このページでは、TPPに関する出来事を時系列でまとめています。
12月24日に公表された各種資料を以下に掲載しています。
分野ごとに、関連する規定やそのメリット、関連対策の内容等についてまとめた資料です。
新潟会場において、「TPP協定に関する説明会」を開催しました。
説明会では、内閣官房TPP政府対策本部及び関係各省からTPP協定交渉の大筋合意の内容等を説明した後、質疑応答を行いました。
TPP総合対策本部第2回会合が開催されました。
札幌会場において、「TPP協定に関する説明会」を開催しました。
説明会では、内閣官房TPP政府対策本部及び関係各省からTPP協定交渉の大筋合意の内容等を説明した後、質疑応答を行いました。
「TPP首脳声明」の日本語(仮訳)と英文(原文)を掲載しています。
福岡会場において、「TPP協定に関する説明会」を開催しました。
説明会では、内閣官房TPP政府対策本部及び関係各省からTPP協定交渉の大筋合意の内容等を説明した後、質疑応答を行いました。
仙台会場おいて、「TPP協定に関する説明会」を開催しました。
説明会では、内閣官房TPP政府対策本部及び関係各省からTPP協定交渉の大筋合意の内容等を説明した後、質疑応答を行いました。
TPP協定の暫定案文等に関する資料を掲載しました。
TPP協定暫定案文(英文テキスト)がニュージーランド政府のホームページで公表されました。
大阪会場において、「TPP協定に関する説明会」を開催しました。
説明会では、内閣官房TPP政府対策本部及び関係各省からTPP協定交渉の大筋合意の内容等を説明した後、質疑応答を行いました。
10月20日に公表された各種資料を以下に掲載しています。
「TPP協定交渉の大筋合意に関する説明会」を開催しました。
説明会では、内閣官房TPP政府対策本部及び関係各省からTPP協定交渉の大筋合意の内容を説明した後、質疑応答を行いました。
「TPP協定交渉の大筋合意を踏まえた総合的な政策対応に関する基本方針」が決定しました。
TPP総合対策本部第1回会合が開催されました。
米国アトランタで開催されたTPP閣僚会合において、TPP協定が大筋合意に至りました。
安倍内閣総理大臣の記者会見(2015年10月6日)について掲載しています。
米国で行われた甘利大臣による記者会見の概要について掲載しています。
TPP協定交渉の大筋合意に関する資料について掲載しています。(現地時間2015年10月5日公表)
TPP協定の概要に関する資料を公表しました。
TPP協定交渉の状況に関する分野別資料を公表しました。
各都道府県主催説明会等で使用した資料を公表しました。
TPPに関する主要閣僚会議(第15回)が開催されました。
米国で行われた甘利大臣による記者会見の概要を掲載しました。
発表されたTPP閣僚会合の「TPP閣僚声明」を掲載しました。
米国で行われたTPP協定交渉に関する関係団体等への説明会の概要を掲載しました。
TPPに関する主要閣僚会議(第14回)が開催されました。
記者会見等の概要を掲載しました。
記者会見等の概要を掲載しました。
甘利大臣がフローマン米国通商代表と日米閣僚級協議を行いました。
甘利大臣とグローサーNZ貿易大臣が会談を行いました。
記者会見等の概要を掲載しました。
大江首席交渉官代理とカトラー米次席通商代表代行の協議が行われました。
記者会見等の概要を掲載しました。
大江首席交渉官代理とカトラー米次席通商代表代行の協議が行われました。
ご意見・ご要望
プライバシーポリシーについて
リンクについて
コンテンツの利用について
免責事項等について
サイトマップ
Copyright © Cabinet Secretariat. All Rights Reserved.