このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年10月14日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.nies.go.jp/whatsnew/2020/20200414-1.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年10月14日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.nies.go.jp/whatsnew/2020/20200414-1.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ユーザー別ナビ |
  1. トップページ >
  2. 広報・イベント >
  3. 新着情報 >
  4. 2020年度 >
  5. 受賞のお知らせ 〜
    松永恒雄衛星観測センター長・横田達也フェローが文部科学大臣より令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(科学技術賞 科学技術振興部門)を受賞
2021年3月29日

受賞のお知らせ 〜
松永恒雄衛星観測センター長・横田達也フェローが文部科学大臣より令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(科学技術賞 科学技術振興部門)を受賞

概要

受賞者氏名: 松永 恒雄・横田 達也(地球環境研究センター)
中島 正勝・久世 暁彦(宇宙航空研究開発機構)
賞の名称: 令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(科学技術賞 科学技術振興部門)
授賞機関: 文部科学大臣
受賞年月日: 2020年04月14日
受賞対象: GOSATの開発及び運用による地球温暖化対策への貢献

ひとこと

GOSAT(温室効果ガス観測技術衛星)は当所としては成層圏オゾン観測を行ったILASとILAS-II、ILAS-IIの後継として検討されたSOFISに続く衛星プロジェクトであり、その開始からすでに15年以上が経過しました。その間GOSATが2009年に、2号機(GOSAT-2)が2018年に打ち上げられ、現在も温室効果ガスの観測を続けています。さらに3号機(GOSAT-GW)の開発も開始されました。GOSATは宇宙から高い精度で温室効果ガス濃度を測定可能であることを実証したほか、炭素循環に関するさまざまな研究、温室効果ガス排出インベントリの検証など、技術/科学/行政の各分野において様々な成果を上げることができました。今回はこのような成果と成果に至るまでの長年の努力を評価いただき、合計100名に迫る所内プロジェクトメンバーに加え、環境省・JAXA・サイエンスチーム・衛星の製造と打上げ、運用、データ処理などを担った企業の皆様、さらには共同研究を進めている各国の宇宙機関や内外の研究者の方々と一緒に受賞したものと考えております。関係の皆様には厚く御礼申し上げます。(松永恒雄)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /