文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。
サイト内検索
現在位置
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
生駒市は、生駒市民の「新しい働き方」を応援する拠点として、情報通信技術を活用した多様な働き方を推進する施設「生駒市テレワーク&インキュベーションセンター」を平成29年にオープンしました。
本施設では、子どもと向き合いながら自分らしく仕事をしたい方、夢を実現するため起業を目指す若者、介護が必要な親の近くで仕事をしたい会社員、障がいのある方など、さまざまな状況の市民の「新しい働き方」を応援するため、「テレワーク(サテライトオフィス)」「インキュベーション(起業支援)」「コワーキング(協働)」の3つの機能を提供します。
生駒市は、子育て中のママをはじめとする女性の高いポテンシャルを活かし自己実現や希望する仕事への就業を目的とする「自分らしく働き続けられるまち・いこま」推進事業のもと、「子育てと仕事が両立できるまち」、「介護と仕事が両立できるまち」、「みんなが自分らしく働き続けられるまち」を目指します。
生駒市テレワーク&インキュベーションセンター(IKOMA-DO(イコマド))は、アコールいこまもやい館の3階、4階に設置しています。
生駒駅から徒歩5分程度の場所にあり、営業の帰りに、買い物のついでに立ち寄ることが可能です。
生駒市テレワーク&インキュベーションセンターの愛称は、クラウドソーシングで募集しました。
その結果、946件応募がありました。
その中から10件を選定し、平成28年8月7日に開催した生駒市テレワーク&インキュベーションセンター第1回セミナー参加者による愛称選定のワークショップの結果、愛称をIKOMA-DO(イコマド)としました。
センターの基本的な利用方法は以降に説明する各スペースの利用ですが、それ以外にも、IKOMA-DO(イコマド)は、起業・創業支援施設としての機能も備えています。
起業や事業経営で大切な、「情報」や「人とのつながり」。起業支援のノウハウを持つイコマドだからこそできる仕掛けづくりで、起業の選択・働き方の選択をバックアップします。
夢の実現、起業を目指す方のために、最高の環境づくりを目指します。ぜひご活用ください。
【イベント開催例】
・SbSセミナー(起業家登壇)
すでに起業されている先輩起業家をスピーカーとしてお呼びし、起業ストーリーを話していただきます。
経営のヒントを得て、自己実現の一歩を着実に進めていく機会としていただけます。
・実践セミナー
事業に役立つスキルやノウハウ、知識を身につけるためのイベントを開催します。ワーク形式での開催もあり、明日から事業に取り入れていくことが可能です。
・起業/創業相談会
イコマドインキュベーションマネージャーによる相談会です。事業にまつわる困りごと・悩みごとなんでも相談いただけます。
3階の「オープンスペース」「コワーキングスペース」ではパソコンを自由に持ち込んで無線LANによるインターネット・電源を利用することができます。
例えば、「オープンスペース」では営業の帰りにIKOMA-DO(イコマド)に立ち寄って、資料や報告を作成して会社に送信したり、日ごろ家で仕事をされているかたが、ちょっと気分を変えて仕事をしてみたり、打ち合わせに利用したりと、用途は無限大。気兼ねなく自由な席を選んで利用することができます。
また、より集中して作業をしたい方のためにボックスタイプの「コワーキングスペース」も用意しています。
IKOMA-DO(イコマド)では、オープンスペースの一部を貸切して利用が可能です。
プロジェクタやマイク・Wi-Fi環境が完備されているため、身軽にイベントの開催が可能。
自分のビジネスをアピールしたり、小さなコンペを開催したり、イベントを開催したりと様々な用途で利用可能です。
4階には、企業のサテライトオフィスや企業したばかりの人がスタートアップオフィスとして利用ができる「オフィスルーム」が、完全個室が3部屋、半個室が3部屋の計6室あります。
全てのお部屋にオフィス家具や大型モニタを完備し、また、ファイアウォールを完備した通信環境を全室に別回線で用意しています。
生駒市テレワーク&インキュベーションセンターは指定管理者による管理により運営されています。
生駒市テレワーク&インキュベーションセンターについては、詳しくはこちら(指定管理者ディア合同会社のページ)(別ウインドウで開く)もご覧ください。
生駒市地域活力創生部商工観光課
電話: 0743-74-1111 内線(産業振興係:2261、企業立地雇用係:2271)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
[公開日:2017年2月21日]
ID:8950