年7月より、HTML形式による「トピックス」として、最新情報を発信しています。
過去のe-かわらばん近畿(2015年1月〜2021年6月)については、以下のページよりご参照いただけます。