エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
heyのCTOに就任することになりました。みなさま、どうぞよろしくお願いします! ご挨拶がてら、この前書... heyのCTOに就任することになりました。みなさま、どうぞよろしくお願いします! ご挨拶がてら、この前書いたこの記事ではくわしく触れなかった「なぜheyだったのか」を詳しく書いてみようと思います。 もともと僕は音楽が人生の中心だった人間です。アンダーグラウンドな音楽シーンの、自分たちで設立したレーベルでレコードを出し、Tシャツをシルクスクリーンで手刷りして売るという、「こだわりとたのしみの経済圏」とでもいうような世界に腰くらいまでドップリ浸かって大人になりました。 2000年代中盤に社会に出るころにはその経済圏の商業的な持続可能性に限界を感じ(いいものを作っているけど生計を立てるまではいかない、という例をたくさん見てきました)、仕事はそれとは切り離してやっていこう、という気持ちになっていました。そんな折に出会ったプログラミングという文化と幸せな関係を作れたので、それはそれ、として切り離して