国土地理院ホームページではJavaScriptを使用しています。すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。

最終更新日:2025年9月16日

火山の地図について

火山の地図について

火山基本図の更新情報

令和7年7月1日 「大雪山」「八甲田山」「十和田」の火山基本図・火山基本図データを刊行・提供開始 【NEW!】
令和6年12月2日 「樽前山」の火山基本図・火山基本図データを刊行・提供開始
令和6年11月1日 「アトサヌプリ」の火山基本図・火山基本図データを刊行・提供開始
令和6年10月1日 「三宅島」、「青ヶ島」の火山基本図・火山基本図データを刊行・提供開始

火山土地条件図の更新情報

令和7年5月22日 火山土地条件図「日光白根山」「弥陀ヶ原」を公開 【NEW!】
令和6年11月1日 火山土地条件図「秋田焼山」「秋田駒ヶ岳」「栗駒山」「新潟焼山」の刊行及び各種データの提供を開始
令和6年9月2日 火山土地条件図の刊行及び各種データの提供を開始
令和6年6月14日 火山の成り立ちがわかる火山土地条件図「焼岳」を公開

火山の地図の概要

国土地理院では、火山災害による被害の軽減を目的として、活火山を対象に、活動火山対策のために観測、測量、調査及び研究の充実等が必要な火山(51 火山)を優先して、火山の大縮尺地図の作成及び火山の地形分類(土地の表面形態・表層地質・形成年代・成因などにより地形を分類する作業)などの火山防災地形調査を行い、火山基本図火山土地条件図を整備しています。

火山基本図と火山土地条件図

火山基本図は、火山の地形を精密に表す等高線や火山防災施設等を示した縮尺1/10,000の地形図(西之島のみ縮尺1/2,500)で、昭和54年より現在(令和7年7月)までに50火山を整備しています。精密な地形が表示されているため、噴火時の防災計画、緊急対策用のほか、平時の図上訓練、火山の研究や火山噴火予知等の基礎資料としての活用が期待できます。また、平成30年以降は、基図に陰影段彩、写真を重ね合わせた陰影段彩図、写真地図も作成しています。

火山土地条件図は、火山の地形分類を示した縮尺1/10,000〜1/50,000の地図で、昭和63年より現在(令和7年5月)までに32火山を整備しています。過去の火山活動によって形成された地形(溶岩流、火砕流堆積面、火砕丘等)の分布や、風雨や流水等による侵食・堆積作用に伴う地形(崩壊地、地すべり、岩屑なだれ堆積地、土石流堆積面等)をわかりやすく表示しているため、火山災害の予測や防災対策立案に利用されているほか、地震災害対策、土地保全・利用計画立案や各種の調査・研究、教育のための基礎資料として、あるいは地域や郷土の理解を深めるための資料としても活用できます。

火山基本図と火山土地条件図の違い

区分 火山基本図 火山土地条件図
図のイメージ
火山基本図のイメージ
火山基本図「恵山」の一部
(上段:基図、中段:陰影段彩図、下段:写真地図)
火山土地条件図のイメージ
火山土地条件図「富士山」の一部
図の性格 地形を精密に表した縮尺1/10,000の地形図
(西之島のみ縮尺1/2,500)
火山活動による地形や侵食・堆積地形を分類表示した縮尺1/10,000〜1/50,000の地図
表示内容 地形(等高線等による)
火山防災施設等
火山活動と侵食作用に伴う地形の分類結果
火山地形の新旧と成り立ち
作成方法
  • 火山基本図(印刷図)
空中写真測量による図化
  • 火山基本図(インクジェット出力図)
  • 火山基本図データ(注記)1
航空レーザ測量データ、基盤地図情報、火山防災施設等の資料を用いて編集・図化
((注記)1 A0判で印刷すると縮尺1/10,000となるよう作成した画像データ及び等高線等のベクトルデータ)
空中写真・DEM判読、現地調査、資料解析等による編集・図化
プロダクト

(注記)火山によってプロダクトが異なります
【刊行図(有償)】
  • 火山基本図(印刷図)
  • 火山基本図(基図、陰影段彩図、写真地図)
    (インクジェット出力図)

【ダウンロード提供】
  • 火山基本図データ(基図、陰影段彩図、写真地図)
    画像データ(JPEG、GeoTIFF形式)
  • 火山基本図データ(等高線等のベクトルデータ)
    ベクトルデータ(DM、シェープファイル形式)(注記)2
  • 10mメッシュ(火山標高)
    火山基本図の等高線データを基に作成した10mメッシュDEM
((注記)2 令和8年度以降、「GML、シェープファイル形式」に変更となる予定です。)
【刊行図(有償)】
  • 火山土地条件図 (印刷図)
  • 火山土地条件図 (インクジェット出力図)


【ダウンロード提供】
  • 火山土地条件図 画像データ(JPEG形式)
  • 火山土地条件図 数値データ(火山地形分類)(GML、シェープファイル形式)
  • 印刷図の解説面、報告書(解説書)(PDF形式)
詳細説明及びデータのダウンロード 火山基本図/火山基本図データのページ
基盤地図情報のページ (数値標高モデル 10mメッシュ(火山標高))
火山土地条件図/火山土地条件図データのページ
(注記)刊行図の入手方法について

ページトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /