コンテンツにジャンプ

トップページ > ご来院の方へ > 再診の方

再診の方

ご来院の前に予約をお取りください

緊急受診時

必ず担当医にあらかじめ連絡して(病院代表:04-7133-1111)、診療の了解を得たうえで、総合受付カウンター(3)番「再来受付」にお越しください。

受付時間

平日8時30分から17時15分

当日お持ちいただくもの

    • 診察券
    • マイナ保険証又は健康保険証(および限度額認定証等)
    • お薬手帳

健康保険証(マイナ保険証) の確認について

月に一度、保険証確認ブースにて、なるべく診察の前にマイナ保険証又は健康保険証 のご提示をお願いいたします。
マイナ保険証をご利用の方については、朝7時から利用できる専用レーンを併設していますので、是非ご利用ください。

[画像:マイナカードリーダー]

注:政府の方針で2024年12月2日をもって健康保険証の発行が終了します。当院ではマイナ保険証の利用を推奨しております。まだマイナ保険証をお持ちでない方は、マイナンバーカードの取得およびマイナンバーカードの健康保険証利用登録をおすすめいたします。

マイナンバーカードについては厚生労働省のサイトをご覧ください。
マイナンバーカードの健康保険証利用について(外部サイトにリンクします)

ご不明な点等がございましたら、お近くのスタッフへお気軽にお声掛けください。

受診の流れ(再診)

受付

1階総合受付カウンター前の再来受付機にて受付を行います。
再来受付機は8時より稼働します。稼働前にお越しの方は再来受付機前の整理券をお取りになってお待ちください。

<再来受付機の操作方法>

  1. 診療券を入れてください。
  2. 自動的に受付を行います。
  3. 受付が終了後、受診票(青色)・呼出機・診察券をお取りください。
  4. 計算カードの表面上部には本日の予約案内、診察室番号、検査受付の場所が表示されていますのでご確認ください。

診察・検査

採血予約のある方は採血室にお越しください
*採血予約が午前8時以前の方は受付せず、直接採血室にお越しください。

検査の方は、各検査受付に計算カードと検査予約票をお出しください。

診察の方は、診察窓口で手続きをしてお待ちください。

会計

診察後の流れは、初診時の【会計】と同じです。

予約について

次回診察の予約は担当医がお取りしますが、後日患者さんの都合により変更される場合は、下記ページをご参照ください。

通院サポートアプリについて

2022年10月3日より、患者サービスの向上と通院のための支援として、スマートフォンアプリを利用したサービスを開始します。

外来フロア・交通案内

関連情報

トップページ
東病院について
診療科・共通部門
ご来院の方へ
共通部門のご案内
取り組み
交通案内
NEWS
レジデントプログラム
ARCAD Asia
KASHIWARPポータル

更新日:2024年8月20日

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /