優秀なリーダーは「本当の仲間」を
"選別"している

記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア

1000人以上の経営者へのインタビューを15年にわたって続け、発売からわずか数日で重版が決まった最新刊『最高のリーダーは何もしない』を上梓した藤沢久美氏。

リーダーは「考え抜いたビジョン」をメンバーにどう浸透させればいいのだろうか?

藤沢氏は、意外にも「同じ釜の飯」「寝食を共にする」といった昔ながらの行動が効果的という。その真意とは?

腑に落ちるまで
「質問」をぶつけてもらう

ビジョンを浸透させるために、メンバーからの質問を徹底的に受けるという方法をとった企業リーダーがいます。

インターネットを使った市場調査などで知られる株式会社マクロミル(本社 東京都)の創業者の杉本哲哉さんは、会社を改革する必要に迫られた際、「夕方6時以降は社長室を開放する」という取り組みを1年以上続けたそうです。

当時社長だった杉本さんは「何でも聞きにきてほしい。全部答える。納得するまでつき合う」と社員に約束し、実際、深夜12時近くまで質問に答えた日も少なくなかったとか......。それだけメンバーも聞きたいことがたくさんあったし、社長もメンバーに真摯に向き合ったということでしょう。

ビジョンや会社の方針について質問を受け続けるというのは、想像以上に大変なことです。いくらいろいろな質問を想定していても、なかなか容易に答えられないものもあるでしょうし、社長に聞く必要もないような些細な質問もあるかもしれません。それでも、どんな質問にも粘り強く答えていかなければなりません。

そもそも人は話を聞いただけではなかなか納得できないものです。徹底的に質疑応答を繰り返していれば、感情的な応酬に発展することもあるでしょうし、時には語気を荒げるような場面も出てくるかもしれません。

しかし、それが互いの心の奥深くで触れ合う機会となり、ビジョンへの共感度が高まることも十分あるのです。

最高のリーダーは何もしない
最高のリーダーは何もしない
藤沢 久美 著
<内容紹介>

なぜいま、内向的で、心配性で、臆病で、繊細であることが、よいリーダーの共通点なのか? ビジョンによって人を動かす「静かなリーダーシップ」を通じて、自己躍動するチームをつくる秘訣とは? 1000人以上の社長に取材してきた著者が語る「次世代リーダー」へのエッセンス!!

amazonで購入する 紀伊國屋書店で購入する 書店で購入する

特集

あなたにおすすめ

書籍オンライン

書籍オンライン 記事ランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • いいね!

愛読者クラブ登録

書籍 週間ランキング

(POSデータ調べ、12/1〜12/7)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /