日本労働研究雑誌 2001年10月号(No.495)
提言
ヒト情報公開戦略
鈴木敦子(人事コンサルタント)
特集解題
情報開示と労働─特集のねらいと解説
編集委員会
論文
企業の求人募集─求人情報の出し方とマッチングの結果
阿部正浩(獨協大学講師)
ジョブ・マッチング─情報とネットワーク
渡辺深(上智大学教授)
人事管理と従業員の個人情報
廣石忠司(専修大学教授)
労働市場における情報開示─法律の立場から
岩出誠(弁護士)
紹介
インサイダー規制が労使関係や労働組合活動に与えた影響
草野忠義(連合事務局長、自動車総連常任顧問)
論文
欧州における企業内労働者代表に対する情報提供・協議義務
マルコ・ビアジ(モデナ・レッジョ・エミーリア大学教授)
ミケーレ・ティラボスキ(モデナ・レッジョ・エミーリア大学助手)
書評
稲上穀・連合総合生活開発研究所編著『現代日本のコーポレート・ガバナンス』
星岳雄(カリフォルニア大学サンディエゴ校教授)
李 鋌 著『解雇紛争解決の法理』
唐津博(南山大学法学部教授)
佐藤厚著『ホワイトカラーの世界』
石田光男(同志社大学文学部教授)
読書ノート
R.ベアトゥ、J.ガーシュニィ編『イギリス家族生活の7年』
永井暁子((財)家計経済研究所次席研究員)
熊沢誠著『女性労働と企業社会』
田中恭代(旭化成株式会社人事部EO推進室長)