- イベント
キャッチコピー「藤田から世界へ」
キャッチコピー「藤田から世界へ」
「その時」
いちばん動ける藤田へ
新たな感染症が発生した「その時」
大災害が起きた「その時」
あらゆる社会課題に立ち向かい
解決に取り組む人材を育てます
PICK UP
医工学社会共創研究科・医工共創学科2027年4月開設
FUTURE
いちばん動ける藤田を育てる学び
NEWS
-
NEW
-
NEW
- イベント
本学主催の参加無料の公開講座・セミナー等はこちらから
-
- イベント
×ばつ東京音楽大学 コラボレーション・セミナー Vol.16 開催
-
- 研究
「2025年 世界で最も影響力のある研究者トップ2%」に本学研究者がランクインしました
-
- 研究
藤田医科大学と順天堂大学が医科系大学主導の医療情報コンソーシアムを設立
-
NEW
- メディア掲載情報
毎日放送「日曜日の初耳学」に脳神経外科 加藤庸子病院特命教授が登場します
-
NEW
- メディア掲載情報
映画「フロントライン」で主演した俳優の小栗旬さんらを招いた講演会が本学で開催されたことが2025年11月13日中日新聞(朝刊)に掲載されました
-
NEW
- イベント
【登録受付中】12月6日 ふじたウエルネスアクションデー2025を開催します
-
NEW
- プレスリリース
アルツハイマー病による認知機能低下にリチウムは有効か?〜既存の承認薬である炭酸リチウムには効果を認めず〜
-
NEW
- イベント
本学主催の参加無料の公開講座・セミナー等はこちらから
-
- お知らせ
「ブランド広告シリーズ」第74回日経広告賞で部門最優秀賞受賞
-
- お知らせ
THE世界大学ランキング2026で国内大学17位にランクイン
-
- お知らせ
設置構想中の医工共創学科が「令和7年度大学・高専機能強化支援事業(学部再編等による特定成長分野への転換等に係る支援)」に選定されました
-
- お知らせ
THEインパクトランキング2025「SDG3(健康と福祉部門)」で2年連続国内1位を獲得
-
- お知らせ
【臨床看護研修センター】2025年度10月開講 看護師特定行為研修の募集が開始いたしました
-
- 入試情報
医学部(11/4 時点)の志願者速報を更新しました
-
- 入試情報
【医学部】2026年度 学生募集要項を公開しました
-
- 入試情報
【保健衛生学部】長野県出張オープンキャンパスの予約を開始しました
-
- 入試情報
2025年度オープンキャンパスの開催日を公開しました
-
- 入試情報
【重要】雪の影響に伴う入学試験に際してのお願い(一般前期入学試験[B日程])
-
NEW
- プレスリリース
アルツハイマー病による認知機能低下にリチウムは有効か?〜既存の承認薬である炭酸リチウムには効果を認めず〜
-
- プレスリリース
膵臓疾患におけるロボット支援下手術の成績を報告
-
- プレスリリース
20代・30代の低体重女性では腸内細菌叢の多様性が低く、 炎症に関係する菌が多いことが明らかに
-
- プレスリリース
愛知県内初 『免疫(リウマチ)・アレルギー疾患の治療と仕事の両立』を "どなたでも"相談できる支援センターを開設
-
- プレスリリース
食用サボテンが腸内細菌叢を調節し脂質代謝を改善することを確認 ─サボテンの健康食品への需要拡大に期待─
-
NEW
- メディア掲載情報
毎日放送「日曜日の初耳学」に脳神経外科 加藤庸子病院特命教授が登場します
-
NEW
- メディア掲載情報
映画「フロントライン」で主演した俳優の小栗旬さんらを招いた講演会が本学で開催されたことが2025年11月13日中日新聞(朝刊)に掲載されました
-
- メディア掲載情報
本学が人工知能(AI)技術を事務部門を含めた全学と関連病院に全面的に広げる取り組みをスタートさせることが2025年11月5日中日新聞(朝刊)に掲載されました
-
- メディア掲載情報
中京テレビ「PS純金」に藤田医科大学病院が登場します
-
- メディア掲載情報
本学が明治安田生命保険相互会社から寄付金をいただいたことが2025年10月29日中日新聞(朝刊)に掲載されました
RESEARCH
研究・産官学ポータル
研究トピックス
注目の研究テーマ
-
BRAF変異依存性大腸がんの発生に新たな知見
研究者
-
総合消化器外科、腫瘍医学研究センター
近石裕子 助教
et al.
- 総合消化器外科学
- がん
-
-
世界初となる水疱性角膜症に対するヒトiPS細胞由来角膜内皮代替細胞移植の第1例目を実施
研究者
-
医学部 臨床再生医学
榛村重人 教授
et al.
- 再生医学
- 眼科学
- iPS細胞
-
-
アガロオリゴ糖のプレバイオティクスとしての新たな可能性を発見
研究者
-
医学部 消化器内科学、医科プレ・プロバイオティクス
藤井匡 准教授
-
医学部 消化器内科学、医科プレ・プロバイオティクス
廣岡芳樹 教授
-
医学部 消化器内科学、医科プレ・プロバイオティクス
栃尾巧 教授
et al.
- 消化器内科学
- プレバイオティクス
-