すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 中国総合通信局 > 報道資料 2023年度 > 「サイバーセキュリティセミナー2023」を開催

報道資料

令和5年10月13日
中国総合通信局

「サイバーセキュリティセミナー2023」を開催
<フツバー講撃の最迅動向や対策‖対応方法などを紹介>

中国総合通信局(局長:小原 弘嗣)は、中国経済産業局、中国情報通信懇談会及び中国地域サイバーセキュリティ連絡会との共催により、11月16日(木)に「サイバーセキュリティセミナー2023」を広島市の会場とオンライン配信の併用で開催します。
サイバー攻撃の脅威が増大する中、サイバーセキュリティ対策は重大かつ喫緊の課題となっています。そこで、サイバーセキュリティの最新動向やインシデント発生時の対応に関するノウハウの共有を目的として、セキュリティ対策の事例紹介やインシデント対応のプロセス等について解説するセミナーを開催します。

1 日時

令和5年11月16日(木)14時00分〜16時00分(開場13時30分)

2 開催方法

3 内容等

  • (1) 講演1:組織を守るインシデント対応のプロセスと重要ポイント
    講師:国立研究開発法人情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究所
    ナショナルサイバートレーニングセンター 研究技術員 阿部 則夫 氏
  • (2) 講演2:セキュリティ対策の事例紹介
    講師:NPO法人ITコーディネータ広島 理事長 児玉 学 氏
詳細は案内チラシPDFのとおり

4 対象・定員等

中国地域の中小企業や地方公共団体の情報システムに携わり始めた方や経営層の方等、どなたでも参加できます。(参加費無料)。
会場での聴講:50名(先着順)
オンラインでの聴講:制限無し
(注記) いずれも事前に参加申込が必要

5 主催等

主催:中国総合通信局
共催:中国経済産業局、中国情報通信懇談会、中国地域サイバーセキュリティ連絡会
後援:広島県インターネット・セキュリティ対策推進協議会

6 参加申込方法等

  • (1) 申込方法
    以下のお申込みフォームからお申込みください。
    (注記) オンラインでの参加をお申込みいただいた方には、セミナー開催前日までに接続URL等をお知らせします。
  • (2)申込期限
    令和5年11月9日(木)17時まで

連絡先
サイバーセキュリティ室
電話: (082) 222 - 3375

ページトップへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /