工学部
機械工学科
機械工学科
の記事一覧
2025年07月29日
電子機械工学科と機械工学科3年生「キャリア設計」で内定者座談会開催
7月10日(木)、電子機械工学科と機械工学科3年生を対象に「キャリア設計プロジェクト実践」の授業の一環として、電子機械工学科4年生の内...
2025年07月16日
電子機械工学科と機械工学科が「キャリア設計」の授業で業界職種研究会開催
6月26日(木)と7月3日(木)、電子機械工学科と機械工学科3年生を対象に「キャリア設計プロジェクト実践」の授業の一環として、26日(...
2025年06月17日
「異分野協働〜学科横断型プロジェクト〜」中間発表会を開催
工学部4学科(電気電子工学科、電子機械工学科、機械工学科、環境科学科※(注記))と情報通信工学部1学科(通信工学科)の合同開講科目(3年次)を...
2025年02月05日
異分野協働エンジニアリング・デザイン演習 研究開発成果展示
工学部4学科(電気電子工学科、電子機械工学科、機械工学科、環境科学科)と情報通信工学部通信工学科の3年次合同開講科目「異分野協働エンジ...
2024年12月25日
「異分野協働エンジニアリング・デザイン演習」の最終発表会を行いました
工学部4学科(電気電子工学科、電子機械工学科、機械工学科、環境科学科※(注記))と情報通信工学部通信工学科の3年次合同開講科目を今年度も実施し...
2024年07月19日
3年生対象「キャリア設計プロジェクト実践」業界職種研究会合同開催
7月4日(木)と7月11日(木)の2日間にわたり、電子機械工学科・機械工学科3年生対象「キャリア設計プロジェクト実践」の授業の一環で、...
2024年06月21日
「異分野協働〜学科横断型プロジェクト〜」中間発表会を開催
工学部4学科[電気電子工学科、電子機械工学科、機械工学科、環境科学科※(注記)]と情報通信工学部1学科[通信工学科]の3年次合同開講科目を今年...
2024年06月03日
マシニングセンタ3級の実技講座を実施しました
5月30日(木)、工学部機械工学科の学生がマシニングセンタ3級の実技講座を実施しました。1月に本講座の準備講座を開講し、今回は5軸制御...
2024年05月10日
デジタル製造技術プロジェクトチームが学生金型グランプリで受賞
4月17日(水)から19日(金)の3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)で「第16回学生金型グランプリ」が開催され、工学部機械工学...
2024年02月08日
デジタル製造技術プロジェクトチームの功績を称え「学長カレー」を開催
1月29日(月)、クラブ活動や研究活動において優秀な成績や成果を残した学生に対して、塩田邦成学長がカレーを振る舞い、食べながら懇談、激...
2024年02月01日
「異分野協働エンジニアリング・デザイン演習〜学科横断型プロジェクト〜」研究成果の展示が寝屋川キャンパスOECU Museではじまりました
工学部4学科(電気電子工学科、電子機械工学科、機械工学科、環境科学科)と情報通信工学部通信工学科の3年次合同開講科目「異分野協働エンジ...
2023年12月25日
新設計コンテスト2023(日本設計工学会)において星野研究室の学生2チームが全4部門ともに第1位を採りました
12月9日(土)、星野研究室の学生2チームが「新設計コンテスト2023」(公益社団法人日本設計工学会主催・一般社団法人電子情報技術産業...
2023年12月25日
工学部機械工学科 星野実特任教授が「職業能力開発論文コンクール」にて厚生労働大臣賞(特選)を受賞しました
令和5年度「職業能力開発論文コンクール」で、応募論文数42論文の中から工学部機械工学科 星野実特任教授が「厚生労働大臣賞(特選)」を受...
2023年12月14日
授業科目「異分野協働エンジニアリング・デザイン演習〜学科横断型プロジェクト〜」の最終発表会を行いました
工学部4学科(電気電子工学科、電子機械工学科、機械工学科、環境科学科)と情報通信工学部通信工学科の、合同開講科目(3年次)を今年度も実...
2023年11月03日
工学部 機械工学科の学生を中心としたマシニングセンタ3級(国家試験)の合格者表彰式を実施しました
10月5日(木)、工学部 機械工学科の学生が3D造形先端加工センターで、マシニングセンタ3級の合格者表彰式を執り行いました。合格者には...
2023年08月03日
機械工学科2年生 プロジェクト活動演習1の授業で「研究室の魅力を中高生に伝える」動画の発表が行われました
7月28日(金)、機械工学科2年生プロジェクト活動演習1の授業で「研究室の魅力を中高生に伝える」をテーマに制作され、ピアレビュー(学生...
2023年07月17日
機械工学科・電子機械工学科 3年生対象の授業「キャリア設計プロジェクト実践」で業界職種研究会を合同で開催しました
7月6日(木)、機械工学科・電子機械工学科が3年生対象の授業「キャリア設計プロジェクト実践」で、企業の採用担当者をお招きして業界職種研...
2023年06月23日
「異分野協働エンジニアリング・デザイン演習〜学科横断型プロジェクト〜」にて中間発表会を実施しました!
工学部4学科[電気電子工学科、電子機械工学科、機械工学科、環境科学科]と情報通信工学部1学科[通信工学科]の3年次合同開講科目を今年度...
2023年05月18日
機械工学科 星野研究室がマシニングセンタ2級・3級の実技講座を実施しました
5月10日(水)、星野研究室(星野実特任教授)がマシニングセンタ2級・3級の実技講座を実施し、工学部 機械工学科、電子機械工学科の学生...
2023年03月28日
機械工学科 星野研究室の地域連携ものづくりプロジェクトが一般社団法人実践教育訓練学会で優秀実践技術者賞(学生の部)を受賞しました
工学部機械工学科 星野実特任教授の研究室の学生らを中心とした「地域連携ものづくりプロジェクト」が、実践教育訓練学会での「令和4年度優秀...
OECUの魅力をキュレーション
OECU JOURNAL
- 建築・デザイン学部
-
建築・デザイン学科
(建築専攻) -
建築・デザイン学科
(空間デザイン専攻)
- 総合情報学部
- デジタルゲーム学科
- ゲーム&メディア学科
- 情報学科