[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

832users がブックマーク コメント 124

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

【資料】石破茂 戦後80周年所感(質疑を含む全発言の書き起こし)|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集

832 users note.com/osamu_iga

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント124

  • 注目コメント
  • 新着コメント
vlxst1224
ちゃんと会見で人間の会話ができる稀有な総理大臣。つくづく聡明で真摯な人だったなと思うばかりだがウケは悪かろうなというのも分かる。それこそ窮地で根性論が幅を利かせる話に通ずるというか。鼻につくんだろうな

その他
kiku-chan
保守本流だよな「私はそれが寛容さを本質とするリベラリズムであり、我が党はリベラルデモクラティックパーティでございますので、それこそが保守の本質だと私は思っておるところでございます。」

その他
siuye
質疑が素晴らしく補足として機能している。石破総理が「考え尽くして来たこと」がよく現れている。

その他
kukurukakara
"政治というものがシステムとしてなぜ機能しなかったのかという点に焦点を当てておりますので、このようなものになっております"書き起こしありがたい.「戦争を繰返さない」ブレーキに焦点を当ててるのがわかる.

その他
yamamototarou46542
天皇・侵略・謝罪に全く言及しなかった(安倍談話よりも相当右翼的・内向きな内容)にも拘らず、中韓からほぼ全く文句が出ず、むしろ好意的な反応を獲得したという意味では、大きな実績とは言えるかもしれない

その他
myr
相当考えて作られたものだと感じた。そりゃそうだ。やはりこれを品位が無く教養が無いと評していた人の見識が疑われる内容。

その他
kei_mi
所感の内容もそうだが、質問に対し論理的に説明を尽くして答えられるのすごい。 こんな受け答えができる政治家どれだけいるのか。

その他
room661
なんで大垣空襲のことをこうもアドリブで縷々と語れるんだよ、この人の脳はネットに繋がってるんじゃないか。

その他
qmind
最近、石破総理がリベラリズムという単語をよく使うので、「あれ?」と思ったけど、確かに自民党の党名に「リベラル」が入ってるのを忘れてた。...まぁ忘れてるのは当人たちかもだけど。

その他
timetrain
本文だけで質疑を知らないままなのは大失敗だった。これ質疑もめちゃくちゃ内容濃いな。大変ありがたい。自由民主党とは何か、抑止力とは何か、をここまで強烈に語りかけてくるとは

その他
shikiarai
まともな質問ができる奴らが結構いて私は満足です。あくまで談話は談話なので

その他
macj_jp
"メディアは積極的な戦争支持に変わっていきました。それは戦争報道が売れたから" YouTubeが危ういよなぁ。

その他
tpircs
仕事中に読むのは厳しいボリューム(最初から仕事中に読むなという話ではある)

その他
nemuiumen
自分はこう思ったという話しかなく、これを元に日本として何か政策を進めるわけでもない。総理として所管を出す意味を考えると、ズレている。質疑ができるとか、考えてるとかは善だけど、善なら十分なわけではない。

その他
yamatedolphin
なんだはてなは、まだこれのブクマ続いてるのかよ?自分の在任中、排外主義の横行に殆んど無力だった石破に80年前の反省とか言われても、オマユウなんだよ。まさか外国人入れたのはアベだからとは言わないだろうけど

その他
hani826
(自民党内の)ご批判には当たらない

その他
washburn1975
質疑がちゃんと会話として成立している、ということだけで現代において貴重な指導者だと思わされる。そしてこの資質を持つ人間を降ろすのが今の社会なのだ。

その他
estragon
「寛容さを本質とするリベラリズムであり、我が党はリベラルデモクラティックパーティでございますので、それこそが保守の本質だと私は思っておるところでございます」

その他
Domino-R
「そういうものに打ち勝つためには、我々の側が、我々の側と言ってはいけませんね」/要は無責任システムの問題を言ってるのだから、だからこそ「我々の側」と踏み込む責任があったと思うぞ。それは分断とは違う。

その他
umakoya
突如あらわれる大川興業総裁。文章化されていると読めるけど、発声していると、ねっとり、ゆっくりで、脱落者が出てくるんだろうな。

その他
d-ff
「奈良の柿 郷にも浦にも 茂る秋」2024年11月4日。

その他
the_sun_also_rises
理想主義者の多いはてブでは絶賛中だが現実の国際政治は既に理想主義なんて吹き飛んでいる。20年前より狂った世界となってしまった。その状況を受入れた上で戦争回避する必要がある。理想主義ではうまく行かない。

その他
hkdn
権力を伴わない正論パンチ(弱)。

その他
Eiichiro
選挙に2回負けたから。が退陣の表向きの理由のはず。自民党内部では、だれが選挙のために減税案を無理やり通したのか?が共有されてると信じたい。 この流れで、国立近代史博物館を作るプロジェクトをやってほしい。

その他
rainbowviolin
所感より、質疑の方が読み応えある。/ 安藤→半藤(一利)。/ 哲人君主が自民党衰退期にようやく総理総裁に着いたのは、気の毒だが自然なこと。/クラウディウス?いや、マルクス・アウレリウス・アントニヌスでしょ。

その他
mousouchanel
まさしく資料

その他
vonucello
これは論文でもないし、あくまで過去の談話の認識を引き継いだ上で、限られた文量の中で特定トピックを掘り下げただけだっつってるのに、アレがないコレがない見識がない等と揶揄する奴らには呆れる。俺は支持する。

その他
fikah
本当に石破辞めさせて高市にするの意味わからんよな。自民党支持してるヤツら一体どういう頭の作りしてるんだよ

その他
k-holy
所感は勿論、首相としての立場で体験し考えたことを言語化する力がすごいな。首相自らここまで真摯に歴史を反省する例はなかなか無いだろう、歴オタとしてリスペクトせざるを得ない。日本史の授業で紹介して欲しい。

その他
tohokuaiki
菅義偉の「そのようなご批判にはあたらない」を当て擦っていてサイコウ。"そのようなご批判には当たらないという風に思っておるところでございます。"

その他
type99
この所感と会見は本当に見直したな。政界引退後は近現代史評論家になるといい。あと最後の方に大川興業総裁が質問してる。

その他
ustar
大川総裁が居ることに関してはもう当たり前でスルーなんやなという感想

その他
taguch1
理念的には明晰で整合的な構想を描けるが利害調整や派閥力学の世界には向かなかった人

その他
suien42
なんとなくクラウディウス帝を連想

その他
dodorugefu
右にも左にも寄らないのが一番だよ本当は

その他
Habatsuka
小さい頃は総理大臣なんて一番頭のいい人がやればいいじゃんと思っていたけど、いまの石破さんに対して続投を望むようなことを言ってる人たちのそれはかつての自分に似て見える。

その他
satomi_hanten
みんなが警戒したせいか、ここであまりに左に寄った発言をしたら政治生命が終わると理解していたのか、主題とした部分は良いと思うけどわざわざ所感を出すことなのかという思いもある。左翼的には不満だろうけど

その他
ghosttan
今の世の中では、賢い人ほど嫌われるんだろうな

その他
hanbey64
ちゃんと?あのさ、彼が選挙中にやったのは金を配ると言い出した。(ポピュリズムじゃないのか)SNS規制を言い出した(戦時中の文民統制と何が違う?)とてもこのような無責任な談話をだす人物としか・・・。

その他
metalmax
なお自民党東京8区支部長の門ひろこさんの所感に対する反応。https://x.com/HirokoKado/status/1976771546028163584

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「【資料】石破茂 戦...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

【資料】石破茂 戦後80周年所感(質疑を含む全発言の書き起こし)|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集

石破茂の戦後80年所感は、永く後世に残すに値すると考え、質疑を含めた会見の全発言を書き起こした。発... 石破茂の戦後80年所感は、永く後世に残すに値すると考え、質疑を含めた会見の全発言を書き起こした。発言からは文書の文字には記されなかった真意が伝わってくる。 この所感は旧来の談話とは異質のものである。 これは諸外国への責任の話ではない。 これは国民への責任の話である。 これは過去を反省する話ではない。 これは未来へ警鐘を鳴らす話である。 戦後50年、60年、70年、これまでの談話がいくら反省の言葉を並べても、今また時代はあの頃と似た様相を呈しているではないか。 だから今これが発出されたのだ。 「なぜ日はあの戦争を止めれなかったのか」 その答えをこの国の責任者が正面から語らない限り、いくら哀悼の言葉を並べても、犠牲者の魂も、英霊と呼ばれる魂も、誰も安らかにはならないのだ。 ◾️首相官邸HP ◾️配布資料 https://www.kantei.go.jp/jp/content/20251010

ブックマークしたユーザー

  • matorico2025年10月14日 matorico
  • river24702025年10月14日 river2470
  • mochige2025年10月14日 mochige
  • cosacog12782025年10月14日 cosacog1278
  • BBQ_BBQ2025年10月14日 BBQ_BBQ
  • night-cruising2025年10月14日 night-cruising
  • akiu-ksg2025年10月14日 akiu-ksg
  • alicemaestera2025年10月14日 alicemaestera
  • noho-sibe2025年10月14日 noho-sibe
  • tsumitomo2025年10月14日 tsumitomo
  • sterope2025年10月14日 sterope
  • myuzuki2025年10月14日 myuzuki
  • uzuki-first2025年10月14日 uzuki-first
  • iguchitakekazu2025年10月14日 iguchitakekazu
  • kjtec2025年10月14日 kjtec
  • rokkakuika2025年10月14日 rokkakuika
  • amtmt2025年10月14日 amtmt
  • fox092025年10月14日 fox09
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /