このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年10月15日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/2004.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年10月15日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/2004.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

トップページ > プレスリリース > 2004年

プレスリリース

ジュニア向け解説 は、プレスリリースの内容を分かりやすく説明した「知ろう!記者に発表した最新研究」に解説があることを表します。

2004年

2004年12月22日
深海巡航探査機「うらしま」の海域試験中断について
2004年12月16日
世界最深部11000mの深海底泥より分離した好熱性細菌、
ジオバチルスカウストフィラスの世界初の全ゲノム解析終了
2004年12月16日
深海巡航探査機「うらしま」の海域試験のお知らせ
2004年12月09日
トライトンブイ9号機の緊急点検及び16号機の通信機器盗難について
2004年12月06日
過去約30年間に我が国上空の対流圏オゾンが広域で著しく増加
2004年12月06日
ブルーアース'04の開催について
2004年12月02日
地球深部探査船「ちきゅう」(建造中)の三菱重工業(株)社内海上運転の実施について(お知らせ)
2004年12月01日
第7回全国児童「ハガキにかこう海洋の夢絵画コンテスト」作品募集について
2004年11月26日
海洋研究開発機構と九州大学が「海洋ロボットの研究開発と応用」分野における組織対応型包括的連携研究に関する協定を締結
2004年11月17日
トライトンブイ9号機の通信途絶について
2004年11月17日
「地球シミュレータ」を用いて地磁気ダイナモの高速シミュレーションに成功
〜「2004年ゴードン・ベル賞」を受賞〜
2004年11月05日
数値気候モデルによる20世紀の気候再現実験について
−20世紀における地球の平均地上気温の変動要因を推定近年の昇温傾向は人間活動に因ると示唆−
2004年10月29日
インド洋のダイポールモード現象の終息原因を解明
2004年10月25日
「地球まるごと経済シミュレーションに関する共同研究」の実施について
2004年10月21日
ホジソン・ニュージーランド研究科学技術大臣の支援母船「よこすか」及び有人潜水調査船「しんかい6500」のニュージーランド・オークランド港寄港に伴う訪船について
2004年10月06日
「第4回深海バイオフォーラム」の開催のご案内
2004年10月01日
水循環観測研究プログラムディレクターに大畑哲夫が就任
2004年09月27日
民間企業との共同研究による自動航行式探査機ロボットの開発・製品化に成功
2004年09月16日
最終氷河期に海底下メタンハイドレート層が崩壊した形跡を下北半島沖で発見
−地球規模の気候変動への影響−
2004年09月16日
地球シミュレータによる最新の地球温暖化予測計算が完了
−温暖化により日本の猛暑と豪雨は増加−
2004年09月10日
統合国際深海掘削計画(IODP)における研究航海の開始について
2004年09月02日
第3回地球シミュレータセンター・シンポジウム開催のご案内
2004年08月31日
日本の梅雨の周期を解明
−梅雨前線の年々変動に及ぼす西太平洋の大気海洋相互作用のメカニズム−
2004年08月23日
「しんかい6500」・「よこすか」太平洋大航海(NIRAI-KANAI)により東太平洋海膨南緯14度海域において世界最大の海底溶岩流を発見
2004年08月10日
名護市における海洋調査船「なつしま」の一般公開等について
2004年08月04日
宮城県沖におけるパイロット的重点調査観測
−想定震源域における平成16年度大規模構造調査について−
2004年08月02日
生態系変動予測研究プログラムディレクターに和田英太郎が就任
2004年07月30日
統合国際深海掘削計画(IODP)における研究航海の開始について
2004年07月27日
南極海の深層水の流れを地球シミュレータで再現に成功
2004年07月26日
海洋地球研究船「みらい」・むつ研究所の施設一般公開について
2004年07月16日
平成17年度深海調査研究課題及び乗船研究者の公募について
2004年07月13日
トライトンブイ18号機の計測機器の盗難について
2004年07月12日
独立行政法人海洋研究開発機構 一般講演会
「地球環境シリーズ」大気の変貌と地球 温暖化−京都議定書の先にあるもの− プログラムの開催について
2004年06月30日
独立行政法人海洋研究開発機構の組織編成について
2004年06月29日
平成17年度海洋地球研究船「みらい」研究課題の募集について
2004年06月22日
深海巡航探査機「うらしま」が全自動長距離航走に成功
−世界で初めて燃料電池で航続距離220kmを達成−
2004年06月17日
北米とヨーロッパからのオゾンが日本のオキシダント濃度に影響
−ユーラシア大陸を越える大気汚染物質の大陸間輸送−
2004年06月17日
地球シミュレータを用いた社団法人日本自動車工業会との共同研究の実施について
2004年06月14日
統合国際深海掘削計画(IODP)における研究航海の開始について
2004年05月28日
東海スロースリップの原因となる地下構造の発見
−スロースリップ発生メカニズムと東海地震発生との関連−
2004年05月13日
無人探査機「かいこう7000」の一般公開について
2004年04月28日
データの相互活用に関する協力協定について
〜地球変動の把握と予測に関連するデータを両機関で相互活用〜
2004年04月12日
全国の大学、科学館・博物館における統合国際深海掘削計画(IODP)広報キャンペーンの開始について
2004年04月09日
地球深部(核・マントル境界)の構成鉱物が明らかに
−大型放射光施設(SPring-8)を利用して地球深部構造の解析に成功−
2004年04月08日
平成16年度地球シミュレータの利用研究課題について
2004年04月06日
独立行政法人海洋研究開発機構 施設一般公開のお知らせ
2004年04月02日
独立行政法人海洋研究開発機構が中期目標を達成するための計画(中期計画)について
2004年03月18日
第6回全国児童「ハガキにかこう海洋の夢絵画コンテスト」 応募作品の審査結果について
2004年03月16日
地球温暖化が成層圏オゾンの対流圏への降下を促進
−ますます温暖化が加速−
2004年03月12日
「H-IIAロケット6号機」固体ロケットブースタの探索について
2004年03月11日
平成15年度海洋科学技術センター研究報告会
「JAMSTEC2004 海洋の科学と技術、次世代への展望」の開催について
2004年03月10日
内湾の持続的浄化実験について
2004年02月26日
北太平洋における底層の水温上昇について
2004年01月31日
トライトンブイ16号機の回収について
2004年01月29日
平成16年度地球シミュレータ共同プロジェクトの公募について
2004年01月26日
トライトンブイ16号機の漂流について
2004年01月09日
南海トラフ紀伊半島沖構造調査研究について
2004年01月07日
ブルーアースシンポジウムの開催について

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /