このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年10月14日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.nies.go.jp/kenkyu/chikanken/kadai/h18.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年10月14日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.nies.go.jp/kenkyu/chikanken/kadai/h18.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ユーザー別ナビ |

平成18年度地方環境研究所等との共同研究応募課題一覧

平成18年12月6日現在

内訳:31機関69課題

NO. 地環研機関名 課題名
1 地環研機関名:北海道環境科学研究センター 課題名:流域生態系の再生プラン支援を目的とした河川ネットワーク解析技術の開発
2 課題名:日本北方における対流圏オゾン及びその前駆物質の動態に関する研究
3 課題名:ダイオキシン類及びPCBsの発生源解析に関する研究
4 課題名:北海道における有機性廃棄物の資源化システム構築に関する研究
5 地環研機関名:青森県環境保健センター 課題名:十和田湖における難分解性溶存有機物の発生原因の解明に関する研究
6 地環研機関名:岩手県環境保健研究センター 課題名:バイオアッセイを用いた水環境試料中の環境ホルモン作用のモニタリングとそのリスク評価
7 地環研機関名:山形県環境科学研究センター 課題名:流域生態系の再生プラン支援を目的とした河川ネットワーク解析技術の開発
8 地環研機関名:宮城県保健環境センター 課題名:環境汚染化学物質であるダイオキシン類の分析法に関する研究
9 課題名:北東部太平洋側における降水中の鉛同位体比測定によるアジア大陸からの越境大気汚染の調査
10 課題名:廃棄物及び再生材の化学組成データベース作成及び発生業種・種類による特性化と環境対策への利用
11 地環研機関名:新潟県保健環境研究所 課題名:ダイオキシン類による地域環境汚染の原因解明に関する研究
12 課題名:大気中の粒子状及びガス状無機成分について、濃度の把握並びにその変動要因の解明に関する研究
13 地環研機関名:群馬県衛生環境研究所 課題名:バイオアッセイを用いた水環境の一般毒性と汚染との関連性に関する研究
14 地環研機関名:茨城県霞ヶ浦環境科学センター 課題名:関東地域における大気汚染研究に関する広域ネットワーク構想
15 地環研機関名:埼玉県環境科学国際センター 課題名:関東地域における大気汚染研究に関する広域ネットワーク構想
16 課題名:バイオ・エコエンジニアリングを活用した環境低負荷適正技術開発と普及に関する研究
17 課題名:廃棄物の安定化に着目した品質評価技術の開発
18 課題名:循環型社会に適合した最終処分物流システムの開発
19 課題名:埋立地ガスならびに土壌保有水を対象とした最終処分場安定化モニタリング
20 地環研機関名:東京都環境科学研究所 課題名:関東地域における大気汚染研究に関する広域ネットワーク構想
21 課題名:東京都内の河川水と東京湾におけるPFOS汚染の実態調査
22 課題名:有害大気汚染物質自動分析計の精度管理に関する研究
23 課題名:ダイオキシン類・PCBの簡易分析に関する研究
24 課題名:東京湾(都区部)における栄養塩・有機炭素量の推定
25 地環研機関名:神奈川県環境科学センター 課題名:ブナ林衰退地域における総合植生モニタリング手法の開発
26 課題名:地衣類の遺伝的多様性を活用した大気汚染診断
27 課題名:最終処分場の廃止に向けた安定度判定に関する研究
28 地環研機関名:神奈川県水産技術センター 課題名:アワビ類の再生産機構の解明と資源回復に向けた漁場環境の評価及び改善に関する研究
29 地環研機関名:川崎市公害研究所 課題名:川崎市におけるシナリオ・ビジョンづくりに向けた統合的データベスの設計と実証的運用実験研究について
30 地環研機関名:千葉県環境研究センター 課題名:関東地方におけるオゾンによる植物被害とその分子的メカニズムに関する研究
31 課題名:最終処分場の経営戦略に関する研究
32 課題名:最終処分場内観測井などを用いた安定化モニタリング手法の開発
33 課題名:最終処分場ボーリングコアを用いた廃棄物分解過程の評価
34 課題名:水生生物を用いた最終処分場浸出水の簡易管理手法の開発
35 地環研機関名:静岡県環境衛生科学研究所 課題名:地衣類の遺伝的多様性を活用した大気汚染診断
36 地環研機関名:富山県環境科学センター 課題名:ほう素化合物による大気汚染監視測定技術の開発及び除害技術の開発
37 課題名:立山山域における大気エアロゾル粒子の化学的特徴に関する研究
38 課題名:立山観測局における降水中の鉛同位体比に関する研究
39 課題名:ライダーを用いた黄砂エアロゾル飛来状況に関する研究
40 課題名:温暖化対策としての散水効果の実証研究
41 地環研機関名:長野県環境保全研究所 課題名:環境試料中のダイオキシン類および関連物質の分析法に関する研究
42 課題名:山岳地域におけるハロゲン化メチルの動態に関する研究
43 課題名:山岳(八方尾根)降雪中の鉛同位体比測定によるアジア大陸からの越境大気汚染の定量化
44 課題名:車軸藻の野生絶滅・絶滅危惧種の保護と自然界への復元に関する研究--車軸藻類を中心にした湖沼水草帯の復元手法と水質浄化機能の検討--
45 課題名:自治体向けクリマアチラス作成方法の開発:長野市における研究をベースに
46 地環研機関名:福井県衛生環境研究センター 課題名:水循環の健全化のための底質改善・底質除去資源循環技術の開発
47 課題名:北陸地方における産業廃棄物最終処分場(管理型)の安定化に関する研究
48 地環研機関名:岐阜県保健環境研究所 課題名:環境試料中のダイオキシン類の分析法と環境動態に関する研究
49 地環研機関名:石川県保健環境センター 課題名:有用動物プランクトンの特性評価と湖水浄化への適用に関する研究
50 地環研機関名:京都府保健環境研究所 課題名:日本海側におけるエアロゾル中の微量金属及び鉛同位体比の動態に関する研究
51 課題名:廃棄物埋立処分に起因する外因性内分泌攪乱化学物質による環境影響評価に関する研究
52 課題名:粒子状物質の粒径別高時間分解能成分分析手法の開発と都市大気エアロゾルの動態解明への応用に関する研究
53 課題名:日本における光化学オキシダント等の挙動解明に関する研究
54 地環研機関名:兵庫県立健康環境科学研究センター 課題名:ため池と周辺を含む地域生態系での水環境に関する基礎的研究
55 地環研機関名:名古屋市環境科学研究所 課題名:微生物分解による環境汚染物質の浄化に関する研究
56 課題名:ため池の多面的な利用と保全・再生に関する基礎研究
57 地環研機関名:鳥取県生活環境部衛生環境研究所 課題名:内分泌攪乱化学物質による生態系への影響に関する研究
58 課題名:湖水中の難分解性有機物に関する調査研究(鉱物を利用した難分解性有機物の吸着除去技術の検討)
59 課題名:廃棄物・再生材の化学組成データベース作成及び発生業種・種類による特性化と環境対策への利用(廃棄物・ガラス再生材の化学特性及び環境安全に関する研究)
60 課題名:循環型資源特性に着目した有機性廃棄物循環利用システムの構築
61 地環研機関名:和歌山県環境衛生研究センター 課題名:太平洋岸(潮岬)降雨中の鉛同位対比測定によるアジア大陸からの越境大気汚染の定量化
62 地環研機関名:島根県保健環境科学研究所 課題名:ライダー観測に基づく高濃度エアロゾルの解析
63 地環研機関名:福岡県保健環境研究所 課題名:ブナ林衰退地域における総合植生モニタリング手法の開発
64 地環研機関名:福岡市保健環境研究所 課題名:藻場の生態系機能による海域再生研究
65 地環研機関名:北九州市環境科学研究所 課題名:浸出液中半揮発性有機汚染物質スクリーニング方法に関する共同研究
66 地環研機関名:長崎県衛生公害研究所 課題名:東アジア規模の汚染物質の移流過程と成分組成に関する解析研究
67 課題名:ライダーによる黄砂現象解明に関する研究
68 地環研機関名:沖縄県衛生環境研究所 課題名:亜熱帯域島嶼における最終処分場の安定化メカニズムの解明に関する研究
69 課題名:沖縄県における野性動物保全と安全性の確保に関する共同研究

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /