すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 政策 > 国の行政制度・運営 > 行政評価 > 政策評価の総合窓口

政策評価の総合窓口

新着情報

平成24年11月26日
政策評価・独立行政法人評価委員会 政策評価分科会の開催について(11月28日開催)
平成24年10月31日
租税特別措置等に係る政策評価の点検結果−説明責任の向上に向けて−
平成24年6月8日
平成23年度政策評価の実施状況等の国会報告
平成24年6月5日
政策評価・独立行政法人評価委員会 政策評価分科会(3月14日開催)議事録
平成24年3月30日
公共事業に係る政策評価の点検結果
平成24年3月27日
目標管理型の政策評価の改善方策
平成24年3月21日
政策評価・独立行政法人評価委員会 政策評価分科会(3月14日開催)議事要旨
平成24年3月9日
政策評価・独立行政法人評価委員会 政策評価分科会の開催について(3月14日開催)
平成24年1月30日
政策評価・独立行政法人評価委員会 政策評価分科会(12月12日開催)議事録

政策評価に関するトピックス

平成24年6月8日
平成23年度政策評価の実施状況等の国会報告PDFを取りまとめ、公表しました。
平成24年6月8日
平成23年度政策評価に関する事例集PDFを取りまとめ、公表しました。
平成24年3月27日
目標管理型の政策評価の改善方策PDFを取りまとめ、公表しました。
平成23年4月27日
目標管理型の政策評価の改善方策に係る試行的取組PDFを開始しました。
平成22年5月28日
租税特別措置等に係る政策評価の実施に関するガイドライン、様式を策定しました。
平成22年5月28日
政策評価に関する情報の公表に関するガイドラインPDFを策定しました。
平成22年4月19日
規制の事前評価における競争状況への影響の把握・分析の試行的実施PDFを開始しました。

政策評価について

政策評価制度について

政策評価制度は、「行政機関が行う政策の評価に関する法律」に基づき、各府省が自らその政策の効果を把握・分析して評価を行い、その結果を次の企画立案や実施に役立てることを基本とする制度です。
政策評価の基本的な仕組みや動きについては、「政策評価Q&A(政策評価に関する問答集)」でも知ることができます。ご覧ください。

政策評価に関する法令、基本方針、ガイドライン等

政策評価は、「行政機関が行う政策の評価に関する法律」をはじめとする法令や基本方針、ガイドラインによってそのあり方が定められています。

政策評価制度に関する経緯

政策評価制度のこれまでの経緯を掲載しています。

政策評価に関する国会報告、政策評価結果の予算要求等への反映状況

毎年、各府省の政策評価等の実施状況等を取りまとめて国会に報告しています。

事前評価の拡充等

規制を新たに設けたり改正や廃止を行ったりする際に実施する規制の事前評価や、租税特別措置を新設、拡充又は延長する際に実施する租税特別措置の政策評価、その他政策評価に関する取組について掲載しています。



複数府省にまたがる政策の評価

行政評価局では、複数の府省にまたがる政策について、政府としての政策の統一性・総合性を確保するための評価を実施しています。

客観性担保評価活動

行政評価局では、各府省が行った政策評価について、評価のやり方や内容をチェックしています。

その他情報

調査研究

政策評価制度の質の向上を目指し、調査研究を行っています。ここでは、これまで行った調査研究の結果をご覧いただけます。

公表資料(過去3年度分の主なもの)

政策評価に関して公表した資料について、過去3年度分の主なものを掲載しています。

政策評価に関する講演会等

政策評価制度を国民の皆様に知っていただき、また、各行政機関がより政策評価についての知識を深めることができるよう、さまざまなイベントを開催しています。

各府省政策評価情報へのリンク

各府省の政策評価に関するページへのリンク集です。各府省の「基本計画、実施計画」へのリンク集各府省の「評価書、政策への反映状況」へのリンク集もありますので、こちらも用途に応じてご活用ください。

地方公共団体等の政策評価関連情報へのリンク

地方公共団体(都道府県)の政策評価等のページや関係機関のホームページへのリンク集です。

ページトップへ戻る

行政評価
サイドナビここから
サイドナビここまで
行政評価局の紹介
政策評価の推進
行政運営改善調査
行政相談
独立行政法人評価
行政評価局コンテンツ案内

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /