研究活動のご紹介
アジア経済研究所>調査研究>研究会一覧>研究会一覧 2016年度>ナショナル・イノベーション・システムにおける公的研究機関の役割について

調査研究

研究会一覧 2016年度

2016年度 研究テーマ:B-4-04
ナショナル・イノベーション・システムにおける公的研究機関の役割について

概要

本研究は、これからの公的研究機関の在り方や運営方針を再考することを目標に、ナショナル・イノベーション・システムにおける公的研究機関の役割について研究を行う。具体的には、産業をリードする代表的な公的研究機関を選定し、そのパフォーマンスをSCPパラダイムの3段階で分析し、公的研究機関がいかに国のイノベーションに貢献しているのかを調べる。本研究は台湾経済研究院と連携して実施する。

期間

2016年8月〜2017年3月

研究会メンバー
[ 主査・幹事 ] 川上 桃子
[ 委員 ] 佐藤 幸人
[ 委員 ] カン・ビョンウ (一橋大学イノベーション研究センター 専任講師)
[ 委員 ] Xin-Wu Lin (台湾経済研究院第三研究所 所長)
[ 委員 ] Jia Jing Lin (台湾経済研究院第三研究所 研究員)
[ 委員 ] Muchun Wang (台湾経済研究院第三研究所 研究員)
[ 委員 ] Hui-wen Tai (台湾経済研究院第三研究所 研究員)
研究成果
  • 調査研究報告書

アジア経済研究所のウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目指して、クッキー(Cookie)を使用して、ソーシャルメディア機能の提供や、サイト内のアクセスログの収集を行っています。「同意する」を選択すると、クッキー(Cookie)を用いたアクセスログの収集に同意いただいたことになります。「Cookie を拒否する」を選択すると、ソーシャルメディア機能は制限されます。クッキー(Cookie)の利用に関しては「個人情報の保護について」をご参照ください。
個人情報の保護について

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /