研究活動のご紹介
アジア経済研究所>調査研究>研究会一覧>研究会一覧 2016年度>カザフスタンにおける非公式な支払い:原因と影響(2016年度研究会)

調査研究

研究会一覧 2016年度

2016年度 研究テーマ:C-04
カザフスタンにおける非公式な支払い:原因と影響

概要

本研究会はカザフスタンの教育・医療分野に蔓延する非公式な支払いに着目する。教師や医師に贈物を渡す慣習は社会主義時代にも存在したが、市場経済化後は非公式なやり取りにも「市場原則」が浸透し、提供される便宜の内容等に応じて金銭を支払う行為が広まっている。本研究会は非公式な支払いが規範化した原因を明らかにするとともに、その蔓延が社会にもたらす影響を考察する。手法としては質的方法を中心としつつ、世論調査などの量的データも併用する。

期間

2016年4月〜2018年3月

研究会メンバー
[ 主査・幹事 ] 岡 奈津子
[ 委員 ] ディーナ・シャリポヴァ (KIMEP大学准教授)
研究成果
  • 1年目成果:調査研究報告書
  • 2年目成果:IDE Research Bulletin

アジア経済研究所のウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目指して、クッキー(Cookie)を使用して、ソーシャルメディア機能の提供や、サイト内のアクセスログの収集を行っています。「同意する」を選択すると、クッキー(Cookie)を用いたアクセスログの収集に同意いただいたことになります。「Cookie を拒否する」を選択すると、ソーシャルメディア機能は制限されます。クッキー(Cookie)の利用に関しては「個人情報の保護について」をご参照ください。
個人情報の保護について

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /