本文へ
独立行政法人環境再生保全機構 ERCA Environmental Restoration and Conservation Agency
サイトマップ
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
English
サイト内検索
文字サイズ変更
メニュー
検索
機構ホーム
機構ホーム
アスベスト(石綿)健康被害の救済
アスベスト(石綿)健康被害の救済
汚染負荷量賦課金申告のご案内
汚染負荷量賦課金申告のご案内
大気環境・ぜん息などの情報館
大気環境・ぜん息などの情報館
環境研究総合推進費
環境研究総合推進費
地球環境基金の情報館
地球環境基金の情報館
PCB廃棄物処理助成業務
PCB廃棄物処理助成業務
最終処分場維持管理積立金管理業務
最終処分場維持管理積立金管理業務
予防事業について
ぜん息などの情報館
大気環境の情報館
ERCAイベント情報
パンフレット・ツール
機構ホーム
>
大気環境・ぜん息などの情報館
>
ぜん息などの情報館
>
慢性閉塞性肺疾患(COPD)基礎知識
>
上手な痰の出し方
>
【知識編】COPDと痰
ぜん息などの情報館
【知識編】COPDと痰
そもそも痰って何?
[
画像:COPDの肺
]
痰は、気道の粘膜でつくられる炎症性の気道分泌物(粘液)です。
気道分泌物は免疫物質を含み、ホコリや細菌などから体を守ります。
痰は透明なものから黄色いものなど色もさまざまで、痰の色によって病気の状態がわかることもあります。
COPDだとなぜ痰が増える?
[
画像:COPDだとなぜ痰が増える?
]
喫煙習慣や繰り返す感染で、気道粘膜表面の線毛が傷つけられています。
線毛運動が障害されると痰を外に出そうとする能力が低下し、痰がたまりやすくなります。
痰がたまるとどうなる?
[
画像:痰がたまるとどうなる?
]
気道が狭くなり、呼吸がしづらくなります。
痰を出すために、激しい咳が出るなど不快な症状が起こります。
前のページへ
【知識編】COPDと痰
次のページへ
目次
【知識編】COPDと痰
【知識編】痰の観察
【実践編】上手に痰を出す方法
確認しましょう
ぜん息などの情報館
ぜん息基礎知識
その他のアレルギー
慢性閉塞性肺疾患(COPD)基礎知識
COPDの基礎知識とセルフマネジメント
効果的な呼吸方法
日常生活の工夫
日常生活を考慮した運動療法
運動療法等に関する動画
上手な痰の出し方
栄養療法
在宅酸素療法と在宅人工呼吸療法
COPD Q&A
COPDの用語集
WEB版すこやかライフ
ぜん息・COPDに関する相談
調査研究
統計情報
COPDあるある階段を上がると息切れする それ、年齢ではなく、COPDのせいかも。まずはCOPDセルフチェック!
ぜん息・COPDのプラットフォーム
WEB 版すこやかライフぜん息&COPD のための生活情報誌
パンフレット 機構発行のパンフレットの紹介とお申し込み
みんなで一緒に楽しくおいしく! 食物アレルギーの子どものためのレシピ集
ぜんそく・COPD電話相談室 フリーダイヤル 0120-598-014 メール相談
ERCA予防事業 Twitter(外部サイトへ移動します)
メルマガ登録はこちら
小児ぜん息等アレルギー疾患eラーニング学習支援ツール
ぜん息などの情報館 キッズページ
大気環境の情報館 キッズページ
リンク集
adobe readerダウンロード
PDF形式のファイルはadobe readerが必要です。
このページの先頭へ
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル