アジア経済研究所賛助会
ジェトロ・アジア経済研究所の各種活動にご支援・ご賛同いただき、研究成果を最大限にご利用いただくための会員制度です。開発途上国研究に関する質の高い情報を、企業・団体・大学・研究機関等の皆様のニーズに合わせてご提供いたします。
お知らせ
2025年11月12日〜2026年5月11日配信中
「ベネズエラ危機の新展開:2024年大統領選挙後の政治混乱と米国トランプ政権の米軍派遣」(2025年10月29日開催)
2025年10月15日〜2026年4月14日配信中
夏期公開オンライン講座 コース9「韓国・李在明新政権の外交・通商戦略と経済・社会政策」(2025年9月30日開催)
2025年10月14日〜2026年4月13日配信中
夏期公開オンライン講座 コース8「中東におけるクルド勢力と国際関係-トルコとシリアを中心に-」(2025年9月29日開催)
2025年10月10日〜2026年4月9日配信中
夏期公開オンライン講座 コース7「台湾頼政権の課題(後編)ー内外の難問のなかで困難な舵取りを迫られる政権運営」(2025年9月26日開催)
2025年10月10日〜2026年4月9日配信中
夏期公開オンライン講座 コース6「台湾頼政権の課題(前編)ー波乱に満ちた経済への対応、難しさを増す理想の追求」(2025年9月19日開催)
2025年10月10日〜2026年4月9日配信中
【専門講座】「アフリカとラテンアメリカの比較に挑戦してみた【第2回】憲法をめぐる政治、抗議運動」(2025年9月18日開催)
2025年10月10日〜2026年4月9日配信中
【専門講座】「アフリカとラテンアメリカの比較に挑戦してみた【第1回】インフォーマル・セクター、人の移動」(2025年9月17日開催)
2025年10月3日〜2026年4月2日配信中
夏期公開オンライン講座 コース5「ASEAN経済2 ―タイ、マレーシア、ベトナム」(2025年9月11日開催)
2025年10月3日〜2026年4月2日配信中
夏期公開オンライン講座 コース4「ASEAN経済1 ―インドネシア、フィリピン、ミャンマー」(2025年9月8日開催)
2025年9月24日〜2026年3月23日配信中
夏期公開オンライン講座 コース3「中東の紛争を知るために -サウジアラビア、UAE、エジプト、イランの地域戦略-」(2025年9月4日開催)
2025年9月24日〜2026年3月23日配信中
夏期公開オンライン講座 コース2「岐路に立つバングラデシュ」(2025年8月29日開催)
2025年9月1日〜2026年月2月25日配信中
夏期公開オンライン講座 コース1「ろう者と国家、教育の交差:アジア・アフリカ・ラテンアメリカにおける言語資本としての手話」(2025年8月26日開催)
2025年7月24日〜2026年1月23日配信中
「『アフリカ経済開発論』新刊紹介セミナー」(2025年7月11日開催)
2025年7月23日〜2026年1月22日配信中
「『アジア動向年報2025』出版記念セミナー【第2回】:インドネシアの政治・経済動向と見通し」(2025年7月10日開催)
2025年7月9日〜2026年1月8日配信中
「『アジア動向年報2025』出版記念セミナー【第1回】:韓国の政治動向と見通し」(2025年6月24日開催)
2025年6月30日〜2025年12月29日配信中
「フィリピン情勢――マルコス政権は後半戦へ」(2025年6月20日開催)
2025年5月26日〜2025年11月25日配信中
「『現代ラテンアメリカ政治を読み解く』を読み解く(刊行記念オンラインセミナー)」(2025年5月14日開催)
イベント・セミナー情報
- 2025年12月16日 (火曜) 受付中 [国際シンポジウム] 国際シンポジウム(経済産業省主催「経済安全保障グローバルフォーラム・ウィークス」関連イベント)武器化する経済:ネットワーク・パワーの地政学
- 2025年12月15日 (月曜) 受付中 [国際シンポジウム] 国際シンポジウム 「中所得国の罠とアジアにおける脱グローバル化時代の発展戦略」
- 2025年12月12日 (金曜) [図書館イベント] 令和7年度アジア情報研修「西アジアを調べる――国際機関の文書と現地の統計から紛争をみる――」
- 2025年12月10日 (水曜) 受付中 [国際シンポジウム] アジア経済研究所 国際シンポジウム 「頻発する気候災害下のメコン地域における持続可能な発展」
- 2025年12月09日 (火曜) 受付中 [講演会] IDE Mekong Research & Dialogue Workshop "Challenges for sustainable development in the Mekong region under frequent climate disasters"
- 2025年12月06日 (土曜) 受付中 [講演会] 対話型ワークショップ「アフリカ塾2025」
- 2025年11月27日 (木曜) 受付中 [APLセミナー] Professor Lisa Cameron (University of Melbourne): Should Indonesia fear the declining demographic dividend?
- 2025年11月25日 (火曜) [国際シンポジウム] アジア経済研究所/オーストラリア国立大学(ANU)共催 国際シンポジウム 「Indonesia Update―インドネシアの政治経済と気候変動の課題―」
- 2025年11月10日 (月曜)〜2026年02月27日 (金曜) 受付中 [講演会] [賛助会限定講演会]アジア経済研究所 賛助会限定 オンデマンド講座 「ビジネスと人権 ―グローバルトレンドとこれからの企業に求められるデューディリジェンスとは?― 」
- 2025年09月30日 (火曜)〜2026年02月27日 (金曜) 受付中 [講演会] [賛助会限定講演会]アジア経済研究所 賛助会限定 オンデマンド講座 「ブラジルの発展の軌跡—トランプ政権の対ブラジル関税政策を含めー 」
*オンデマンド配信のログインID、パスワードは貴社の賛助会ご担当者または以下のお問い合わせ先にお問い合わせください 。
会員サービス
賛助会正会員
【会員特典】
1 出版物(定期刊行物、単行書)送付
2 有料セミナーが無料/割引
3 オンラインセミナー配信(ストリーミング)
4 賛助会限定セミナー
5 図書館資料貸出
6 各種料金割引
7 賛助会連絡会
会員特典の詳細
【会費】
年額140,000円
【お申し込み方法】
オンラインでのお申込み
賛助会個人利用会員
【会員特典】
1 出版物(単行書1冊)送付
2 有料セミナーが無料/割引
3 オンラインセミナー配信(ストリーミング)
4 賛助会限定セミナー
5 図書館資料貸出
6 各種料金割引
【会費】
年額10,000円
【お申し込み方法】
オンラインでのお申込み
賛助会ご登録内容の変更
- ご登録内容の変更をご希望の場合は、以下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください 。
>>オンラインでのお問い合わせ(アジア経済研究所正会員)
>>オンラインでのお問い合わせ(アジア経済研究所個人利用会員)
- FAX・郵送でのお問い合わせ
以下のフォームをダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、フォームに記載の宛先までご送付ください。
>>アジア経済研究所賛助会(正会員)ご登録内容変更用紙
>>アジア経済研究所賛助会(個人利用会員)ご登録内容変更用紙
お問い合わせ先
ジェトロ・アジア経済研究所 研究推進部 研究イベント課 賛助会担当
〒261-8545 千葉県千葉市美浜区若葉 3-2-2
Tel:043-299-9536 Fax:043-299-9726
E-mail:members E-mail