このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年10月15日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/2013.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年10月15日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/2013.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

トップページ > プレスリリース > 2013年

プレスリリース

ジュニア向け解説 は、プレスリリースの内容を分かりやすく説明した「知ろう!記者に発表した最新研究」に解説があることを表します。

2013年

2013年12月19日
国産深海用プロファイリングフロート「Deep NINJA」が南極海での「越冬」に成功
〜南極底層水の昇温メカニズム解明に前進〜

ジュニア向け解説
2013年12月19日
「ブルーアース2014」開催について
2013年12月19日
海洋研究開発機構 地球内部ダイナミクス領域公開シンポジウム
「地球大変動II―地殻大変動を引き起こす地球深部の巨大運動が見えてきた!-」の開催について
2013年12月06日
東北地方太平洋沖地震における巨大地震・津波発生メカニズムの解明
〜地球深部探査船「ちきゅう」の科学成果が「SCIENCE」誌に3編同時掲載〜

ジュニア向け解説
2013年12月02日
東太平洋中央海膨(中央海嶺)下部地殻からの初生層状はんれい岩採取に世界で初めて成功
2013年11月29日
新型無人探査機機体名称の決定について
2013年11月13日
新型の海中燃料電池システムの実海域試験に成功
2013年11月07日
「南海トラフ広域地震防災研究プロジェクト」キックオフシンポジウムの開催及び地域研究会の立ち上げについて
2013年11月07日
海底火山から初生マグマを世界で初めて発見
2013年11月06日
第16回全国児童「ハガキにかこう海洋の夢コンテスト」作品募集について
2013年11月01日
有人潜水調査船「しんかい6500」世界周航研究航海について(経過報告)
〜南太平洋ケルマディック海溝での調査〜
2013年10月28日
HPCI戦略プログラム分野3 防災・減災に資する地球変動予測 第3回シンポジウム「スーパーコンピュータによる防災・減災に資する地球科学」の開催について
2013年10月21日
有人潜水調査船「しんかい6500」世界周航研究航海について(経過報告)
〜南太平洋トンガ海溝での調査〜
2013年10月17日
独立行政法人海洋研究開発機構「地球環境シリーズ」講演会(第10回)
「地球環境はどう変わったのか?ーCO2高濃度時代への警鐘ー」の開催について
2013年10月17日
超高速インターネット衛星を用いた陸上からの無人探査機遠隔操作(テレオペレーション)に成功
- 海のブロードバンド化を見据える新たな技術展開へ -

ジュニア向け解説
2013年10月17日
カンブリア紀の化石の神経系イメージングに成功
〜生物進化における中枢神経系の発達過程解明の可能性〜
2013年10月15日
国際海洋環境情報センター施設の一般公開について
2013年10月14日
南極のオゾン減少とアフリカ南部における夏季の気温上昇との関係を世界で初めて解明
ジュニア向け解説
2013年10月10日
「地震・津波観測監視システム(DONET)」により得られる観測情報の活用に関する三重県尾鷲市及び中部電力株式会社との協定締結について
〜地震・津波災害対策に関する共同研究の開始〜
2013年10月08日
ニンガルー・ニーニョ現象の予測可能性を世界で初めて発見
2013年10月08日
東日本大震災で発生した津波が巨大化した原因となった場所を特定
2013年10月08日
地球深部探査船「ちきゅう」の断層掘削試料の水理学的解析により明らかにされた東北地方太平洋沖地震の巨大すべりの発生メカニズム
2013年09月30日
海底広域研究船の建造契約締結について
2013年09月20日
【理化学研究所より発表】「京」を利用した世界初の超高解像度全球大気シミュレーションで積乱雲をリアルに表現
〜台風や集中豪雨などの発生メカニズムの解明に寄与〜
2013年09月18日
【福島大学より発表】放射性物質ストロンチウム90の迅速分析法の開発
2013年09月17日
【熊本大学より発表】岐阜と大分から巨大隕石落下の証拠:最大で直径約8kmと推定
2013年09月11日
自転速度の変動が地球磁場に与える影響を解明
〜気候変動と地球磁場変動の関係解明に貢献の可能性〜
2013年09月10日
「地球シミュレータ産業利用シンポジウム2013」の開催について
2013年09月10日
JAMSTEC横浜研究所の施設一般公開について
2013年09月05日
「地震・津波観測監視システム(DONET)」により得られる観測情報の利活用に関する和歌山県との協定締結について
2013年09月03日
海底から噴出する熱水を利用した燃料電池型発電に成功
〜深海における自律的長期電力供給の可能性〜

ジュニア向け解説
2013年09月02日
地球深部探査船「ちきゅう」による
統合国際深海掘削計画(IODP)第348次研究航海
「南海トラフ地震発生帯掘削計画」ステージ3の実施について
2013年09月02日
統合国際深海掘削計画(IODP)第347次研究航海の開始について
〜バルト海掘削による最終間氷期以降の古環境変遷の解明〜
2013年08月23日
気候変動リスク情報創生プログラム 平成25年度公開シンポジウム
「気候変動のリスクを知る〜リスク情報の創り方〜」の開催について
2013年08月09日
「第11回地球シミュレータシンポジウム-さらなる社会・未来・安心への貢献をめざして-」の開催について
2013年08月09日
新型探査機機体名称の一般公募について
2013年08月08日
【北海道大学より発表】鉄のウロコをまとう深海の巻貝・スケーリーフット(通称:黒スケ)共生微生物の全ゲノム解析を達成
2013年08月08日
【東京大学より発表】人類が経験した最大の気候変動、10万年周期の 氷期-間氷期サイクルのメカニズムを解明
2013年08月05日
ICP質量分析法による高精度236U定量法の確立
-海生炭酸カルシウムのU-Th年代迅速測定による古気候変動の詳細把握に貢献-
2013年08月01日
有人潜水調査船「しんかい6500」世界周航研究航海について(経過報告)
〜カリブ海英領ケイマン諸島沖での調査〜
2013年07月26日
統合国際深海掘削計画(IODP)第346次研究航海の開始について
〜日本海・東シナ海掘削による急激なアジアモンスーン変動の発達とヒマラヤ・チベット隆起の関係解明〜
2013年07月23日
海洋工学センター第2回技術報告会
「海を見る・調べる・探る 海洋調査・観測技術の最前線」開催について
2013年07月22日
【農業環境技術研究所より発表】世界のコムギとコメの不作を収穫3か月前に予測する手法の開発
―季節予測による穀物の世界的豊凶予測―
2013年07月04日
「むつ研究所」施設一般公開について
2013年06月29日
北半球の気候変動要因の解明
―グリーンランド海の急激な変化がもたらした北半球の気候変化―

ジュニア向け解説
2013年06月28日
指先ですり潰すだけでナノ粒子が生成
― 固体フラーレンC60の特異な性質を発見 ―
2013年06月05日
原発事故1か月後には太平洋の深海まで放射性セシウムが到達
―西部北太平洋のセジメントトラップ試料から検出された放射性セシウム―
2013年06月01日
海洋研究開発機構の懲戒処分の状況について
2013年05月29日
日本海溝海底における震災4か月後の環境撹乱状況
―原発事故に伴う放射性核種の挙動解析―
2013年05月29日
【東京大学より発表】ジュラ紀後期のグローバルな無酸素海洋の発達による大規模な海底熱水硫化物鉱床と石油鉱床の生成と保存
2013年05月24日
有人潜水調査船「しんかい6500」世界周航研究航海について(経過報告)
〜ブラジル沖 サンパウロ海台での調査〜
2013年05月24日
統合国際深海掘削計画(IODP)第341 次研究航海の開始について
〜南アラスカ・大陸縁辺域掘削による地殻変動と気候変動の関連性の解明〜
2013年05月23日
地球温暖化に伴う赤道準2年振動の弱化傾向を発見
―地球規模の流れの変化を立証する新たな観測的知見―

ジュニア向け解説
2013年05月14日
深海底から噴き出す熱水にヒントを得てナノテクノロジーを開発
― たったの10秒でナノエマルション化に成功 ―
2013年05月14日
現地での気象観測によるジャカルタ豪雨の原因とメカニズムを解明
2013年05月07日
海洋研究開発機構海底資源研究プロジェクト 平成24年度成果報告会
「海底資源を切り拓く最先端の研究」開催のお知らせ
2013年05月07日
有人潜水調査船「しんかい6500」世界周航研究航海について(経過報告)
〜ブラジル沖 リオグランデ海膨・サンパウロ海嶺での調査〜
2013年04月30日
東北地方太平洋沖地震震源域に設置した長期孔内温度計の回収について
2013年04月22日
JAMSTEC横須賀本部 施設一般公開について
2013年04月10日
有人潜水調査船「しんかい6500」世界周航研究航海について(経過報告)
〜中央インド洋海嶺・ロドリゲス海嶺三重点周辺部での調査〜
2013年04月01日
独立行政法人海洋研究開発機構役員人事
2013年03月29日
CHIKYU+10国際ワークショップ関連広報イベント
開催のお知らせ
2013年03月29日
pH-CO2ハイブリッドセンサの開発
ジュニア向け解説
2013年03月21日
南鳥島周辺における超高濃度レアアース泥の発見とその分布概要
(南鳥島調査航海について)

ジュニア向け解説
2013年03月18日
世界で最も深いマリアナ海溝・チャレンジャー海淵の海底における、
活発な有機物の供給と微生物活性の発見
2013年03月14日
地震研究の発展に寄与する2機種の新たな海底地震計の開発に成功
〜日本海溝の海溝軸で調査観測を実施〜

ジュニア向け解説
2013年03月08日
第15回全国児童「ハガキにかこう海洋の夢コンテスト」
応募作品の審査結果について
2013年03月07日
北極海上の高層観測で中高緯度の大気循環の再現性が向上
―観測データ空白域での海洋地球研究船「みらい」によるデータの役割―
2013年02月19日
「ブルーアース2013」開催について
2013年02月12日
東シベリア永久凍土地域の湿潤化で森林が衰退
2013年02月08日
海中レーザースキャニングによる海底面3Dデータの取得に成功
- 新たに開発した海中3Dレーザースキャナーを搭載した新型探査機を用いて -
2013年02月08日
地球深部探査船「ちきゅう」の掘削調査により明らかにされた
東北地方太平洋沖地震震源域の応力状態変化
2013年02月05日
地球深部探査船「ちきゅう」により設置した長期孔内観測装置
を使ったリアルタイム観測を開始
2013年01月29日
HPCI戦略プログラム 戦略分野3
地震津波シミュレーションワークショップ開催概要
2013年01月22日
深海用プロファイリングフロートを用いた南極底層水の長期観測を世界に先駆けて開始
〜太平洋深層の水温上昇の解明へ向けて大きな一歩〜
2013年01月21日
トライトンブイ18号基の亡失について
2013年01月18日
APL-SATREPSシンポジウム「変化する惑星に生きる〜シミュレーションで切り拓く未来の地球〜」の開催について
2013年01月18日
平成24年度海洋研究開発機構研究報告会「JAMSTEC2013」-海洋・地球・生命の統合的理解への挑戦-の開催について
2013年01月11日
地球深部探査船「ちきゅう」による統合国際深海掘削計画(IODP)第338次研究航海「南海トラフ地震発生帯掘削計画」ステージ3について
2013年01月10日
断層が複雑な挙動を示す可能性を数値計算により実証

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /