このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年11月15日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://ccrp.aori.u-tokyo.ac.jp ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年11月15日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://ccrp.aori.u-tokyo.ac.jp ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

共同利用共同研究推進センター

Center for Cooperative Research Promotion

[画像: ][画像: ][画像: ][画像: ][画像: ]

国内外の研究者の共同利用・共同研究を推進するために、研究航海の支援、観測機器や陸上研究施設の管理・運営・ユーザー教育を行うとともに、先端的な研究を推進するための新たな機器・技術の開発・導入・継承を担っています。

センターの概要 スタッフ 研究航海計画 共通観測機器 陸上共通実験施設

各室の業務内容

*共同利用の公募については、大気海洋研究所の「共同利用」のページをご覧下さい。

>> 研究航海企画センター

研究船共同利用運営委員会等の決定に基づいて研究船の研究航海計画を策定します。研究船の円滑な共同利用航海を推進するために、所外組織の間の連絡と調整をおこないます。

[ 研究船航海計画 ] [ 研究航海報告 ]

>> 観測研究推進室

研究船に乗船して共通観測機器の運用および取扱い指導など、航海計画の全般にわたる観測支援体制を主として行っています。陸上においては、共通機器および観測機器棟の保守管理や機器の開発改良などを行います。

[ 共同利用観測機器 ] [ 海洋観測機器棟 ]

>> 陸上研究推進室

陸上共通実験施設の維持・管理を担当しています。ユーザーに対する技術協力、大学院生の技術指導も担当します。新しい技術の導入や技術開発も進め、研究アクティビティの向上に貢献します。

[ 実験施設の紹介 ] [ 利用案内(所外の方へ) ]

-------所内専用ページ-------
[ 利用案内 ] [ お知らせ ] [ ダウンロード ]

>> 沿岸研究推進室

岩手県大槌町にある国際沿岸海洋研究センターにおいて、船艇を用いた調査の支援をおこなっています。2011年3月11日の東日本大震災で被害を受けましたが、現在は共同利用共同研究を再開しています。

連絡先メールアドレス

研究航海企画センター:kikaku[at]aori.u-tokyo.ac.jp、観測研究推進室:kansoku[at]aori.u-tokyo.ac.jp、陸上研究推進室:rikujo1[at]aori.u-tokyo.ac.jp

東京大学大気海洋研究所 〒277-8564 千葉県柏市柏の葉5-1-5
電話 04-7136-6006(代表) FAX 04-7136-6039

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /