日本労働研究雑誌 2015年4月号(No.657)
特集趣旨
エッセイ
似て非なるもの <計量経済学の進展>
川口 大司(一橋大学大学院経済学研究科教授)
佐野 晋平(千葉大学法政経学部准教授)
奥井 亮(京都大学経済研究所准教授)
松下 幸敏(東京工業大学情報理工学研究科准教授)
安藤 道人(国立社会保障・人口問題研究所研究員)
荒井 洋一(政策研究大学院大学助教授)
サンプルセレクションとセルフセレクション(PDF:557KB)
末石 直也(神戸大学大学院経済学研究科准教授)
安井 健悟(立命館大学経済学部准教授)
似て非なるもの <労使の関係>
新屋敷 恵美子(山口大学経済学部准教授)
小野 善生(滋賀大学経済学部准教授)
久本 憲夫(京都大学公共政策大学院教授)
桑村 裕美子(東北大学大学院法学研究科准教授)
鵜飼 良昭(弁護士)
禹 宗杬(埼玉大学経済学部教授)
鬼丸 朋子(中央大学経済学部教授)
似て非なるもの <企業内マネジメントの局面>
横山 泉(一橋大学大学院経済学研究科講師)
緒方 桂子(広島大学大学院法務研究科教授)
池添 弘邦(JILPT主任研究員)
高橋 潔(神戸大学大学院経営学研究科教授)
キャリア・カウンセリングとキャリア・コンサルティング(PDF:577KB)
木村 周(JILPTリサーチアドバイザー)
渡辺 直登(慶應義塾大学大学院経営管理研究科トヨタチェアシップ基金教授)
須田 敏子(青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授)
中原 淳(東京大学大学総合教育センター准教授)
松原 光代(学習院大学経済学部特別客員教授)
西澤 弘(JILPTアドバイザリー・リサーチャー)
神吉 知郁子(立教大学法学部准教授)
新谷 眞人(日本大学法学部教授)
土田 道夫(同志社大学法学部・法学研究科教授)
藤田 晃之(筑波大学人間系教授)
伊藤 茂樹(駒澤大学総合教育研究部教授)
非して似たるもの <労使の関係>
田口 和雄(高千穂大学経営学部教授)
土屋 直樹(武蔵大学経済学部教授)
呉 学殊(JILPT主任研究員)
非して似たるもの <労働社会の構造>
宮本 弘曉(東京大学公共政策大学院特任准教授)
西田 亮介(立命館大学大学院先端総合学術研究科特別招聘准教授)
非して似たるもの <個別関係の局面>
和田 肇(名古屋大学大学院法学研究科教授)
酒井 正(法政大学経済学部教授)
奥平 寛子(岡山大学大学院社会文化科学研究科准教授)
池田 悠(北海道大学大学院法学研究科准教授)
森戸 英幸(慶應義塾大学法務研究科教授)
書評
山本寛 著 『働く人のためのエンプロイアビリティ』(PDF:912KB)
森田 雅也(関西大学社会学部教授)
周燕飛 著 『母子世帯のワーク・ライフと経済的自立』(PDF:912KB)
藤井 麻由(北海道教育大学教育学部函館校国際地域学科講師)
姜聖淑 著 『実践から学ぶ女将(おかみ)のおもてなし経営』(PDF:912KB)
西尾 久美子(京都女子大学現代社会学部教授)
論文Today
「産前産後休暇制度の拡充と母親の労働市場におけるアウトカム」(PDF:570KB)
内藤 朋枝(政策研究大学院大学政策分析プログラム博士課程後期)
フィールド・アイ
長松 奈美江(関西学院大学社会学部准教授)