すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 近畿総合通信局

近畿総合通信局の紹介

総務省近畿総合通信局 令和7年度 重点施策「いこか万博!心ときめく、デジタル社会に向けて」
【注意喚起】

報道資料

2025年10月6日
大阪・関西万博後の地域コンテンツ発信による観光振興
−「地域コンテンツ流通促進セミナー」を開催−
2025年10月6日
携帯電話基地局の強靭化に補助金交付を決定
−災害時における基地局機能の維持に向けて−
2025年10月3日
つながるDXフェア
子育て・教育へのICT活用で地域の未来をはぐくむ
−展示会ブース出展者を募集−
2025年10月1日
若年層向け「全国型CTFコンテスト」(大阪会場)を開催
−サイバーセキュリティの人材育成−
2025年9月24日
テレビ・ラジオの良好な受信環境維持のために
−10月は「受信環境クリーン月間」です−

RSS 以前の報道資料

イベント

2025年5月26日
〜10月13日
Beyond 5G ready ショーケース
<バーチャル催事>別ウィンドウで開きます
(特設サイト)
2025年10月17日
第3回 Kansai Co-Lab.
−“地域外人材との協働”がもたらす地域連携の未来−PDF

【申込締切:2025年10月14日(火)】
2025年10月1日
〜10月31日
「関西デジタル・マンス」開催!−関西広域でのDX推進−別ウィンドウで開きます
(事務局(関西経済連合会)Webサイト)
2025年11月7日
地域社会DXセミナーPDF NEW!
2025年11月8日
若年層向け「全国型CTFコンテスト」(大阪会場)
−サイバーセキュリティの人材育成−
NEW!
【申込締切:2025年10月31日(金)】
2025年11月14日
大阪・関西万博後の地域コンテンツ発信による観光振興
−「地域コンテンツ流通促進セミナ−

【申込締切:2025年11月7日(金)】
2025年6月23日
〜12月19日
医療機関において安心・安全に電波を利用するための説明会
−オンデマンドで配信します−別ウィンドウで開きます

【申込締切:2025年12月16日(火)】
2025年12月23日
令和7年度電磁波の健康影響に関する講演会別ウィンドウで開きます

公募情報 <締切日順に掲載しています>

お知らせ

当局からのお知らせ

2025年10月1日
アマチュア無線局のコールサイン指定状況を更新しました。(令和7年9月末現在)
2025年10月1日
電波法等の改正(免許状等のデジタル化・免許手続等の手数料改正)に伴い、申請・届出ページを更新しました。
2025年9月30日
令和7年度当初予算「ケーブルテレビネットワークの耐災害性強化事業」に係る補助金の交付決定についてPDF
<近畿管内からは1団体に交付決定>
2025年9月26日
調達情報を更新しました。(オープンカウンタ方式による調達公告「電気通信監理用測定器(監視用)の較正に係る業務請負」)
2025年9月19日
無線従事者免許手続等の申請手数料の改正について(令和7年10月1日から)PDF
2025年8月19日
無線局の免許状等のデジタル化について
2025年8月6日
令和7年10月1日に免許手続等の手数料が改正されます。
2025年7月28日
近畿の情報通信2025について、最新の統計データ等を反映した「第2版」を掲載しました。
2025年5月9日
「米国関税措置に伴う情報通信分野特別相談窓口」を開設しました。
2025年4月3日
テレビ共同受信施設(辺地共聴施設)に関する支援窓口を開設しました。(令和7年4月1日)

総務省施策等に関するお知らせ

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に関するお知らせ

トピックス

地方総合通信局・総合通信事務所


総務省 近畿総合通信局
〒540-8795 大阪市中央区大手前1丁目5番44号 大阪合同庁舎第1号館4階

ページトップへ戻る

近畿総合通信局
サイドナビここから
サイドナビここまで
2025大阪・関西万博(別ウィンドウで開きます)
南海トラフ巨大地震に備えて(災害に備えた情報伝達手段確保に係る取り組み)
関西官学連携推進ポータル
地域社会DXのトビラ
ネットのかしこい使い方
DIGITAL POSITIVE ACTION(別ウィンドウで開きます)
総務省 国民のためのサイバーセキュリティサイト
電波利用ポータル(別ウィンドウで開きます)
総務省 電波利用電子申請(別ウィンドウで開きます)
アマチュア無線総合案内
電波利用ホームページ 旧スプリアス規格の無線設備の対応(無線設備のスプリアス発射の強度の許容値)(別ウィンドウで開きます)
電波利用ホームページ 電波の利用ルール 技適マークをチェック!!(別ウィンドウで開きます)
電磁波の健康影響に関する講演会(別ウィンドウで開きます)
電波適正利用推進員協議会ホームページ(別ウィンドウで開きます)
無線設備試買テストの結果について
近畿総合通信局公式SNSのご紹介

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /