研究活動のご紹介
アジア経済研究所>調査研究>研究会一覧>研究会一覧 2016年度>地域構造の変化に関する研究:南アジアの事例(2016年度研究会)

調査研究

研究会一覧 2016年度

2016年度 研究テーマ:C-07
地域構造の変化に関する研究:南アジアの事例

概要

世界の他地域と比較すると、南アジアの地域統合は遅れていると言われている。南アジアにおける高度に進化した経済統合・地域統合を想像した時、どのようになるのであろうか。国境の数が少なかった英領インド時代とどのようになると予想できるのであろうか。そもそも、英領インド時代と現在の経済地理はどのように異なるのであろうか。本調査研究は、まず英領インド時代と現在の経済地理を比較する事で今後の地域統合を考える際に必要となる情報を提供することを目指すものである。

期間

2016年4月〜2018年3月

研究会メンバー
[ 主査・幹事 ] 坪田 建明
[ 委員 ] ションチョイ アブー
[ 委員 ] 長田 紀之
[ 委員 ] セザール デュクレ (フランス国立科学研究センター研究員)
[ 委員 ] 黒崎 卓 (一橋大学経済研究所教授)
[ 委員 ] 小川 道大 (金沢大学准教授)
研究成果
  • 1年目成果:調査研究報告書
  • 2年目成果:IDE Research Bulletin

アジア経済研究所のウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目指して、クッキー(Cookie)を使用して、ソーシャルメディア機能の提供や、サイト内のアクセスログの収集を行っています。「同意する」を選択すると、クッキー(Cookie)を用いたアクセスログの収集に同意いただいたことになります。「Cookie を拒否する」を選択すると、ソーシャルメディア機能は制限されます。クッキー(Cookie)の利用に関しては「個人情報の保護について」をご参照ください。
個人情報の保護について

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /