すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 北陸総合通信局

北陸総合通信局の紹介

<注意喚起>
【総務省職員等を名乗る不審電話にご注意ください】
総務省職員、総合通信局、電波監理局、電波監理審議会、サイバー対策室などを名乗り、電話を2時間後に使用停止にする、あるいは個人情報を尋ねたり、お金を要求したりする不審電話が各地で確認されています。
総務省職員等において皆様の電話を使用停止したり、電話をかけて個人情報をお尋ねしたり、お金を要求したりすることは、一切ありません。
不審な電話がかかってきたときはすぐに切り、被害が疑われる場合には、速やかに最寄りの警察にご相談いただきたいと思います。くれぐれもご注意ください。
〜参考〜
「2時間後に電話が使えない!?」個人情報を聞き出す不審な電話にご注意!(独立行政法人国民生活センターホームページ)別ウィンドウで開きます
みんなでとめよう!!国際電話詐欺#みんとめ(警察庁ホームページ)別ウィンドウで開きます

いわゆる「偽基地局」によるフィッシング詐欺等のSMSにご注意ください】

【お知らせ】 New
電子免許状バナー

令和7年10月1日(注記)から新しい手数料・利用料が適用されますので、あらためてご確認をお願いします。
〇無線局免許の申請等手数料(総務省|電波利用ポータルサイト)
〇無線局登録の申請等手数料(総務省|電波利用ポータルサイト)
無線従事者の申請等手数料(総務省|電波利用ポータルサイト)
〇電波利用料の料額改定(総務省|電波利用ポータルサイト)
電気通信主任技術者及び工事担任者の申請等手数料((注記)令和7年11月5日から適用されます。)

報道資料

2025年11月13日
「北陸地域ICTイノベーションセミナー2025」を開催
2025年11月7日
地域DXに向けた計画の策定等の伴走支援を受ける地方公共団体等の三次公募の選定結果
2025年11月4日
中小企業向けサイバーセキュリティイベントを富山県で開催
〜セキュリティインシデント対応を体験してみよう!〜
2025年11月4日
令和7年度「信書の送達に関する制度説明会」を開催
〜信書とは何か?信書便事業に参入したいがどうすればいいのか?〜
2025年10月31日
「テレワークトップランナー2025 総務大臣賞」等の公表
〜株式会社大林組北陸支店能登半島災害復旧工事事務所を選定〜

RSS 以前の報道資料

お知らせ

能登半島地震関連

令和6年能登半島地震により被災した無線局の廃止に関するお知らせ
令和6年能登半島地震関連の情報(総務省HP)
被災された方へ、生活支援関係の情報(総務省HP)
災害発生時の北陸総合通信局の支援はこちら(防災ポータルサイトへ)

2024年1月22日
令和6年能登半島地震による災害「特定非常災害」指定について (各種の許認可等(運転免許等)の有効期間の延長などが行われます。)詳しくはこちらをご覧ください。

講演会、セミナーなどイベントのご案内

2025年11月13日 掲載 New
「北陸地域 ICT イノベーションセミナー2025」を開催


2025年11月6日 掲載 New
中小企業向けサイバーセキュリティイベントを富山県で開催


2025年11月6日 掲載 New
令和7年度「信書の送達に関する制度説明会」を開催


2025年6月23日 掲載
令和7年度前期「放送コンテンツの製作取引適正化に関するガイドライン」講習会及び無料法律相談会の開催について

提案の公募/ICT専門家の派遣など

総務省施策

2025年5月1日
令和7年度電波利用環境保護用ポスター等を公開しました

2025年4月1日
ローカル5G税制利用ガイド

2023年6月19日
電気通信関係の申請手続についてe-Gov電子申請を開始

2022年5月27日
テレワークセキュリティに関する手引き(チェックリスト)第3版の公表

講演会、セミナーなどイベントの実施報告

2025年11月14日 (11月8日実施) New
令和7年度福井県総合防災訓練において移動通信機器の貸出などの訓練を実施
2025年11月13日 (11月8日開催) New
サイバーセキュリティイベント「全国型CTFコンテスト」を開催

2025年11月6日 (11月2日実施) New
令和7年度石川県防災総合訓練において災害時における当局の支援策をPR
2025年10月28日 (10月21日開催) New
「地方創生 働き方のセミナー」を開催しました
2025年10月1日 (9月28日実施)
令和7年度富山県総合防災訓練において臨時災害放送局の開設訓練等を実施しました

過去の一覧

耳より情報

採用情報

分野別情報

ホームページの基本情報

このホームページに対するご意見・ご要望は、北陸総合通信局総務部総務課(〒920-8795 石川県金沢市広坂2-2-60)hp-hokuriku_atmark_soumu.go.jpまでお寄せください。 (注記)スパムメール対策のため「@」を「_atmark_」と表示しております。送信の際は「@」に変更してください。

関連団体

所在地・電話

〒920-8795 石川県金沢市広坂2-2-60 金沢広坂合同庁舎6階
アクセス】【お問い合わせ先一覧

ページトップへ戻る

北陸総合通信局
サイドナビここから
サイドナビここまで
北陸情報通信協議会(別ウィンドウで開きます)
" />
" />
" />
" />
" />
" />
" />
" />
" />
" />
" />
" />
情報通信標語

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /