このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2019年4月16日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jamstec.go.jp/shigen/j/index.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2019年4月16日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jamstec.go.jp/shigen/j/index.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

[画像:海底資源研究開発センターでは日本の海底資源の探査と利用のために必要な研究開発を総合的に展開します]

JAMSTECでは、海底資源への高いニーズに対応し集中的な研究開発を行うため、2011年4月1日より、リーディングプロジェクト「海底資源研究プロジェクト」を設置し、海底熱水鉱床、コバルトリッチ・鉄マンガンクラストの成因解明や探査技術の開発、クリーンなエネルギーとして期待される海底下のメタン生成システムの研究や環境影響評価のための研究を推進してきました。2014年4月1日からは、海底資源研究開発センターとして、基盤研究領域や開発部門のグループと連携し、海底資源に関する総合的な研究開発に取り組んでいます。

>> 一覧へ


2019年04月11日
[公募]
特任技術支援職(種別2)公募について
2019年03月26日
[ニュース]
国立研究開発法人海洋研究開発機構 海底資源研究開発成果報告会
「海底熱水鉱床を科学する-CHIKYU掘削航海を中心に-」開催報告
2019年02月07日
[イベント](2019年03月07日開催)
国立研究開発法人海洋研究開発機構 海底資源研究開発成果報告会
「海底熱水鉱床を科学する-CHIKYU掘削航海を中心に-」を開催します。(事前参加登録制)
(注記)定員に達したため締切りました
2019年02月06日
[公募]
[環境影響評価研究グループ] 特任研究支援パートタイマー(A)公募について
[公募]
[環境影響評価研究グループ] 特任研究支援パートタイマー(B)公募について
2018年09月06日
[ニュース]
野崎 達生 研究員が2018年度日本地質学会で柵山雅則賞を受賞
2018年05月07日
[公募]
[地球生命工学研究グループ] 特任研究支援パートタイマーB公募について
[公募]
[環境影響評価研究グループ] 特任研究支援パートタイマーC公募について
2018年04月12日
[公募]
[地球生命工学研究グループ] 特任研究支援パートタイマー公募について
2018年03月07日
[イベント](2018年03月16日開催)
沖縄県主催「海底資源と沖縄の未来 講演会」が開催されます。(JAMSTEC協力・木川 栄一 センター長講演)
2018年02月21日
[イベント](2018年03月25日開催)
科研費新学術領域研究「核‐マントルの相互作用と共進化」・「スロー地震学」共催一般公開講演会「物理で明かす地球の深部、化学でひも解く地球の歴史、地震で探る日本の地下」が開催されます。(JAMSTEC後援・鈴木 勝彦 センター長代理講演)
2018年01月24日
[公募]
[環境影響評価研究グループ] 技術支援職(種別3)A公募について
[公募]
[調査研究推進グループ] 技術支援職(種別3)B公募について
2017年10月11日
[公募]
[資源成因研究グループ] 研究支援パートタイマー公募について
2017年08月29日
[イベント](2017年09月17日開催)【延期しました】
科研費新学術領域研究「核‐マントルの相互作用と共進化」・「スロー地震学」共催一般公開講演会「物理で明かす地球の深部、化学でひも解く地球の歴史、地震で探る日本の地下」が開催されます。(JAMSTEC後援・鈴木 勝彦 センター長代理講演)
2017年08月29日
[公募]
[資源成因研究グループ] 研究支援パートタイマー公募について
2017年08月09日
[イベント](2017年09月08日開催)
国立研究開発法人海洋研究開発機構 海底資源研究開発成果報告会
「海洋環境を調べる、評価する」を開催します。(事前参加登録制)
2017年07月06日
[公募]
[地球生命工学研究グループ] 研究支援パートタイマー公募について
2017年06月16日
[ニュース]
佐藤 真也 研究生、大田 優介 研究生が物理探査学会第136回(平成29年度春季)学術講演会にて表彰
2017年06月05日
[プレスリリース]
本州近海に位置する拓洋第3海山の水深1500m〜5500mの斜面に厚いコバルトリッチクラストの広がりを確認(海洋研究開発機構/高知大学/茨城大学/筑波大学)
2017年06月02日
[公募]
[資源成因研究グループ] 研究支援パートタイマー公募について
2017年05月15日
[ニュース]
山本 正浩 研究員らの研究グループの論文が「Angewandte Chemie International Edition」第21号裏表紙デザインに採用
2017年05月09日
[公募]
【環境影響評価研究グループ】ポストドクトラル研究員公募について
2017年05月01日
[公募]
【資源成因研究グループ】技術支援職(種別3)公募について
2017年04月28日
[プレスリリース]
深海熱水系は「天然の発電所」深海熱水噴出孔周辺における自然発生的な発電現象を実証
〜電気生態系発見や生命起源解明に新しい糸口〜
2017年03月15日
[ニュース]
伊藤 千尋 研究生が次世代イニシアティブ廃炉技術カンファレンスで最優秀ポスター部門賞及び研究奨励賞を受賞
2017年03月13日
[公募]
[環境影響評価研究グループ] 研究支援パートタイマー公募について
2017年02月02日
[プレスリリース]
地球のアセノスフェアは二酸化炭素によって部分的に溶けている
〜プレートテクトニクスの根幹に関わる論争決着に大きな前進〜
2016年10月27日
[公募]
[資源成因研究グループ] 研究支援パートタイマー公募について
2016年09月21日
[ニュース]
柏原 輝彦 研究員が2016年度日本地球化学会奨励賞を受賞
2016年09月20日
[ニュース]
チーム「海底熱水鉱床養殖」がTech Planter 2016ディープテックグランプリ部門において、最優秀賞およびヤンマー賞を受賞
2016年09月16日
[公募]
[環境影響評価研究グループ] 研究支援パートタイマー公募について
2016年08月26日
[プレスリリース]
南鳥島沖の排他的経済水域内の深海底に広大なマンガンノジュール密集域を発見
〜三種の酸化物海底資源の包括的な成因解明のための手掛かり〜
2016年08月16日
[ニュース]
鈴木 勝彦 センター長代理が独立行政法人日本学術振興会より専門委員表彰をうけました
2016年07月27日
[イベント](2016年09月06日開催)
国立研究開発法人海洋研究開発機構 海底資源研究開発成果報告会
「海底マンガン鉱床:コバルトリッチクラスト研究の最前線と資源としての可能性」を開催します。(事前参加登録制)
2016年07月08日
[プレスリリース]
【熊本大学より発表】2億1500万年前の巨大隕石衝突による海洋生物絶滅の証拠を発見
2016年06月01日
[公募]
[資源成因研究グループ] 研究支援パートタイマー公募について
2016年03月24日
[公募]
[環境影響評価研究グループ] 研究支援パートタイマー公募について
2016年03月18日
[プレスリリース]
地球深部探査船「ちきゅう」による「沖縄トラフ熱水性堆積物掘削II」について(航海終了報告)
2016年03月17日
[公募]
[環境影響評価研究グループ] 研究支援パートタイマー公募について
2016年02月25日
[プレスリリース]
有用金属元素を高濃度で含む硫化物チムニーが短期間で成長
〜人工熱水噴出孔を利用した黒鉱養殖プロジェクトの本格開始〜
2016年02月22日
[公募]
[環境影響評価研究グループ] 研究支援パートタイマー公募について
2016年02月09日
[プレスリリース]
5,500mを超える大水深に広がるコバルトリッチクラストを確認
〜コバルトリッチクラストの成因解明に大きな前進〜
2016年02月09日
[プレスリリース]
地球深部探査船「ちきゅう」による「沖縄トラフ熱水性堆積物掘削II」の実施について
2016年02月04日
[公募]
[資源成因研究グループ] 研究支援パートタイマーA公募について
2016年02月04日
[公募]
[資源成因研究グループ] 研究支援パートタイマーB公募について
2016年02月03日
[公募]
[環境影響評価研究グループ] 研究支援パートタイマー公募について
2016年01月28日
[公募]
[環境影響評価研究グループ] 研究支援パートタイマー公募について
2015年11月17日
[公募]
[環境影響評価研究グループ] 短期アルバイト公募について
2015年10月28日
[プレスリリース]
【東京大学より発表】土星衛星エンセラダスの岩石成分は隕石似!?
-地球と異なる独自の熱水環境が存在―
2015年10月15日
[公募]
[資源成因研究グループ] 特任研究員もしくは特任技術研究員公募について
2015年10月14日
[公募]
[地球生命工学研究グループ] 研究支援パートタイマー公募について
2015年08月20日
[公募]
[資源成因研究グループ] ポストドクトラル研究員公募について
2015年08月13日
[公募]
[環境影響評価研究グループ] 短期アルバイト公募について
2015年07月24日
[イベント](2015年08月24日開催)
国立研究開発法人海洋研究開発機構 海底資源研究開発成果報告会
「レアアース泥:新資源はどこまで解明されたか」を開催します。(事前参加登録制)
2015年06月29日
[公募]
[環境影響評価研究グループ] 研究支援パートタイマー公募について
2015年05月25日
[ニュース](2015年05月25日開催)
福島 朋彦 調査役は、NPO法人地球環境カレッジ 136回定例講演会において、「海底鉱物資源開発に伴う環境影響評価〜 SIPのめざす実用化と国際標準化について〜」と題して講演を行いました。
2015年05月11日
[公募]
【調査研究推進グループ】技術職公募について
2015年04月23日
[プレスリリース]
深海底の掘削が生み出した熱水噴出孔生物群集―深海熱水生態系が形成される初期過程を世界で初めて評価―
2015年04月17日
[公募]
研究支援パートタイマー公募について
2015年03月12日
[プレスリリース]
【東京大学より発表】土星衛星エンセラダスの地下海に海底熱水活動!―生命生息可能環境を宇宙に発見-
2015年03月04日
[ニュース](2015年03月04日開催)
木川 栄一 センター長は、東京国際フォーラムで開催された(独)海洋研究開発機構主催の平成26年度研究報告会「JAMSTEC2015」で「戦略的イノベーション創造プログラム「次世代海洋資源調査技術」が目指すもの」と題して講演を行いました。
2014年12月19日
[プレスリリース](2015年1月23日開催)
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)次世代海洋資源調査技術(海のジパング計画)シンポジウム(事前登録制)「海のジパングを目指して〜海洋資源調査産業の創出に向けた新たな展開〜」開催のお知らせ
参加登録はこちらから
【定員に達したため締切ました】
2014年11月28日
[ニュース](2014年11月28日開催)
木川 栄一 センター長は、経団連会館で開催された日本経済団体連合会海洋開発推進委員会で「海洋資源開発の調査に関する取り組み」と題して講演を行いました。
2014年11月27日
[ニュース](2014年11月27日開催)
木川 栄一 センター長は、鉄鋼会館で開催された一般社団法人日本鉄鋼連盟主催の第4回グリーン・スチール・セミナーでの特別講演として「日本近海の金属鉱物資源に関する国の取り組み:開発と最先端の研究について」と題して講演を行いました。
2014年11月19日
[ニュース](2014年11月23日開催)
木川 栄一 センター長は、国際海洋環境情報センター(GODAC)の施設一般公開中に開催される第51回のGODACセミナーにおいて「沖縄に眠る海底資源」と題して講演を行います。
詳細はこちら
2014年11月18日
[ニュース](2014年11月18日開催)
木川 栄一 センター長は、秋田大学手形キャンパスで開催された秋田科学技術協議会第4回科学技術フォーラムにおいて「メタンハイドレートは新たなエネルギー源となり得るか」と題して講演を行いました。
2014年11月17日
[ニュース](2014年11月17日開催)
資源成因研究グループの熊谷 英憲 グループリーダー代理は、横浜研究所公開セミナーにおいて「地球を食べる生物、地球を使うわれわれ」と題して講演を行いました。
2014年11月14日
[ニュース](2014年11月14日開催)
木川 栄一 センター長は、北秋田市交流センターで開催された秋田県理科教育研究大会大館北秋田大会において「海底資源研究の新たな展開」と題して講演を行いました。
2014年10月30日
[ニュース](2014年10月30日開催)
木川 栄一 センター長は、労働ペンクラブ主催した横須賀本部見学の一環として行われた講演会において「海底資源:研究の新たな展開」と題して講演を行いました。
2014年10月27日
[ニュース](2014年10月27日開催)
木川 栄一 センター長は、宇都宮市立中央小学校で開催された宇都宮市立中央小学校地域協議会・PTA研修部講演会において「海底資源研究の新たな展開」と題して講演を行いました。
2014年10月24日
[ニュース](2014年10月24日開催)
木川 栄一 センター長は、鉄鋼会館で開催された日本プロジェクト産業協議会海洋資源事業化委員会において「海底資源研究の新たな展開」と題して講演を行いました。
2014年10月23日
[ニュース](2014年10月23日開催)
木川 栄一 センター長は、青森文化観光交流施設ねぶたの家「ワ・ラッセ」イベントホールで開催された海洋研究開発機構むつ研究所 研究成果・活動報告会 「〜使命と役割、そして求められるもの〜」において「日本近海の海底資源:JAMSTECにおける最先端の研究」と題して講演を行いました。
2014年10月20日
[ニュース](2014年10月20日開催)
木川 栄一 センター長は、高知工科大学主催の現代科学の最先端/理工学のフロンティア第5回講演において「海底資源を探る」と題して講演を行いました。
2014年10月16日
[ニュース](2014年10月16日開催)
木川 栄一 センター長は、一般社団法人日本海事検定協会主催の「石油の品質に関する講習会」において「メタンハイドレート:開発の現状と最先端の研究」と題して講演を行いました。
2014年10月02日
[ニュース](2014年10月2日開催)
神戸国際展示場2号館で開催されたテクノオーシャン・ネットワーク主催のTechno-Ocean 2014のオーガナイズドセッションにおいて、木川 栄一 センター長、資源成因研究グループの鈴木 勝彦 グループリーダー、熊谷 英憲 グループリーダー代理、加藤 泰浩 招聘上席研究員、および調査研究推進グループの北田 数也 技術主任が講演を行いました。

【講演タイトル】
・「戦略的イノベーション創造プログラム「次世代海洋資源調査技術」で目指すもの」(木川 栄一 センター長)

・「総合海洋科学としての海底熱水鉱床成因研究」(熊谷 英憲グループリーダー代理)

・「マンガンクラストの成長速度と元素濃集メカニズム-最新の科学研究成果より-」(鈴木 勝彦 グループリーダー)

・「南鳥島レアアース泥:研究の最前線と開発にむけた取り組み」(加藤 泰浩 招聘上席研究員)

・「沖縄トラフ熱水域における地球物理学的調査」(北田 数也 技術主任)
2014年09月22日
[ニュース]
資源成因研究グループの野崎 達生 研究員が日本地質学会小藤文次郎賞と2014年度日本地球化学会年会奨励賞を受賞しました。
2014年09月16日
[ニュース](2014年9月16日開催)
木川 栄一 センター長は、内外情勢調査会山口支局月例会において「海底資源大国日本の可能性」と題して講演を行いました。
2014年09月03日
[プレスリリース]
日本列島最古の鉱床年代決定に成功
〜Re-Os法により日立鉱床の生成年代が明らかに〜
2014年09月02日
[ニュース](2014年9月2日開催)
木川 栄一 センター長は、日本建設業連合会の「新たな海洋産業等創出支援専門部会」において「日本近海の海底資源:開発の現状と最先端の研究」と題して講演を行いました。
2014年08月20日
[公募]
【環境影響評価研究グループ】研究員もしくは技術研究員公募について
[公募]
【地球生命工学研究グループ】研究員もしくは技術研究員公募について
2014年08月05日
[ニュース](2014年8月5日開催)
調査研究推進グループの飯島 耕一 技術主任は、福岡県立嘉穂高校のSSH研修の一環として横須賀本部で行われた研修において「日本近海の海底資源について」と題して講演を行いました。
2014年07月31日
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「次世代海洋資源調査技術」に係る公募について
2014年07月30日
[ニュース](2014年7月30日開催)
調査研究推進グループの飯島 耕一 技術主任は、埼玉県立川越高校のSSH研修の一環として行われた横浜研研究所見学において、「日本近海の海底資源について」と題して講演を行いました。
2014年07月26日
[プレスリリース]
地球深部探査船「ちきゅう」による「沖縄トラフ熱水性堆積物掘削」について(航海終了報告)
2014年07月22日
[ニュース](2014年7月22日開催)
木川 栄一 センター長は沖縄海底資源研究会の講演会において「沖縄近海の海底資源:海底熱水鉱床」と題して講演を行いました。
2014年06月25日
[ニュース](2014年6月25日開催)
資源成因研究グループの野崎 達生 研究員は、資源地質学会第64回年会学術講演会シンポジウム「白金族 -探査、開発および研究-」にて、「Re-Os放射壊変系を利用した鉱床の生成年代決定:その原理と応用」と題して招待講演を行いました。
2014年06月19日
[ニュース](2014年6月19日開催)
木川 栄一 センター長は、中学校教員研究会理科部会の講演において「海底資源研究の開発の現状と最先端の研究」と題して講演をおこないました。
2014年06月13日
[公募]
【環境影響評価研究グループ】研究支援パートタイマー公募について
2014年06月06日
[ニュース](2014年6月6日開催)
資源成因研究グループの鈴木 勝彦 グループリーダーは、2014年日本結晶成長学会特別講演会 「防災を支える結晶成長の役割‐その基礎と応用-」において「海底鉱物資源として期待される高濃度レアアース泥,マンガンクラストにおける元素濃集過程」と題して講演を行いました。
2014年05月30日
[イベント](2014年06月30日開催)
海底資源研究開発センターは、平成25年度成果報告会「海底資源研究の新たな展開」を開催します。(事前参加登録制)
2014年05月26日
[公募]
研究支援パートタイマー公募について
2014年05月23日
[ニュース](2014年5月23日開催)
木川 栄一 センター長は、東京地方裁判所の新人研修の一環として「日本近海における海底資源:我が国の取り組みの現状と最先端の研究」と題して講演を行いました。
2014年05月21日
[ニュース](2014年5月21日開催)
調査研究推進グループの飯島 耕一 技術主任は、横須賀市衣笠コミュニティセンター主催の講座「海洋都市〜横須賀を取り巻く環境〜」において「日本近海の海底資源について〜基礎から最先端の研究〜」と題して講演を行いました。
2014年05月20日
[ニュース](2014年5月20日開催)
木川 栄一 センター長は、日本政策金融公庫東京支店主催で中小企業経営者向けに行われた講演会で「海底資源開発:JAMSTECにおける最先端の取り組みと民間企業に期待する事」と題して講演を行いました。
2014年05月10日
[ニュース] (2014年5月10日発行)
海底熱水システム研究グループの山本 正浩 研究員は、技術専門雑誌の「月刊MATERIAL STAGE」5月号において「海底から噴出する熱水を利用した燃料電池型発電に成功〜発電のメカニズム、化学業界参入の可能性〜」を執筆しました。
2014年05月07日
[公募]
特任事務支援職(種別3)公募について
2014年05月01日
[ニュース](2014年5月1日発行)
海底熱水システム研究グループの山本 正浩 研究員は、石油学会機関誌の「PETROTECH」5月号において、「燃料電池を用いて深海熱水噴出孔から電力を取り出す」を執筆しました。
2014年04月30日
[ニュース]
日本化学会秋季事業 第3回CSJ化学フェスタ2013の招待講演(2013年10月21日掲載)の内容が日本化学会の機関誌「化学と工業」5月号に掲載されました。
【掲載タイトルと執筆者】
・「レアアース泥の発見と開発に向けた取り組み」(加藤 泰浩 招聘上席研究員)
・「海底熱水鉱床:その実態と探査の最前線」(中村 謙太郎 招聘主任研究員)
・「マンガンクラストは海底鉱物資源として有望か?」(野崎 達生 研究員)
2014年04月11日
[ニュース](2014年04月11日開催)
木川 栄一 センター長は、神奈川県企業年金連絡協議会の会合の一部として実施された講演会において、「我が国の海底資源と将来」と題して講演を行いました。
2014年04月04日
[ニュース](2014年04月04日開催)
木川 栄一 センター長は、クレスコ・イー・ソリューション株式会社の社員研修で行われた講演会において、「日本近海の海底資源について」と題して講演を行いました。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /