エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
概要 現在Godot Engineで自作のノベルゲームエンジンを構築中です。その過程で色々と悩んだ点をまとめて... 概要 現在Godot Engineで自作のノベルゲームエンジンを構築中です。その過程で色々と悩んだ点をまとめてみました。 現状は以下の機能が実装できています テキスト表示とテキスト送り 選択肢の表示と選択 文字の色変え 背景画像の表示 立ち絵と話者名表示 顔ウィンドウの表示 これより前にシューティングゲームを作ったりしたので、基本的な部分で悩むことはなかったですが、テキスト処理で苦戦したので、この記事ではそのあたりの情報が中心となります。 シューティングゲームを作ったときに得た情報は以下のページにまとめています。 テキスト表示 テキスト表示はRichTextLabelを使うのがよいです。 RichTextLabelを使うメリット〜BBCodeが使える RichTextLabelには「BBCode」というテキストに装飾をする仕組みがあり、テキストに色を付けることが簡単にできます。 "redは