プロフィール

YUSUKE STAFF

Author:YUSUKE STAFF

フジタユウスケのスタッフです。Twitterの即時性と並行して、お知らせや解説、雑談などを交えて記録していきたいと思います。

月別アーカイブ

10月
27
2021

追加の質問にお答えします。(11/4追加)

Q.イベント参加にあたり抗原検査キットをご用意いただいているとのことですが、使用にあたり注意事項はありますか?
A.抗原検査キットはあくまで簡易キットです。使用にあたり大きな制約はありません。詳しくはこちらの公式のご案内をご覧ください。
https://icheck.jp/navi/2853/

Q.1人用のテントは必ず使用しないといけないでしょうか。就寝時にもマスクを着用すれば、テントは使用しないということも可能ですか?閉所が苦手です。
A.1人用テントはプライバシーエリアが欲しい方への準備であり、必ず使っていただかなくてはならないものではありません。空間的に合わない場合はご利用いただかなくても大丈夫です。宿泊エリア自体も十分な広さをとっています。

Q.荷物が多くなりそうです。事前に荷物を送ることはできますか?また、返送もできますか?
A.荷物は事前に送ることが可能です。「11/12-14ナインアップイベント用」と記載してお送りください。また、返送はヤマト運輸であれば夕方15時-16時の間で集荷を呼ぶことが可能となります。往復便、着払いであれば会場側で発送対応いたします。

Q.金土で参加できますか?
A.一泊券をご購入の上「金土参加希望」と書いていただければ対応できます。ただし、期末テストなどは採点を日曜に予定している都合上、一部のコンテンツに参加できない可能性があることをご了承ください。

Q.日帰りだと16時までしか参加できませんか?泊まりにして、実際の泊まりを近場でしても構いませんか?
A.日帰りのご参加はあくまで13日は16時までとなります。宿泊券を購入し、お近くに泊まっていただくのは構いませんが、宿泊場所への送迎は基本的にはできかねることをご了承ください。バスは16時台に終了します。御自身でレンタカーやタクシーなどの交通手段を確保ください。

Q.お酒は出ますか?
A.今後の状況次第ですが、今のところは予定しています。

他にもご質問がある方は ysk@nineup.co.jp までお寄せください。

6月に最初のお知らせをし、7月末から受付開始をしました「ysk music school」。いよいよ開催が近づいてきました!ここでは今までお知らせしていなかった詳細やコンテンツをご紹介します!

1.タイムテーブル
事前に教えてほしいという要望にお応えし、11/12-14までの「時間割」を作成しました。あくまで予定であり、天候や状況によっては変更になる可能性もありますことをご了承ください。



まずは11月12日。この日は13時以降、夕方までに「フル参加券」購入の生徒の皆様は登校してください。15時ぐらいから、あくまで有志で大丈夫ですが、YAMA先生のダッチオーブン学の準備を、ユウスケ校長たちと手伝ってくださる方を募集します。その際はエプロンなどをご準備いただけると助かります。出来上がったディナーをみんなで楽しみ、テラスでライブなどを予定しています。




11月13日は終日授業となります。日帰りの方、一泊券ご購入の生徒の皆様は9時以降に随時登校してください。交通事情などで遅刻になっても、のんびり午後から参加でも大丈夫です。日帰りの方の解散時間は16時前後となっています。それ以降のレクリエーションについては「フル参加」「一泊」の生徒の方のみとなりますのでご了承ください。




11月14日は終業式ライブが中心です。宿泊の皆様は10時までに布団を上げ、入浴を終えてお荷物を宿泊エリアから引き上げてください。日帰りの生徒は9時以降、随時登校してください。10時半ぐらいから昼食をはさみ、14時半程度までライブを予定しています。

2.コロナ対策について
既に宿泊時には個室になるよう1人用テントをプレゼント、各会場に消毒液準備、登校時に健康チェックなどを準備していますが、更に、「抗原検査キット」を全員分準備いたしました。登校時に無料で検査いただけます。(なんらか事情があり検査を受けられない方はご申告ください)唾液検査ですぐに結果が出ます。万が一、陽性反応が出た場合は無料でPCR検査を受けることができます。また、その際は日帰り・宿泊に関わらず、お申込みいただいた金額は全額返金させていただきます。出演者・スタッフも事前に全員検査を受けます。このキットは音楽イベントなどで一般的に使われている「ICheck」キットです。



3.期末テストについて
「フル参加券」「一泊券」をご購入の生徒さんには13日の授業終了時に「期末テスト」を配布します。受験されなくても問題ありません。提出いただいた試験を採点し、結果に応じて、アウトドア用品メーカー「SOTO」さんからご提供いただいた豪華賞品を差し上げます!以下はプレゼントを予定している商品です。お楽しみに!(お荷物に余裕がない場合は郵送も承ります。)


SOTO ステンレスダッチオーブン(8インチ) ST-908


SOTO レギュレーターランタン ST-260


SOTO 燻製マシン キッチン香房 ST-125

and more..

4.追加の講師と各講師陣の授業内容
13日の夜は星のソムリエ「アサミ先生」をお招きします。まずは視聴覚室でプラネタリウムを。そして天気が良ければ屋外の校庭で実際の星空を鑑賞。先生の解説付きです。星を見ながらチルアウトな音楽も演奏できたらと考えています。万が一、悪天候でもプラネタリウムはお楽しみいただけます。その他の先生たちは過去に配信などで詳細を話していただきましたが、まとめるとこんな感じです。

ギタークラフツ学 竹田豊(ふぁにー先生)・ついにユウスケがオーダーギターを作ることに。完成したギターを授与し、ギター製作のこだわりを講義。ギターの廃材を持ち寄り、焚き火しましょうなんて話も!?

YAMA流ダッチオーブン学 山川浩正(YAMA先生)・12日のお楽しみコンテンツ。アウトドアに長けたYAMA先生が外でやって楽しい美味しい料理などを紹介。もちろんライブにも随時参加してくれます。

レコーディング学 木下裕晴(きーちゃん先生)・フジタユウスケ「栄光のマウンテン」を「もしも自分のバンドでレコーディングするとしたら!?」をテーマにDTMアレンジ。そのこだわりを講義して完成品披露予定。

テーマソング学 ひなた(たかのり先生・ぴろん先生)・数多くの企業テーマ曲などを作ってきたひなたが、生徒の皆様からのキーワードを拾いながら、ユウスケ校長が作曲した曲に歌詞をつけ、テーマソングを完成させます。

リズム練習学 山田雅人(ヤマダマン先生)・図工室にドラムを2台持ち込み、「波風サテライト」を参考曲として披露しながら、基本的な8ビートを叩けるレッスンをしてくれます。フリータイムに生徒さんも自由にドラムが叩けます。

チルアウト学 岩澤駿(シュン先生)・教材として事前に販売したカリンバを練習し、録音してみます。また星空や消灯時など、素敵な空間でのチルアウトミュージックを披露します。ユウスケ校長と一緒に新曲を作っているとか。

生徒代表と用務員 青江好祐(孤独淋・谷地保須斗・乙枯山) 主にイベントの撮影をしながら、生徒の皆さんと楽しく学園生活が送れるように進行をしてくれます。

5.生徒の皆様への登校記念プレゼント
前回の屋外イベント「Real Camp Fes.」ではおにぎり型プレートとしゃもじを記念に差し上げましたが、今回はイベントデザインのお菓子を用意しました!レモン味のチューイングキャンディ、ナッツ入りのチョコ、サワークリーム&オニオン味のポテチのセットです。お一人1セットずつですが、「購買部」にて追加を購入することができます!名前もデザインもこだわっていますので是非。


2021年11月12日(金)、13日(土)、14日(日)(宿泊参加・日帰り参加ともに可能)
「ysk music school 2021 Autumn term」

発表時には感染拡大状況も良くなく、お申し込みを控えていた方もいるかと思います。現状は少し状況が良くなっているかと思われます。感染予防の万全な対策をしながら、この1年7ヶ月の配信番組の結果報告会として、今年の集大成の渾身イベントを是非楽しんでいただけたらと思います。音楽にどっぷり浸かり、特別な体験ができることをお約束します!!

チケットのお申込みは11/9いっぱいまで!そしてご入金は登校前日まで。こちらから。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/79b9e7f0714138

FAQや交通手段、チケット金額、持ち物、参考映像などの詳細はこちらをご覧ください!
「ysk music school 2021 Autumn term」開催概要
http://yusukeinfo.blog51.fc2.com/blog-entry-168.html
»

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /