本記事では,組版システムの Typst について,入門的知識ではなく,ちょっと凝ったことをしたり,パッケージを自作したりするのに役立つかもしれない中級者向けの知識を書き連ねたいと思います.ある程度,プログラミング言語の知識がある読者を想定しています. Typst version 0.13.1 にもとづいて書いています.今後のバージョンで仕様が変更される可能性に留意してください. そもそも Typst とは? LaTeX の代替を目指す新進気鋭の組版言語です.記法がシンプルで,リアルタイムプレビューも速いので,Markdown のような気楽さで書くことができます.それでいて,LaTeX 並に機能が充実しているので,ちょうど Markdown と LaTeX のいいとこ取りになっていると思います.下記のリンクでアカウントを作れば,ブラウザ上でも Typst を使うことができます.ちなみに私は