報道資料
令和6年5月30日
中国総合通信局
「地域ケーブルテレビネットワーク整備事業」に係る補助金の交付決定
<笠岡放送及び萩市における伝送鷲等の耐災赫性強化を支援>
総務省は、本日、「地域ケーブルテレビネットワーク整備事業(※(注記))」に係る補助金の交付先について、外部有識者による評価を踏まえて決定しました。
中国総合通信局(局長:小原 弘嗣)管内では、2団体が交付対象となりましたのでお知らせします。
本事業により監視機能の強化及びケーブルテレビ事業者のネットワークの複線化が図られ、災害発生時に確実かつ、より安定的な情報伝達の確保が実現できることが期待されます。
(
※(注記))災害時の情報伝達手段を確保する観点から、ケーブルテレビネットワーク等の整備について、次に挙げる費用の一部を補助するもの(
事業概要は【別紙】参照PDF)。
- ネットワークの切断が想定される箇所等の2ルート化(複線化)等
- 条件不利地域における「2ルート化と同時に行う」老朽化した既存幹線の更新
- 監視制御機能の強化等
【交付決定の概要】
事業主体名
補助額
整備概要
笠岡放送
株式会社
8,965千円
本局と各サブセンター等に監視装置を整備の上、障害検出の自動化、本局からの監視の集中化を可能とすることで監視機能を強化し、障害対応の迅速化、耐災害性の強化を図る。
萩市
37,368千円
旭サブセンターと福栄サブセンター間の伝送路を構築し、全ての総合情報センター間の完全複線化整備等を図り、災害発生時に安定した情報サービスの提供が可能となるようリスクの軽減を図る。
【関連報道資料等】
ページトップへ戻る