初心者でもかんたん理解! Excelマクロで行や列を削除・挿入する方法
詳細はこちら
エクセルマクロの挫折しない勉強法や仕事で使いこなすコツを徹底解説!
講師の寺澤さんはこれまでの20年間マクロを使って様々な業務を効率化させるなど、数多くの社内表彰を受けてきました。例えば、数十万行の元データから分析用データを毎週作成する作業。人の手だと1週間かけても終わらない作業ですが、マクロを使うと30分程で完成してしまいます。さらに自ら社内講座も主催、全くマクロを触ったことがない数百人を指導し、満足度98%と人気を博しています。近著『4時間のエクセル仕事は20秒で終わる』では、そのエッセンスを余すところなく紹介しています。
本連載では、エクセルマクロを仕事で使うための本当に必要な知識だけを、できるだけわかりやすく説明していきます。
行や列を削除する方法
今回は、行や列を削除する方法を学びます。「練習」という名前のシートの3〜5行とB 〜 C 列を削除します。
行や列を削除すると黄色いセルがなくなります。
マクロは次のように書きます。行や列をRangeで選び「Delete」を使います。この場合、行は「上詰め」列は「左詰め」されます。
行削除
Sheets("練習").select
Range("3:5").Delete
列削除
Sheets("練習").select
Range("B:C").Delete
完成させて動かしてみよう
マクロをそれぞれ作ります。マクロ名は「行削除」と「列削除」にして書きましょう。
ボタンにそれぞれのマクロを登録し、保存した後に押してみてください。「練習」シートの3〜5行目とB〜C列が削除されれば成功です!
1 Range やSelect、Delete の綴りが間違っている
2 3:5やB:Cが" "(ダブルクォーテーション)で囲まれていない
3 Select やDeleteの前に.(ピリオド)がない
約20年もの間、マクロを使って業務改革を行ってきた著者が、Excelマクロの超基本&実践法を伝授。 本当に使う知識だけを厳選。文字入力やコピペから繰り返し処理まで、これさえ読めば仕事ですぐ実践できる! 初心者でも、挫折したことがあっても大丈夫、いちばんわかりやすい入門書。